HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/26990/

高血圧ぎみの人に有効なツボ「曲池」/深町公美子さんの「毎日のツボ」

深町 公美子(ふかまち くみこ)

深町 公美子(ふかまち くみこ)

鍼灸師・認定エステティシャン・アロマセラピスト。鍼灸(東京医療専門学校)、美容(SABFA)の学校を卒業後、A-ha(アハ)治療室開業。東洋医学にエステティックやアロマセラピーを取り入れた施術を行う。

著書に『体と心にきく毎日のツボ』(集英社 電子書籍 http://ebooks.shueisha.co.jp/detail.php?book=sg005883)、『冷え冷えガールのぽかぽかレシピ』(主婦の友社)などがある。

ホームページ http://www.ahacu.com

 

体と心にきく選りすぐりのツボをご紹介 | 「体と心にきく ツボ」インデックスはこちら 体と心にきく選りすぐりのツボをご紹介 | 「体と心にきく ツボ」インデックスはこちら

自分でもできる養生として、人気の「ツボ」押し。鍼灸師、深町公美子さんによるシリーズです。

 

心と体にきく 毎日のツボ

 

 

第2章 生活習慣病にならないために

 

今回からは具体的な症状別に効くツボについてご紹介していきます。

 

まずはじめにご紹介するのは「高血圧ぎみの人」におすすめの毎日のツボ押しです。

 

 

 

「高血圧」はさまざまな病気をひきおこす因子のひとつになるので、高血圧ぎみの人は、ふだんから十分気をつけなければなりません。また、遺伝とも関係しているといわれているので、両親や兄弟、祖父母など家族に高血圧の人がいる場合は、要注意です。体調がそれほど悪くなくてもときどき血圧をチェックすることをおすすめします。

 

とくに頭痛やめまい、耳鳴り、動悸などがしたら、気をつけましょう。

 

なかでもストレスが一番の原因ともいわれているので、あまりため込まないように。ときどきリラックスする時間をもって発散させることも予防のひとつです。

 

東洋医学では「気」「 血」が頭のほうにアンバランスに集中していると考えます。血の巡りを良くして、足のほうにも「気」「 血」がいくようにします。

 

そのためのツボが「曲池(キョクチ)」です。ゆっくり5秒間押すことを7回繰り返すのを毎日続けるといいでしょう。

 

 

 

 

曲げたひじの内側あたりのツボ「曲池」を押します!

030-01M_Web用

「曲池(キョクチ)」

 

「曲池」は、ひじを曲げたときにできる横ジワの、ひじ寄りの先端のくぼみの部分です。

 

そこを親指でゆっくり5秒間押してみてください。毎日7回ほど繰り返すことで、血圧を平常値に下げる働きが期待できます。

 

 

 

 

次回は、「動悸を軽減」させてくれるツボをご紹介します。

 

 

 

構成・編集/U T U . h i m u k a イラスト/丸山裕子

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
体と心にきく選りすぐりのツボをご紹介 | 「体と心にきく ツボ」インデックスはこちら 体と心にきく選りすぐりのツボをご紹介 | 「体と心にきく ツボ」インデックスはこちら

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第15回/あなたの体のタイプは?/深町公美子さんの「毎日のツボ」

次の記事>

次の記事>
第17回/風邪のひき始めに効くツボ「風門」/深町公美子さんの「毎日のツボ」

この連載の最新記事

【鍼灸師監修】自律神経を整えるツボ 2選と押し方

第107回/【鍼灸師監修】自律神経を整えるツボ 2選と押し方

【鍼灸師直伝】背中の痛みを改善するツボは肩甲骨の「天宗」!押し方を図で解説

第106回/【鍼灸師直伝】背中の痛みを改善するツボは肩甲骨の「天宗」!押し方を図で解説

【鍼灸師直伝】動悸をすぐ抑えるツボは神門と膻中!ストレスや更年期にも

第105回/【鍼灸師直伝】動悸をすぐ抑えるツボは神門と膻中!ストレスや更年期にも

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル