HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/59715/

おうちで簡単にできる「筋ストレッチ」①/「筋ストレッチ」って何?

体が硬い人も! もっと筋トレを効かせたい人も!

おうちでできる「筋ストレッチ」

 

 

体がカチコチで運動の習慣がないから、筋トレをしようにも動作がうまくできない…。筋トレの運動をしても、体の動きがスムーズでなく効きもイマイチな気がする…。
そんな人は、筋肉を柔らかくほぐす=「筋ストレッチ」から始めるのがおすすめです。
家の中でできる動作ばかりだから、無理なくできて簡単! ストレッチでも「筋活」を!

 

ここでは、多くのアスリートなどの運動指導や体の治療を行っている、岩井隆彰さんに「筋ストレッチ」について教えていただきます。

 

 

今回はまず、そもそも「筋ストレッチ」って何? というところから、「筋ストレッチ」がどのような効果を生むかなどを詳しく解説していただきます。

 

 

 

 

 

 

指導していただいたのは

岩井隆彰さん Takaaki Iwai

MyAge_007_P046-02_Web用

profile

1978年生まれ。「ジール」代表取締役。
メディカルおよびフィジカルトレーナーとして、

サッカー日本代表選手やプロ野球選手、モデルなど、

多くのアスリートや著名人の運動指導や体の治療を行っている。

業界では、体を根本から改善するゴッドハンドとして有名。

「城山整骨院」院長ほか、複数の場所で治療に従事。

近著『5回ひねるだけで痛みが消える!「背中ゆるめ」ストレッチ』

(青春出版社)が好評発売中。

ジール事務局 TEL:0465ー34ー5222

 

 

 

 

 

 

Q どうして体が硬くなるの?

A「硬い筋肉が、体の硬さを招いています」

 

体が硬いとは、関節を動かせる範囲、可動域が狭い状態のことを指します。この可動域は、関節をとり巻く筋肉の柔軟性に大きく左右されます。 筋肉は関節の動きとともに伸び縮みしますが、加齢や長時間のデスクワーク、運動不足などが原因で、筋肉が緊張状態になり、硬くこわばって伸びが悪くなります。すると、関節の動きに制限をかけて、いわゆる硬い体になってしまうのです。

 

 

 

Q 体が硬くて筋トレの動作ができません。

A「そんな人には筋ストレッチがおすすめ!」

 

硬い体は、筋肉の伸びが悪く、関節の動きにも制限がかかるため、例えば、脚を高く上げようとしても痛くて上がらなかったりと、筋トレの動作がうまくできません。また、体の動きが悪いためにケガをしやすい、コリや疲れが取れない、太りやすいなど、リスクがいっぱいです。

 

 

Q 筋ストレッチって何ですか?

A「筋肉を柔らかく戻すための、最善の方法です」

 

筋肉は無数の筋線維でできていますが、加齢や運動不足などにより筋肉が硬くなると、弱った筋線維が蓄積。「筋ストレッチ」は、筋肉の奥まで十分に伸ばすことで、この筋線維に負荷をかけて切り、新しい良質な筋線維を生み出すストレッチです。質のいい線維の割合が高まれば、筋肉が柔らかくなり、可動域が広がります。

 

 

MyAge_007_P046-01_Web用

 

 

 

Q 筋トレの前に筋ストレッチをすると、"より効く"って本当?

A「本当です! 効率的に鍛えられます」

 

筋肉は縮んだり緩んだり、ポンプのような動きを繰り返し、血液を全身に運ぶサポートをします。筋肉が柔らかくなると伸び縮みの幅が広がり、ポンプ力が強くなるため、血流がアップ。結果、脂肪燃焼効果や疲れの回復力が高まります。関節の可動域も広がるので、動きがスムーズになり、ケガ予防もできて、いいことずくめです!

 

MyAge_007_P046-03_Web用

 

 

 

 

 

筋肉を柔軟にし、

可動域を広げるストレッチを!

 

 

「筋肉が、加齢や運動不足、長時間の同じ姿勢などで硬くなると、可動域が狭まってしまい、筋トレしようにも体は思うように動きません。だからこそ、硬くなった筋肉を柔らかい状態に戻す、『筋ストレッチ』を行うことをおすすめします」(岩井隆彰さん)

 

ストレッチとは体を伸ばすこと。ただ一般的なストレッチだと、筋肉を伸ばしきれていないことが多く、体の柔軟性を取り戻すことはできないのです。

 

「『筋ストレッチ』は、次回ご紹介する3つのポイントを基本にした、筋肉の奥深くまで最大限に伸ばすストレッチです。これを行うと、筋肉を硬くする質の悪い筋線維だけが切れて、伸びのいい良質な筋線維が残り、それにより良質な筋線維の割合を増やすことができます。その結果、可動域の広い、柔らかい体へと変えることができるのです。

 

この連載の③以降で紹介する、同じ動作を繰り返す『筋ストレッチ法』を実践すれば、体が硬い人はそれだけで、筋肉量を増やす筋トレ効果も期待できるし、硬くない人も、筋トレ前に行うだけでより効きのいい体になるので、ぜひ行ってみてください」

 

 

 

 

 

次回は、筋肉を伸ばす3つのポイントを基本にした「筋ストレッチ」について、詳しくご紹介します。

 

 

 

イラスト/かくたりかこ 指導&監修/岩井隆彰 構成・原文/中島 彩

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
次の記事>

次の記事>
第2回/おうちで簡単にできる「筋ストレッチ」②/「筋ストレッチ」の基本!

この連載の最新記事

おうちで簡単にできる「筋ストレッチ」⑥/筋トレ前におすすめの「筋ストレッチ」

第6回/おうちで簡単にできる「筋ストレッチ」⑥/筋トレ前におすすめの「筋ストレッチ」

おうちで簡単にできる「筋ストレッチ」⑤/柔軟性を高めたいときの「筋ストレッチ」

第5回/おうちで簡単にできる「筋ストレッチ」⑤/柔軟性を高めたいときの「筋ストレッチ」

おうちで簡単にできる「筋ストレッチ」④/硬い体をほぐす「静的」筋ストレッチPart2

第4回/おうちで簡単にできる「筋ストレッチ」④/硬い体をほぐす「静的」筋ストレッチPart2

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル