HAPPY PLUS
https://ourage.jp/popular/131279/

炭水化物を食べたら腸内「ヤセ菌」が増えた!? その訳は?

炭水化物を制限するローカーボダイエット。「主食を抜くだけ、しかも結果が早く出る」などと間違った解釈でむやみに頑張ってしまうと、痩せるところか腸内環境を悪くしてしまうこともあるようです。

ファイバーデトックス1

「ローカーボダイエットは腸内細菌が利用するエサ(炭水化物)が腸の奥まで届かないため、腸内細菌の乱れを引き起こす原因になってしまうのです。これは、スタンフォード大学のソネンバーグ博士が提唱する『腸内細菌に届く炭水化物』という概念です。」とは、大妻女子大学家政学部食物学科教授・農学博士の青江誠一郎先生。

ファイバーデトックス2

腸内に生息する多種多様な細菌の集まり=腸内フローラのバランスが乱れるとディスバイオシスと呼ばれる腸の機能も劣った状態になってしまうこともあるのだそう。

 

「ディスバイオシスは、炎症性腸疾患、肥満、糖尿病、がん、動脈硬化、自閉症どさまざまな疾患と関係していることが多く報告されています」

 

腸の奥までエサが届かないローカーボダイエットも、ディスバイオシスになる恐れあり。そこで注目されているのが、食物繊維で腸をきれいにするファイバーデトックス。ぜひ積極的に食べたいのが腸内細菌のエサになる炭水化物「MAC(マック)」と青江先生。Microbiota accessible carbohydratesの略で、その代表的な食材が小麦ブランです。

ファイバーデトックス3

「小麦ブランは不溶性食物繊維を含み、便通を良くするだけでなく、腸内細菌の良質なエサになります」
便秘改善や腸疾患の抑制など腸内環境改善効果も認められているほか、血糖値上昇抑制や内臓脂肪を減らすなど様々な良い影響があるとわかってきているのだとか。

 

さらに青江先生は、今年3月に日本農芸化学会にて小麦ブランとバーリーマックスによる腸内フローラ改善の研究結果を発表。バーリーマックスは第3の食物繊維と注目される「レジスタントターチ」を含む栄養価の高いスーパー大麦で、小麦ブランと並ぶMACの代表格です。

 

最新の研究では、この2つを同時摂取することで太りやすさの指標とされるFB値が低下すると認められたのだとか。FB値は、デブ菌、ヤセ菌と言われる腸内細菌の比率を表したもので、ヤセ菌が多い腸内環境にシフトしたというのです。炭水物を食べて痩せやすい体になるなんて、ビックリです!

 

 

この日のセミナーでは、ほかの先生からもお話を伺うことができました。次のページへ!

ファイバーデトックス4

現代人の腸内環境について語ってくださったのは、写真左の京都府立医科大学消化器内科学教室 准教授・医学博士の内藤裕二先生。

 

今まで累計約5万人のお腹を診察し、便通に悩む人が増えている傾向にあると言います。

「命に関わるほどではないと軽く考えがちですが、大腸がんは年間で10万人も発症しています。そこまで深刻な状態にはならなくても、QOLは確実に下がります」

ファイバーデトックス5

「ヨーロッパの人たちは1日25gも食物繊維を摂取していると言われています。それに比べて現代の日本人は足りていない人がほとんど。食物繊維をもっと食べるよう伝えると、ゴボウですか?レタスですか?と聞いてくる患者さんが多い。食物繊維を理解していないのも不足している原因だと思います」

 

水溶性食物繊維は、善玉菌のエサになり、ヤセ菌を増やしてくれるもの。不溶性食物繊維は、腸の働きを良くして便通をスムーズにし、デブ菌を減らしてくれるもの。つまりどちらも必要です。

「ゴボウとレタスにはどちらも含まれていますが、特に食物繊維の含有量が多い野菜ではありません」

日本食品標準成分表によると、ゴボウは100gあたり6g、レタスはさらに低く1.1g。それに比べて、MACの代表格、小麦ブランには42.8gも含まれています。

ファイバーデトックス6

写真右の日本体育大学体育学部教授・コンディショニング研究会 代表の杉田正明先生は、アスリートと腸内環境の関係について説明してくださいました。

 

「さまざまな働きを持つ腸はいわば身体のコントローラー。アスリートが本番で最大限のパフォーマンスを発揮するには、より良いコンディションをキープして臨むこと。そのためには腸内環境を整えるファイバーデトックスが必要になってきます」

 

箱根駅伝などで水分を摂っているのに脱水症状で倒れる選手は、ストレスから腸の働きが悪くなり、水分が吸収されなくなってしまうことも原因とか。「アスリートと腸の障害」に関する研究は世界でも多く報告されていて、腸からの吸収をよくするためにサプリメントで腸内環境改善に取り組んでいる選手もいるのだそう。

ファイバーデトックス7

小麦ブランを配合し、食物繊維を豊富に含む製品にはケロッグの「オールブラン」シリーズなどがあります。また、小麦ブラン研究会のサイトには、小麦ブランを使ったレシピが紹介されています。

 

そのほか、アンチエイジング料理の第一人者でもある堀知佐子シェフのお店「ル・リール」や美容クリニックのドクターが監修する「TI DINING」、肉師厳選の和牛と産地直送の野菜にこだわる「89BAL」では、スーパー大麦を使ったメニューを楽しむことも。

 

痩せるためにも、健康を維持するためにも、そして日常的なコンディショニングとしても、食物繊維を豊富に含む大麦や小麦ブランを上手に取り入れたいものです。

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル