HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/food/forties-recipes/313160/

【鍋ひとつでOK!】季節の変わり目の体調をサポート! 野菜たっぷりジンジャーミネストローネ

山脇りこ

山脇りこ

料理家。週に6日は家で晩ごはんを食べる夫とふたり暮らし。50歳を過ぎてからは日々のごはんの7割が野菜に。旬の食材や、だし、調味料にこだわりつつ、忙しい人にも作りやすい家庭料理を伝えている。「3分クッキング」や「あさイチ」などのテレビや、雑誌でも活躍中。『明日から、料理上手』『野菜のたのしみ』『いとしの自家製』など、著書多数。台湾好きで台湾のガイド本『食べて、笑って、歩いて好きになる大人のごほうび台湾』も。最新刊は、『疲れていてもこれならできそう、毎日食べたいかんたん3×3レシピ』
代官山で料理教室「リコズキッチン」を主宰。教室情報はインスタグラムやFBで。instagram : yamawakiriko ブログ:rikoskitchen.com   FB:山脇りこ

2月も終わり、いよいよ春へ。とはいえ、まだまだ寒い日も。鍋に入れてコトコト煮込むだけ、お出汁もブイヨンも不要の、野菜をたっぷり楽しむミネストローネをご紹介します。

 

 

山脇りこ ミネストローネ スープ

野菜たっぷりジンジャーミネストローネ

 

免疫力アップが期待できる緑黄色野菜たっぷりの具だくさんスープで、季節の変わり目の不安定になりがちな体調を食べてサポートしましょう。アクセントに生姜を加えるので、身体を温める効果もあり。

また免疫力は花粉症とも関係があると言われています。即効性はありませんが、食事でバックアップできたらいいですよね。

これから甘味が増してくるトマト、抗酸化作用が期待できるベータカロテンの女王にんじん、そしてビタミンCたっぷりで免疫力アップの騎手ブロッコリー、旬を迎える新玉ねぎ、さらに水溶性食物繊維も豊富で、ビタミンCもあるじゃがいもを使います。新じゃがいもが続々と並び始めていますから、見かけたら、そちらを。皮が薄く、香りよく、優しい春の味です。

ミネストローネといっても、細くダイス状には切らず、大きめにごろごろと乱切りにしてつくります。じゃがいもが少し煮とけて自然なとろみになり、食べ応えがあるスープなので、春に向けてダイエットにも。

 

材料(作りやすい分量 2~3人分)

山脇りこ ミネストローネ スープ

じゃがいも:1個

にんじん:1本

トマト:中サイズ4個(大の場合は2個)

ブロッコリー:1/2個(100gほど)

新玉ねぎ: 1個

生姜すりおろし:2 かけ分 (20g)

ベーコン:3枚(60g)

塩:小さじ1/2

酒:100ml

水: 200 ml

植物油:小さじ1

作り方

山脇りこ ミネストローネ スープ 

1 ベーコンは1cm幅に切る。じゃがいも、にんじん、ブロッコリーは2センチ角をめどに乱切りにする。玉ねぎも2cm角をめど切る。

 

 

山脇りこ ミネストローネ スープ

2 トマト2個は、ヘタを持ってすりおろす。(写真のようにヘタの方を上にしてすりおろすと皮だけが残る。残りの2個はヘタを取り1.5cm角をめどにざく切りする。

 

 

山脇りこ ミネストローネ スープ

3 鍋に油とベーコンを入れ中火にかけ炒める。ベーコンから脂が出てきたら、生姜を加えてベーコンの臭みを飛ばすように炒める。

 

 

山脇りこ ミネストローネ スープ

4  ③にブロッコリー以外の①と②、酒、水を加え、蓋をして、そのまま中火で煮る。

沸いたら火を弱めて30分煮る。

 

 

山脇りこ ミネストローネ スープ

5  ④にブロッコリーを加えて、さらに10 分ほど煮る。

 

 

 

山脇りこ ミネストローネ スープ

6 器に移して、完成です。

 

簡単美味しい一品で、おうちごはんをより楽しく!

 

 

この特集も読まれています!

子宮
フェムケア
水晶玉子2023開運
痩せる
ツボ・指圧
筋活

今すぐチェック!

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第74回/【耐熱容器1つでOK!】抗酸化を図りつつ、腸活&脳活できるスイーツ! 大人のチョコ&コーヒープリン…

次の記事>

次の記事>
第76回/【鍋ひとつでOK!】ダブル発酵で疲れを取って免疫力アップ!トマトと酒粕の味噌汁…

この連載の最新記事

【鍋ひとつでOK!】ダブル発酵で疲れを取って免疫力アップ!トマトと酒粕の味噌汁

第76回/【鍋ひとつでOK!】ダブル発酵で疲れを取って免疫力アップ!トマトと酒粕の味噌汁

【鍋ひとつでOK!】季節の変わり目の体調をサポート! 野菜たっぷりジンジャーミネストローネ

第75回/【鍋ひとつでOK!】季節の変わり目の体調をサポート! 野菜たっぷりジンジャーミネストローネ

【耐熱容器1つでOK!】抗酸化を図りつつ、腸活&脳活できるスイーツ! 大人のチョコ&コーヒープリン

第74回/【耐熱容器1つでOK!】抗酸化を図りつつ、腸活&脳活できるスイーツ! 大人のチョコ&コーヒープリン

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル