HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/114255/

はじめてのクルーズ旅でアラスカへ(後編)夢のような日々

吉田さらさ

吉田さらさ

寺と神社の旅研究家。

女性誌の編集者を経て、寺社専門の文筆業を始める。各種講座の講師、寺社旅の案内人なども務めている。著書に「京都仏像を巡る旅」、「お江戸寺町散歩」(いずれも集英社be文庫)、「奈良、寺あそび 仏像ばなし」(岳陽舎)、「近江若狭の仏像」(JTBパブリッシング)など。

記事一覧を見る

はじめてのクルーズ旅でアラスカへ(後編)

夢のような日々

 

こんにちは、寺社部長の吉田さらさです。

前回に引き続き、ルビー・プリンセス号でのアラスカクルーズの旅のお話です。

吉田アラスカ2P7040338

 

クルーズ3日目。

だいぶ慣れてきて、船内を自由に動き回れるようになりました。

この日はスキャグウェイの港に停泊します。スキャグウェイは小さな町ですが、年間の観光客は15万人。その多くが、こうしたクルーズ船で訪れます。

吉田アラスカ2P7050516

この町の歴史は、1896年アラスカとカナダの国境近くで金鉱が発見されたことから始まります。いわゆるゴールドラッシュです。おびただしい人々が、スキャグウェイの港から金鉱を求めて上陸し、この町は、そうした人々のために娯楽や宿泊する場を提供する拠点として発展。当時の建物は、今も数多く保存されており、古いアメリカ映画のようです。

吉田アラスカ2P7050340

この町と金採掘場をつなぐ「ホワイトパス鉄道」に乗るツアーに参加しました。

吉田アラスカ2P7050361

この鉄道もゴールドラッシュ当時にできたもので、外観も内装もアンティークな雰囲気です。今は観光専用ですが、昔は鉱石を運んでいたんですね。

吉田アラスカ2P7050424

崖っぷちをひた走る、世界でも指折りの絶景列車です。この日は霧がかかって遠くまでは見通せませんでしたが、時折見える渓谷や山の風景が大迫力。終点はもうアメリカではなくカナダなので、パスポートチェックもあります。

 

次ページに続きます。

吉田アラスカ2P7050560

クルーズ4日目。

このクルーズコースの最大の見どころのグレーシャーベイを巡ります。一度も船から降りることなく、すぐ間近で巨大な氷河を見ることができます。

吉田アラスカ2P7060603

レンジャーの方が乗り込んで来て、船の最後尾にある見通しのよいサロンで、コースの説明と見られる可能性がある動物についてレクチャーしてくれます。

吉田アラスカ2P7060757

氷河に近づくと、海面に氷の塊がどんどん流れてくるようになりました。

吉田アラスカ2P7060675

周辺の山々も、この世のものとは思われない美しさです。

吉田アラスカ2P7060775

コースの中の最大級の氷河に着くと、船はいったん停止します。そして大きく回転。息を飲むような大スペクタクルが、映画でなく、実際に自分の目の前で展開している現実であることに驚きます。これぞ、船旅のだいご味!

吉田アラスカ2P7060739

乗客たちは、時間の過ぎるのも忘れて氷河に見入っています。

吉田アラスカ2

レンジャーの方が、「あそこにホワイトベアとブラウンベアが!」と言うので、指さす方を見ても、わたしには発見できませんでした。言われた方向の写真を撮ってみたけれど、拡大しても探せません。でも、この中のどこかにはクマがいるはずです。

 

次ページに続きます。クルーズ5日目。

吉田アラスカ2P7070863

ケチカンという町の港に接岸。ここは、クリンキット族(アラスカやカナダの先住民族)の故郷としても知られ、たくさんのトーテムポールがあります。

吉田アラスカ2P7070873

ここでは、サクスマン・ネィテイブ・ビレッジというところに出かけました。衣装をつけた村人たちの踊りやトーテムポールの作り方を見ることができます。

吉田アラスカ2P7070896

さまざまな動物をモティーフにしたトーテムポールもあります。ひとつひとつの要素にそれぞれ意味が込められているのだとか。

吉田アラスカ2P7070935

ケチカンは、しゃれたカフェや土産物屋さんが並ぶ観光タウン。

クリーク・ストリートと呼ばれる運河沿いの街並みも素敵です。

 

次ページに続きます。

吉田アラスカ2P7081001

クルーズ6日目。

最後の寄港地、カナダのビクトリアへ。

ブリティッシュ・コロンビア州の州都で、花と緑にあふれたガーデンシティ。海沿いの道には、ため息が出るほど素晴らしい邸宅や高級なアパートなどが並んでいます。

 

船が着いたのは夜の7時。そんな時間じゃ何もできないのではと思ったのですが、緯度が高いこの地域では、夏は10時近くまで十分明るいので、まだまだ観光できます。そこで、バタフライガーデンとブッチャート・ガーデンにお出かけしました。

P7080992

バタフライ・ガーデンは、温室の中に熱帯植物園があり、そこに30種類以上もの珍しい蝶々が飛んでいる不思議なところです。

吉田アラスカ2P7080993

蝶々だけでなく、オウムなど、熱帯の鳥もいます。

 

 

吉田アラスカ2P7081006

ブッチャート・ガーデンは、1904年、ジェニー・ブッチャートという女性が作った庭園で、もとは彼女の夫が所有する荒れ果てた石炭採掘場だったそうです。

吉田アラスカ2P7081038

22ヘクタールもある敷地内には、華麗なバラ園、イタリア風庭園などがあります。

吉田アラスカ2P7081043

一番奥まったところには鳥居があり、その先は日本風の庭園になっています。

吉田アラスカ2P7081049

レストランの上に月が出て、最後の夜を彩ってくれました。

 

 

 

吉田アラスカ2P7081072

クルーズ最終日。

シアトルの高層ビル街が見えてきました。

いよいよ下船です。

吉田アラスカ2P7040079

一度船旅をした人は多くがその魅力のとりことなり、下船時には次の船旅のことを考えていると言われます。わたしもそうでした。もちろん船でない旅も楽しくて大好きなのですが、船旅には独特の時間の流れがあり、非現実の世界を旅してきたような気分になります。次はカリブ海?それともバルト海?世界のどこかの海で、また会いましょう。

 

 

 

吉田さらさ

公式サイト

http://home.c01.itscom.net/sarasa/

個人Facebook

https://www.facebook.com/yoshidasarasa

イベントのお知らせページ

https://www.facebook.com/yoshidasarasa2

 


おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
<前の記事

<前の記事
第58回/はじめてのクルーズ旅でアラスカへ(前編)船旅の基本

次の記事>

次の記事>
第60回/屋形船で大人の楽々花火鑑賞

この連載の最新記事

1日2組限定 鎌倉の美しき隠れ宿

第204回/1日2組限定 鎌倉の美しき隠れ宿

建立900年 特別展 中尊寺金色堂

第203回/建立900年 特別展 中尊寺金色堂

織田信長の弟 有楽斎が作り上げた美の境地

第202回/織田信長の弟 有楽斎が作り上げた美の境地

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル