HAPPY PLUS
https://ourage.jp/otona_beauty/134688/

京都の水で作られる美味しいこんにゃく「京都出町 尾崎食品」

小原誉子

小原誉子

「京都観光おもてなし大使」&旅ライター
アナウンサー、テレビ番組プロデューサーなどを
経て、集英社「エクラ」などのライターに。
2011年より京都在住。
京都など、日本の文化・観光情報を伝える
人気ブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」を
毎日更新中

記事一覧を見る

下鴨神社のお膝元、出町柳駅から徒歩5分。河原町通と今出川通の交差点のそばに、ワゴンが並ぶ場所があります。ここは「京都出町 尾崎食品」のこんにゃく工場。入口の前に並ぶのは、そこで作られた品々です。

昭和25年創業のこんにゃくの製造・販売を手掛ける専門店で、現在3代目の尾崎建太社長が担っています。「これほど消費者に近い場所にある、こんにゃく工場は、おそらくうちだけでしょうね~」という尾崎社長。京都の町中には、手づくり豆腐の店は多いのですが、こんにゃくを作っているところは、ここだけ。保存期間が長いこんにゃくの工場の多くは、町から離れた場所に作られるのが一般的です。

そもそもこの場所を、創業者であるおじい様が選ばれたのは、下鴨神社に近く、良質の水に恵まれた土地であることが最大の理由だとか。というのは、こんにゃくの成分の約97%は、水分。まさに良質の水こそ、こんにゃくの命なのです。かつて料理旅館があったという敷地は、河原町通から鴨川そばにまで続く奥行きがあります。

 

スーパーで購入することが多いこんにゃく。どれも味はあまり変わらないと思っていました。でも、ここの糸こんにゃくで肉じゃがを作ったところ、その糸こんにゃくの弾力のある食感と、幾分縮れた細く味が染みやすい形状からでしょうか、本当に美味しいと感激する仕上がりに。いつもと作り方も他の材料も変わらないのに、ただひとつ、こんにゃくだけの違いで、こんなに美味しくなることを実感したのです。

「うちのは、吟味した材料で、製造にかなり手間を掛けているんです。また出荷するまで、作ってから最低3日間は、水の中で寝かせ、味や食感を熟成させています」と尾崎社長。出来立てより、寝かせた方が美味しくなるという事実を初めて知りました。京都の良質の水の中で、ゆっくり熟成するこんにゃく…だから美味しいんだと納得。

 

こんにゃくの美味しさを一番左右するのが、食感。なんとこんにゃくの種類によって、その食感が異なるように作られているのだそう。その製法には、長年培った職人の技が込められています。

 

 

さて、京料理に欠かせない食材であるこんにゃく。ここのこんにゃくは、実は、京都の料理屋さんや精進料理をつくる寺院などに長年納められているのです。「京都の町中にあるので、料理人さんたちがやって来ては、いろいろ注文を付けるんです。それに応えるために、さまざまな工夫をしてきました…。まぁ、料理人さんに育て頂いたと言えますね」と尾崎社長。

そんな状況で、「こんにゃくの色、もっと華やかにならんか~」という料理人からのリクエストで生まれたのが、唐辛子を使った朱色のこんにゃくです。「この色を出すには、苦労しました~」と。合成着色料を使わずに作るのは、なかなか大変だったそう。ここで生まれた朱色のこんにゃくは、京料理にいっそう華やぎを添える存在になりました。

 

 

次ページに続きます。

ところで、こんにゃくは、健康食品のひとつとして注目される食材。その歴史は古く、すでに飛鳥時代には、整腸の薬効が知られ、鎌倉時代には、精進料理に用いられるようになり、そして江戸時代に庶民の間にも広まっていきました。

 

こんにゃくは、美肌を導く整腸作用だけでなく、成分のグルコマンナンは、消化器でほとんど消化されず、満腹感があっても、カロリーを低く抑えられることから、ダイエット食材としても大いに活用されています。さらに今は、血糖値上昇抑制効果でも注目され、美容および健康維持に欠かせない食材になっています。

 

でもこんにゃくは、豆腐のようにそのまま食べるより、煮付けたり調理する手間がかかる食材。そこで「京出町 尾崎食品」では、より簡単にこんにゃくを食べられるように、レトルトの「キレイスープ」と「こんにゃくリゾット」を開発。ホワイトソースやトマト、和風など4種類が揃うリゾット(各380円税別)と、カレー、かぼちゃ、とうもろこしの3種類あるスープ(各380円税別)で、そのカロリーは、いずれも1食60~98kcalという低さ。

私も実際食べてみました。スープやリゾットには、米粒大のこんにゃくが入り、そのプチプチした食感がなかなか新鮮。また味付けもしっかりして、美味しくいただきました。普段の食事にも利用したいと思う品。特に遅い時間の食事には、カロリーを気にせず食べられるので重宝しそう。

また、無添加のデザート「寒天じゅれ」は、とろけるようなジュレで、みかんやマンゴーなどのフルーツが揃っています。

 

出町柳の工場の前のワゴンには、さまざまな製品が並び、工場前ということで価格もかなり割安になっています。また、お徳用の袋詰めの品は、地元の人が次々に買ってゆきます。

美容と健康のために、もっとこんにゃくを活用しよう…。そんな意欲を抱かせる京都の水で作った美味しいこんにゃくです。

 

京都出町 尾崎食品

京都市上京区河原町今出川上ル青龍町244

075‐231‐5066

店頭販売時間:9:00~17:00

日祝日休み

http://www.konnyakuya.jp

 

 

 

小原誉子

ブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」

http://blog.goo.ne.jp/mimoron/

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第87回/毎月3日間だけ販売される「笹屋伊織」の銘菓「どら焼」

次の記事>

次の記事>
第89回/京都の美意識を感じる鯖ずし「八瀬 はなだ」

この連載の最新記事

自分の足にフィットする!京都の町歩きにピッタリのオーダーで作る洒落たトラベルシューズ「Andante(アンダンテ)」

第131回/自分の足にフィットする!京都の町歩きにピッタリのオーダーで作る洒落たトラベルシューズ「Andante(アンダンテ)」

「レースミュージアムLOOP(ループ)」で、ヨーロッパの人たちが愛するレースの文化に触れてみませんか

第130回/「レースミュージアムLOOP(ループ)」で、ヨーロッパの人たちが愛するレースの文化に触れてみませんか

自宅の簡単料理が、美味しい京風料理に変わる粉末調味料「うま味さん」 ~「侘家古暦堂 うま味さん」~

第129回/自宅の簡単料理が、美味しい京風料理に変わる粉末調味料「うま味さん」 ~「侘家古暦堂 うま味さん」~

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル