HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/interview/289077/

山本容子さんが60代で始めた遊びとは?(インタビュー/前編)

山本容子さんの、初めての俳句と銅版画集『山猫画句帖(やまねこがっくちょう)』が発売された。

銅版画家として長い間、文学や音楽、絵画など、さまざまなジャンルとコラボして斬新な作品を生み出してきた彼女。

10年前から詠んできた自作の句と、新聞に連載してきた銅版画のマリアージュを完成させた今、この新たな挑戦に、ちょっとドキドキしているという。

この本にはアーティスト山本容子の60代、その10年間が、みっちりと詰まっている。

 

撮影/荒木大甫 取材・文/岡本麻佑

山本容子さん

山本容子さん
Profile

やまもと・ようこ●銅版画家。1952年4月7日、埼玉県生まれ、大阪育ち。京都市立芸術大学西洋画専攻科修了。繊細な描線と独特な色彩感覚、都会的センスで独自の世界を確立。絵画に音楽や詩などを融合させるコラボレーションで数多くの作品を生み出し、書籍の装丁、挿画にも優れた感性を発揮。ステンドグラス、モザイク壁画、掛け軸など幅広い分野で作品を発表している。また2005年からはライフワークのひとつとして“ホスピタル・アート”に取り組み、医療現場に癒しの空間を創作している。新刊の出版を記念して2022年7月26日16時まで丸善・丸の内本店4Fギャラリーにて「山本容子展  2つの旅」を開催中。同展覧会は8月3日~9日(6日14時~サイン会)・丸善仙台アエル店、9月21日~27日(24日14時~サイン会)・ジュンク堂書店福岡店でも開催予定。公式HP「山本容子美術館  LUCAS  MUSEUM」https://www.lucasmuseum.net

 

10年前、還暦を機に〈俳句〉に初挑戦

 

10年前、還暦を前に、山本容子さんは考えた。

 

「何か始めようって。何か初めてのことを始めようと思ったんです」

 

山本さんはそれまでに、料理、フランス語、タンゴ、ゴルフとさまざまな習い事に挑戦していた。どれも楽しく、充実した時間を過ごすことができたけれど。

 

「ちょっと違う方向で、何かないかな、と。だって、歳をとって肉体が衰えるのは、これは致し方ないことなのね。でも同時に、だんだん自分がつまらない人間になっているような気がしたの。自分に飽きた、というか。

まだまだ全然足りてないのに、もう十分足りているような気になっている。それが怖いなと思いました。だから60代を前に未知の何かに挑戦して、ワクワクドキドキすることで自分を鍛え直したいなって(笑)」

 

そんな頃、長年の友人、俳人であり小説家でもある小林恭二さんが、「俳句をやったことのない人を集めて、教えてみたいな」とつぶやいた。それを耳にして、山本さんは言った。

 

「それ、私とやりましょう!」

 

友人、知人に声をかけ、初心者ばかりの「座」が、すぐに立ち上がった。10人余が月に1度、山本容子さんの自宅兼アトリエに集い、教師役の宗匠・小林氏を囲んで俳句を作るのだ。

 

その日のお題を念頭に、17文字という枠の中、季語を入れ、思いを込める。

 

「はじめはもう、俳句なんて作れない!っていうところから始まりました。言葉を知らない、難しい言葉は読めない、ものを知らない。凝り固まっている自分とか、良いカッコしようとしている自分とか、カッコいいものを作りたい自分とか、いろんな自分が邪魔をするんです(笑)」

 

ここで、句会の説明を。全員が提出した句を、一人が一枚の紙に清記する。筆跡で誰の作かわかってしまうのを避けるためだ。それを見ながら今度は、心に響いた句を選んでいく。全員が、お題に沿って作った全員の句を、詠み人知らずのまま採点するのだ。さらに、なぜその句を選んだのか、一人一人が講評していく。最後に、最高得点の句を詠んだ人が発表される。

 

「ですから、うまい下手とは関係ないんです。他の場に持っていったら、評価は全然違うのかもしれない。この座のメンバーがその句を良いと思うかどうかだけなんです。もちろん最初は、みんながどう受け止めてくれるか気になるし、他の人の句に嫉妬もするし、心がぐらぐら揺らいだけれど。褒められなくても傷つく必要はないの(笑)」

 

ちなみに参加者は、俳名で参加する。この座では『猫』を共通項として、山本さんは自らを『山猫』と名乗ることにした。

 

そして10年続けて、わかったことがあるという。

 

「座の中で生まれたものが座の中で育っていく、その感覚が素晴らしいということにようやく気が付きました。句というのは、読み手に吸い取られて初めて誕生する。俳句は、ただ詠めばいいというものではなくて、座の仲間と一緒にやるというのが大事なんです」

 

何もないところから句を作り出すクリエイト作業だけでなく、その句を仲間と一緒に味わい、批評する。そのコミュニケーションもまた、俳句の悦びのひとつだったのだ。

 

「ですから例えばお友達と旅行に出たときに、帰りの電車の中でそれぞれが句を作るというのも楽しいと思います。あなたはそこを詠んだのね、私はあれを詠んだのよって、人によって目の付け所が全然違うのが面白いんですよ」

 

そんなこんなで10年、作った句は約600句。それと同じタイミングで、新聞に連載していた銅版画も240点を以て卒業が決まった。古稀を機に、これらの俳句と版画を組み合わせて作ったのが『山猫画句帖』というわけだ。

 

 

「載せている俳句は、座の中でお点をいただいたもの。誰かが感じたり共感を覚えてくださったものだから、一応それは安心。無視されたものは載せてないです(笑)。俳句は、新年・春・夏・秋・冬という5つの季に分かれていますし、版画にも季節感があふれている。たくさんの中から選りすぐった句と絵を組み合わせるのは、大変だったけれど楽しい作業でした」

山本容子さん ベランダにて

山本さんの俳句には、料理や家事など日常生活のひとこまや愛犬LUCAの姿、そして旅先で感じた空気が織り込まれているものが多い。

 

爪繰りてセロハンはがす梅雨入りかな

 

夕立や洋菓子に青山椒のせる

 

春の草耳掻く犬の他人の目

 

天草や高圧線の継ぐ島

 

君想ふ気持ちに百の仕草あり  すべて山猫作

 

読んでいると、ふだん見過ごしている風景のそこかしこに何かしらの意味が隠れていることがわかる。日常の何かが引き金になって、心の中に静かな波紋が広がることも。いつもならやり過ごしてしまうそんな気付きを十七文字に残すことが、これからの人生をより深く鮮やかなものにしてくれるのかもしれない。

 

「俳句は遊びなんです。仕事じゃないの。でもね、遊びだからこそ、ちゃんと遊ばないと。いい加減な気持ちじゃなく、本当にドキドキしながら、きちっと。そうしないと遊んだ気にならないの」

 

そんな日々の積み重ねが、70代に突入した山本容子さんを今も生き生き魅力的に見せている。年齢を一切感じさせない、相変わらずの美しさと活力、いったいどうしてキープしているのかというと。

 

「やっぱり60代で暮らし方を変えたり、運動もしていますし、美容もね(笑)」

 

具体的な健康法、美容法などのお話は、後編へと続く!

 

(山本さんが、健康的な新しい暮らしについて語ったインタビュー後編はコチラ

 

『山猫画句帖』

山本容子 [山猫画句帖書影

著者:山本容子(文化出版局 2200円)

見開きごとに展開される、小さな銅版画と17文字の言葉たち。2012年から月に2回、読売新聞に連載した葉書サイズの銅版画240点から選りすぐられた40の「画」と、同じく10年の間に詠まれた約600の俳句から選ばれた115の「句」が交錯し、あらたな世界が織りなされる。繊細な日本の季節や言葉の深さを感じられる1冊。作品鑑賞の手引きとなるあとがきは、句会の宗匠である小林恭二氏が寄せている。

山本容子「山猫画句帖」1

 

 

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
次の記事>

次の記事>
第2回/70歳、ゴルフ場で暮らし始めた山本容子さん(インタビュー/後編)

この連載の最新記事

若村麻由美さんと岡本健一&圭人親子との関係は?(インタビュー/前編)

第43回/若村麻由美さんと岡本健一&圭人親子との関係は?(インタビュー/前編)

いつも元気な、いとうあさこさんに神様がくれたふたつの力とは?(インタビュー/後編)

第42回/いつも元気な、いとうあさこさんに神様がくれたふたつの力とは?(インタビュー/後編)

いとうあさこさんはババアと呼ばれてうれしかった!?(インタビュー/前編)

第41回/いとうあさこさんはババアと呼ばれてうれしかった!?(インタビュー/前編)

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル