HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/more/243568/

食物繊維をとるのに、一番いいタイミングはいつ?/食物繊維の効率的なとり方④

朝に食物繊維をとることで、インスリンが効率よく働く“セカンドミール効果”が得られます。セカンドミール効果について、日本食物繊維学会理事長の青江誠一郎先生にお伺いしました。

 

お話を伺ったのは

青江誠一郎さん 大妻女子大学家政学部 食物学科教授

青江誠一郎さん
Seiichiro Aoe

大妻女子大学家政学部 食物学科教授。日本食物繊維学会理事長。雪印乳業技術研究所研究員などを経て現職。近著に『最強! 毒出しごはん』(河出書房新社)

 

朝に食物繊維をとる

 

「食物繊維をとるのに最もおすすめのタイミングは、朝です」と青江誠一郎先生。特に水溶性食物繊維レジスタントスターチを朝食でとるのがおすすめ。

 

「それにより、朝食後の糖質の吸収が抑えられます。また、腸内で発酵して短鎖脂肪酸が作られるのに4~5時間かかるため、血糖値が急上昇するのを抑える効果が昼食のあとまで続きます」。

 

すると昼食で食物繊維を意識せずに好きなものを食べても、血糖値が安定しているのでインスリンが効率よく働くというわけ。これをセカンドミール効果と呼びます。

朝食イメージイラスト

 

 

セカンドミール効果とは?

 

セカンドミール効果とは、朝食で水溶性食物繊維やレジスタントスターチをとることで糖質の吸収を抑え、腸内細菌が発酵して短鎖脂肪酸ができる。朝食後の血糖値が上がりにくく、インスリンが効率よく働くので昼食は好きなものを食べても、血糖値の急上昇が抑えられる!

 

 

イラスト/斎藤直樹(ベリーマッチデザイン) 取材・原文/山村浩子

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第5回/朝の食パンをライ麦パンに。主食に食物繊維を取り入れる/食物繊維の効率的なとり方③

次の記事>

次の記事>
第7回/「ちょい足し」でコツコツとる/食物繊維の効率的なとり方⑤

この連載の最新記事

豆いも穀類(レジスタントスターチ)は「加熱+冷ます」が重要/食物繊維の効率的なとり方⑥

第8回/豆いも穀類(レジスタントスターチ)は「加熱+冷ます」が重要/食物繊維の効率的なとり方⑥

「ちょい足し」でコツコツとる/食物繊維の効率的なとり方⑤

第7回/「ちょい足し」でコツコツとる/食物繊維の効率的なとり方⑤

食物繊維をとるのに、一番いいタイミングはいつ?/食物繊維の効率的なとり方④

第6回/食物繊維をとるのに、一番いいタイミングはいつ?/食物繊維の効率的なとり方④

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル