HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/11065/

身近な人間関係が原因の身体の不調について①

6月に入り若葉が勢いを増す今日この頃

本当に気持ちのよい季節です。

梅雨に入る前に、心と身体をスッキリ

整えて置きたいですね。

 

若葉

 

 

今日の毎日YOJOは『心の養生』に

ついてお話したいと思います。

 

今回このテーマで書くきっかけと

なったのは、

OurAge編集部の担当編集者から

「“毒親”という言葉をご存知ですか?」と

きかれたことです。

子にとって親の存在が枷になったり、

ストレスになったり……。

ひどい場合だと子供時代に受けた仕打ちが

PTSDとなって、成人した後も子の人生に

影響を与えるケースもあるそうです。

そういう親を“毒親”というのだとか。

 

 

人間関係と身体の健康は密接。

とくに母娘関係で陥りやすいこととは

 

たしかに身体の不調を訴えている方と

話していく中で、親子関係が原因で

身体不調になっている場合があります。

 

人は生活していく中で他の人との関わり

なくしては過ごしていけません。

そして人間関係は心と身体の健康と

とても密接な繋がりがあります。

親・夫婦・子供などの家族関係をはじめ、

恋人関係、仕事職場関係・友人関係など

人間関係は色々ありますが、今回は、

母と娘の関係についてお話します。

 

 

親子関係の中でも母と娘は、

同性ということもありとても近い存在

ですね。

 

「身内」つまり身の内、自分の分身、

一番近い存在と思ってしまいます。

同じ身内でも夫婦・父と娘・母と息子は

まず異性である事で、自分とは違う存在、

愛する恋人や守ってあげたい存在、

頼る存在であり

関係性の中に自分とは違うものとして

一線をひき、

それを本能で感じて接しています。

 

それが母と娘になると、自分の体の一部

一体だと本能的に感じてしまうのです。

 

母・娘ともお互いに自立している場合や

何でも話せる理解者、まるで親友友人の

ように仲が良いというようにプラスに働いて

いる関係性なら何の問題もありませんが

マイナスな関係性になってしまっている

場合も多くみられます。

 

母と娘の関係は生まれた瞬間から始まり

成長していく中で、

優しければ、優しい子供ほど

お母さんの言う通りの良い子になろうと

します。

 

 

『良い子にしなくちゃ』

『お母さんの期待にこたえなくちゃ』

『お母さんが大好き』

『お母さんに好かれたい』

『お母さんに褒められた』

 

 

ところが娘が良い子になればなるほど

母は娘を見守っていたはずが、

自分の分身であるかのように

娘のことを思ってしまうこともあります。

 

その場合、母にとって娘は何年たっても

子供で娘が大人になっても二人の

関係性は、大人同士という対等の

関係性になるより相変わらず

親(大人)と子(未熟な存在)のままで

あることに変わりません。

その関係性を変えることは出来ません。

相手を変えようとすることは

とても難しい事です。

 

その母と娘の関係について、

私自身の体験をもとに

さらにお話ししたいと思います。

 

 

 

 

次回へ続く~

笑顔で元気に素敵な毎日YOJOを~♪

 

 

●荻野こず恵さんがOurAgeグッドエイジングセミナーに登場します!

詳しくはこちらから!!

 

 

 

 

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
次の記事>

次の記事>
第2回/身近な人間関係が原因の身体の不調について②

この連載の最新記事

『こんなこと私もあるある!~不安とイライラ 他人編~』

第6回/『こんなこと私もあるある!~不安とイライラ 他人編~』

『こんなこと私もあるある!~不安とイライラ 自分編~』

第5回/『こんなこと私もあるある!~不安とイライラ 自分編~』

身近な人間関係が原因の身体の不調について④

第4回/身近な人間関係が原因の身体の不調について④

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル