HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/79520/

2016年後半、パワースポット日枝神社でチャージ!

響 (OG)

響 (OG)

洋の東西を問わず、「ストーリーのあるモノ」に魅かれます。〈歴史あるもの〉〈流行りもの〉双方ともに好き。皆様に幸せ訪れる様なお出かけを、東京中心にお伝えしてまいります。

記事一覧を見る

時の流れは早いもので、本年も下半期に入りました。
2016年の下半期におすすめの場所をご紹介いたします。

 

東京・永田町にある山王日枝神社。
《山王さま》として親しまれています。
縁結びの神様としてのご利益が高名ですが、幅広いご神徳を授かることができます。
日本三大祭りのひとつに数えられる「山王祭」でも有名です。ご祭神は、山、水を司る大山咋神(おおやまくいのかみ)、スタートの神様でもあります。

image10

日枝神社は、本殿にお参りするルートがたくさんあります。
「どのルートがいいのかしら」と、迷ってしまいます。
あるいは、迷うこともなく最寄りの参道を通るかもしれません。
私も初めて訪れた時には境内案内図を見ながら、キョロキョロしてしまいました。

 

そこで、日枝神社の境内案内図より、私がおすすめの(と思う)参拝ルートをご紹介します。

キャプチャ

(C)山王日枝神社

 

 

①山王鳥居→③表参道(山王男坂)→⑦ご神門(数字は境内案内図の番号です)
国会議事堂前駅(出口5)を利用します。徒歩5分。

image30

image40

このルートをおすすめする理由は、正面入口でいちばんご利益があると言われているからです。
男坂は急な階段ですが、緑の中、清々しい気持ちで上がることができます。

 

「階段はちょっと…」
と躊躇なさっていらっしゃる女史の皆様。
ご安心ください。
山王鳥居(25)→山王橋 エスカレーター(26)
こちらをご利用なさると、移動がスムーズです。

溜池山王駅(出口7)より徒歩3分。

日枝神社の鳥居は「山王鳥居」
「山王」という文字が隠されていると言われています。
上部に三角形の破風(はふ・屋根)が乗った形です。合掌をした形に見えることから、「合掌鳥居」とも呼ばれます。

image20

同じ様に見える鳥居ですが、神社によって佇まいが違います。違いを見つける楽しみを知ってから、私は神社を訪れる楽しみがまた増えました。

社殿(13)に向かいます。
日枝神社では、狛犬ではなく夫婦の神猿像(12)が安置されています。
古より日枝神社の神様の使いは猿、と言われているためです。
日枝神社は、申年の今年にぴったりの神社さん。
申年最強のパワースポットとも言われているのです。

 

元来、猿は神様と人間の間をとりもつ「神猿(まさる)」と称され、慕われていました。
「まさる」=「勝る」より、勝運の神様。
「まさる」=「魔が去る」より、厄除けの神様。
でもあります。

image50
こちらは、日枝神社のHPにも登場し、神社内でも見かける愛らしい子です。
「山王」の文字が入っています。

 

社殿(13)向かって右は、夫猿。
商売繁盛や社運隆昌にご利益があると言われています。

image1

本殿向かって左は、妻猿と子猿。
安産や子宝にご利益があると言われています。

image2

「猿(えん)」=「縁(えん)」が縁結びの神様として慕われている所以です。
「妻猿をなでるとご縁を引き寄せ、運気が上がりますよ」
と伺っていたので、この日のお参りが叶った感謝とともに妻猿をなでました。

 

 

日枝神社をお参りした後、是非お参りして欲しい場所があります。社殿右の末社(18)猿田彦神社です。

話がそれますが、「猿田彦」と聞くと珈琲を思い出す女史の皆様に。
猿田彦繋がりのエピソードです。
猿田彦珈琲は、伊勢神宮近くの猿田彦神社に由来しています。創業後間もない頃の営業中、猿田彦神社(伊勢)の宮司さんがお店を訪ねていらっしゃいました。以来、猿田彦珈琲は猿田彦神社公認なのだそうです。

 

猿田彦大神(庚申さま)は、道案内の神様として信仰されています。
物事を良い方向へ導いてくださる神様です。
猿田彦珈琲も導かれたのかもしれませんね。

image3

 

また、隣接の末社・稲荷神社の参道(23)は朱い鳥居が続き、趣があります。
稲荷神社は、強い力を持つ地主神様がお祀りされています。
こちらも訪れて欲しい場所です。

image4

申年の下半期。このタイミングでの日枝神社へのお参り。おすすめです。

 

日枝神社は、私にとって強運を授かることのできるスポットのひとつ。
お参りの後には、気持ちもきりり。背筋がすっと伸びた気がしました。

image5

下半期も、女史の皆様にとって素敵な日々であります様に。

 

日枝神社
www.hiejinja.net
お守り「まさる守」「こざる守」は、とっても可愛らしいと大評判です。

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#関東 #東京23区内 #寺社

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
今週のおでかけコンシェルジュ〜元気に遊ぶための知恵、伝授します〜

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル