HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/female-hormones/191746/

骨と筋肉の衰え防止になる階段下りとは?/更年期の階段下り(後編)

階段下りで、美骨&美筋に!

 

 

女性ホルモンの減少による骨や筋肉の衰え防止に最適な、効果抜群で続けやすい最強のメソッドが「階段を下りる」こと!

今回は、つま先、かかと、両足、ケンケン、それぞれの階段の下り方のポイントをご紹介します。

 

 

坂詰真二さん Shinji Sakazume
スポーツ&サイエンス代表、
NSCA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。
近著『1日1分、階段を下 るだけ! 美骨トレ』(マガジン ハウス)が好評

 

 

閉経後に急速に衰える

骨と筋肉が同時に鍛えられる!

 

「以前は骨も筋肉も、20代をピークに老化する一方だといわれていました。しかし最近の研究では、適切な食事と運動により、何歳からでも鍛えられることがわかっています。特に女性は閉経後、女性ホルモンの減少に伴い、骨が急速にもろくなります。これをくい止めるためには、適切な運動が必要です。

 

骨を丈夫にするための運動は、ジャンプなど体の縦方向への刺激が有効。その刺激の目安は体重の約2倍で、それに相当するのが両足ジャンプ。骨を丈夫にするには50回程度が必要です。これと同等な刺激を得られるのが「階段を下りる」ことです。この場合は100段が目安なので、オフィスビルの階段なら、1日4フロア分を下りればクリアする計算。時間にすれば約1分でOK!

 

階段上りだとハードルが高いのですが、下りるだけなら簡単。同時に筋肉も鍛えられ、足腰に優しく、週に3日でOKなので、無理なく行えるのが特徴です」(坂詰さん)

 

 

◆つま先下り◆

 

基本の下り方をベースに、次に意識したいのが着地の方法。まずは「つま先下り」をマスターしましょう。足先を真っすぐに出し、つま先を先につけ、続けてかかとを着地させて体重を乗せます。ソフトランディングになるので、効き目は軽めですが、膝やかかとに優しくなります。

 

 

 

◆かかと下り◆

 

次にかかとから着地してみましょう。片足を前に振り出したら、後ろ足で体重を支えずに、前足の足裏全体で瞬時に体重をかけるように着地します。この方法は足の骨や筋肉への刺激はジャンプ以上。強い刺激が得られるので、美骨効果だけでなく、美脚や美尻効果もアップ!

 

◆両足下り◆

 

バージョンアップとして、両足をそろえて同時に着地する方法です。これは「かかと下り」よりも、さらに強い刺激に。ポンポンと連続して下りるのではなく、1回ずつ動きを止めて行うことで、より大きな刺激を得ることができます。膝と足先は真っすぐ前に向けて行うのがコツ。

 

 

◆ケンケン下り◆

 

さらに強度を高めたい場合は、上の「両足下り」を片足ずつ行う方法にチャレンジ! 片足で立ち、膝を軽く曲げ、一旦体重をつま先に乗せて、階段を軽く蹴って下ります。同じ足で踊り場まで下り、足を替えて同様に。着地した刺激が片足に集中するので、美骨&筋トレ効果は最大に。

 

 

 

イラスト/坂田優子 取材・原文/山村浩子

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第32回/意識して階段を下りるだけで骨密度&筋力アップ/更年期の階段下り(前編)

この連載の最新記事

骨と筋肉の衰え防止になる階段下りとは?/更年期の階段下り(後編)

第33回/骨と筋肉の衰え防止になる階段下りとは?/更年期の階段下り(後編)

意識して階段を下りるだけで骨密度&筋力アップ/更年期の階段下り(前編)

第32回/意識して階段を下りるだけで骨密度&筋力アップ/更年期の階段下り(前編)

女性のLDL、総コレステロール値の新しい基準範囲は?/急速に進む血管の老化に要注意!(後編)

第31回/女性のLDL、総コレステロール値の新しい基準範囲は?/急速に進む血管の老化に要注意!(後編)

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル