HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/181592/

エストニアの田園エリアで見つけた! かわいいもの

フィンランドに惚れ込み、ユニット活動のkukkameri(クッカメリ)として2018年にトラベルガイドブックまで出版してしまった私、新谷麻佐子の田園ツーリズム紀行。第7回のテーマは「エストニアの田園エリアで見つけたかわいいもの」です。エストニアは、手編みのミトンにソックス、ショールなど、ニットのアイテムが充実。創作意欲を掻き立てられる手芸材料も見つかりました。

 

取材・文/新谷麻佐子

Profile

あらたに・あさこ●イラストレーター&編集者。2009年以降、毎年のようにフィンランドに通い、2014年にムーミンの作者トーベ・ヤンソンが暮らした島「クルーヴハル」に、友人でライターの内山さつきと1週間滞在したのをきっかけに、kukkameri(クッカメリ=フィンランド語で「花の海」の意) を結成。以後、フィンランドの小さな町や四季、暮らしと文化をテーマに取材を続けている。著書に『とっておきのフィンランド』(ダイヤモンド社)がある。http://kukkameri.com

 

 

手編みのミトンはマストバイ!

ハンドメイドアイテムが充実のエストニア

 

エストニアでは、クルギャ・ファーム・ミュージアムを訪れた際に、ミトンやソックスなど、たくさんのかわいいハンドメイドアイテムと出会いました。

レモンイエロー、淡いグリーンなど、ここで見つけたものはどことなくやさしい色使い。

(ちなみにエストニアに限らず、ラトビアのミトンもとっても有名。

フィンランドでもミトンはあちこちで見かけます!)

刺繍や織物のがま口ポーチも。レトロな雰囲気の中に上品さが漂います。

昔のベビーベッドを什器として使うなど、さりげなく置いてあるインテリアもかわいい!

子どものためのおもちゃ類も。さわって気持ちいい、やさしい風合い。

ゆるっとした表情が愛らしい、陶器でできた人形の頭や、色とりどりの毛糸など、手芸をする人のための材料もありました。

こんなにかわいい素材を見つけると、久々に手芸をやりたくなりますね。

 

これらは全てクルギャ・ファーム・ミュージアム内のショップにて販売しています。

 

ちなみにこちらのミュージアムがある農場は、エストニアで最初の知識豊富な農民であり、政治家、啓蒙家、ジャーナリストとしても活躍したカール・ロバート・ヤコブセン(1841年-1882年)が、1874年に購入したもの。

 

ヤコブセンは、19世紀後半、ロシアからの独立運動が高まった「エストニア民族の目覚めの時代」に、最も愛された指導者のひとりでした。現在、こちらのミュージアムには、ヤコブセンの活動を紹介する展示室があり、敷地内には、製粉所、家畜小屋、住居、蜂の巣の家、サウナ、脱穀の納屋があります。

 

これらの歴史的知識がなくとも、散歩をするだけでもとっても気持ちのいい場所でした!

 

青空の下でのびのび暮らす馬。美しかった!

 

5回の予定が、かわいいものが多すぎて延長したこの連載も、いよいよ次が最終回。

次回は、エストニアのファームステイ体験と、そこで見つけたかわいいものを紹介します。

 

 

取材協力:CAITOプロジェクト(田園ツーリズムプロジェクト)https://balticsea.countryholidays.info/

フィンエアーhttps://www.finnair.com/jp/jp/

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第6回/ラトビアの田園エリアで見つけた! かわいいもの

次の記事>

次の記事>
第8回/エストニアのファームステイで見つけたかわいいもの

この連載の最新記事

エストニアのファームステイで見つけたかわいいもの

第8回/エストニアのファームステイで見つけたかわいいもの

エストニアの田園エリアで見つけた! かわいいもの

第7回/エストニアの田園エリアで見つけた! かわいいもの

ラトビアの田園エリアで見つけた! かわいいもの

第6回/ラトビアの田園エリアで見つけた! かわいいもの

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル