HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/68700/

【小林暁子医師が回答】おならは我慢してもいいの?/人にいえない「おなら」の悩みQ&A②

小林暁子さん

小林暁子さん

小林メディカルクリニック東京院長。順天堂大学の総合診療科を経て、現クリニックを開業。人気の便秘外来ではのべ15万人以上の便秘患者を治療。美腸ケアには定評がある。

『2週間で腸が若返る! 美腸ダイエット』(世界文化社)など著書多数

美腸ケア10

おなら×更年期

 

人にいえない 

おならの悩み

 

 

あまりおならが出ないという人もいますが、更年期になっておならが出やすくなったり臭くなったという人も。

 

ここでは、なかなか人にいえない、どこに相談したらいいかわからない「おなら」の悩みについて、美腸ケアに定評がある小林メディカルクリニック東京院長の小林暁子先生にQ&A方式で教えていただきます。

 

今回は、おならは我慢してもいいの? おならを減らすには? などの4つのQ&Aです。

 

 

 

 

 

Q

腸内環境改善の努力はしているのに、

おならが減らないのはなぜ?

 

A

実は、おならの発生原因は腸内環境の悪化だけではありません。食べるときに空気の飲み込みが多い人がいるのです。多少の空気の飲み込みは誰しもあるのですが、あまりに多いと"空気嚥下症"という症状名がつくことも。

 

通常、口から入った空気は、肺へ向かいますが、この空気の飲み込みは、肺ではなく、食道から胃、腸へと向かいゲップやおならになります。炭酸飲料を飲んでもなりますが、ほかには、食べるのが早い人、しゃべりながら食べる人、唾を飲み込む癖がある人なども空気を飲み込み、ガスでお腹が張ったり、おならが多発する原因になったりします。

 

また、ストレスが多いと唾を飲み込む量が増えるため、空気の飲み込みが多くなると言われています。

 

 

 

Q

おならを減らす方法ってありますか?

 

A

大きく4つのポイントがあります。

 

①食物繊維、乳酸菌、発酵食品などで、腸内環境を整える。炭水化物や脂肪分が過多な食事や肉食中心の食事はおならの量を増やしたり、においを強くします。ほかにも、大根、ブロッコリー、アスパラなども独特のにおいを出す場合があります。

 

②食べ方を見直してみましょう。早食い、おしゃべり食いの人は、無意識に空気を飲み込んでいることも。よく嚙んで食べることで、食べるときの空気の飲み込みは少なくできます。

 

③運動不足も腸内環境を悪化させます。ウォーキング程度で腸のぜん動運動にはプラスに働きます。

 

④自律神経のバランスを保つために、十分な睡眠を心がけ、深呼吸などを取り入れるといいでしょう。

 

 

MyAge_008_P071-02_Web用

 

 

おならを我慢すべきかどうか?この悩ましい疑問の答えは次ページに!

Q

おならって我慢してもいいの?

 

A

周囲が気になっておならを我慢している人、少なくないようです。誰もがするものなので、本来は我慢せずに自由に出すべきです。

 

我慢するとガスでお腹が張って痛みが出たり、腸だけでなく、胆嚢や膵臓などを圧迫することも。また、ガスをためたままにすると、腸内環境が悪化。悪化すればよりおならが発生しやすくなるという負のスパイラルに陥ります。

 

さらに、我慢すると口臭や体臭までおなら臭くなることもあります。我慢せずに、トイレなどで適度に出すことが大事です。

 

 

 

Q

おならの悩みはどこに相談したらいいですか?

 

A

誰しもおならは出るので、あまり気にする必要はありません。以前よりも量が増えた、においが明らかに臭くなったという場合は、まずはおならを減らす生活改善をしましょう。

 

それでも改善できないとか、おならの回数が多くて外出するのが怖いなどの生活に支障が出る場合は、内科や胃腸科、便秘外来などに相談するといいでしょう。腸内環境のトラブルだけでなく、膵臓や胆嚢などにトラブルを抱えている場合もあるので、「たかがおなら」と甘く考えるのは危険です。

 

 

 

 

 

イラスト/内藤しなこ 取材・原文/伊藤まなび

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第33回/【医師監修】更年期におならが多くなる、臭いのは自律神経のせいだった

次の記事>

次の記事>
第35回/美腸ケア11 腸活ブームの落とし穴!/腸にも体にもよいのは従来の日本食

この連載の最新記事

美腸ケア14  大腸がんが予防できると話題の「タバタ式トレーニング」でがんを撃退!②

第45回/美腸ケア14 大腸がんが予防できると話題の「タバタ式トレーニング」でがんを撃退!②

美腸ケア14  大腸がんが予防できると話題の「タバタ式トレーニング」でがんを撃退!①

第44回/美腸ケア14 大腸がんが予防できると話題の「タバタ式トレーニング」でがんを撃退!①

美腸ケア13  予防と早期発見が大事な「大腸がん」にならないために、今からできること②

第43回/美腸ケア13 予防と早期発見が大事な「大腸がん」にならないために、今からできること②

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル