HAPPY PLUS
https://ourage.jp/healthy_gohan/119914/

【豆腐の仲間】①肉に負けないタンパク質。おいしい! 豆腐の仲間いろいろ

和・洋・中すべての料理に変身できる多様性、コレステロール値の低下、老化防止、更年期症状の軽減、美容やダイエットにもいいなど、豆腐はまるでスーパーマンのような存在。日本人に愛され続けてきた豆腐には、たくさんの仲間があります。揚げたもの、具材を加えたもの、凍らせたもの……。どれも同じく高タンパク低カロリーの健康食品。どんどん食卓に登場させてください。

豆腐の仲間たちのおさらいです。

 

 

凍り豆腐

高野豆腐、凍(し)み豆腐とも呼ばれます。豆腐を凍らせて乾燥させたもの。ぬるま湯に数分つけて、もどして使います。やわらかくなったら調理しますが、最近はもどし不要のものもあります。だしと調味料で煮含めるほか、炒め物に、卵とじに、混ぜずしの具に。凍り豆腐が正式名称。

 

油揚げ

油揚げ用の生地を水きりし、揚げたもの。調理する前に熱湯をかけて油抜きしてから使います。甘辛く煮て、すし飯を詰めたいなりずしは代表的料理。ほかにみそ汁の具、青菜類との煮びたしや、卵を入れて袋煮に。油抜きせず、グリルやフライパンで焼いてもおいしい。

 

ゆば

中国から禅僧によって伝えられ、精進料理の素材として発達してきました。豆乳を加熱してできる薄い膜をすくい取り、水気をきったものが生ゆば。乾燥させて長期間保存できるようにしたものが干しゆば。生ゆばはそのまま塩とオリーブオイルで食べてもおいしい。

豆腐の実力 ゆば

豆乳を熱すると、タンパク質の薄い膜が張ります。これがゆば。引き上げていただきます

 

次ページに続きます。

がんもどき

豆腐をつぶして、すりおろした山芋と細かく刻んだ野菜を混ぜて揚げたもの。味が雁の肉に似ていることからこの名に。がんもどきは関東の呼び名で、関西では飛龍頭(ひりょうず)と呼ばれます。熱湯をかけてから調理します。大根などの野菜との煮物や、おでんに。手作りの揚げたては秀逸。

 

厚揚げ

厚めに切った豆腐を水きりし、揚げたもので、生揚げとも呼ばれます。もめん、絹ごしの両方を使って、形は四角や三角があります。調理する前は、必ず熱湯をかけて油抜きをします。そのまま焼いてねぎやしょうがなどの薬味としょうゆで。煮物、炒め物、みそ汁の具に。

 

 

肉に負けないタンパク質。
だから主菜にもおすすめ

豆腐の実力 成分表

文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会報告
「日本食品標準成分表2010」より引用

 

 

 

 

次回は凍り豆腐の誕生についてご紹介します。

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第80回/豆腐料理、洋風もおいしい!⑦豆腐ときのこのグラタン

次の記事>

次の記事>
第82回/【豆腐の仲間】②冬の冷たい風に吹かれて「凍り豆腐」が誕生します

この連載の最新記事

豆腐料理でよく使う調理方法をおさらい

第85回/豆腐料理でよく使う調理方法をおさらい

【豆腐の仲間】④ヘルシーな豆乳、ゆば、おからが今、大人気

第84回/【豆腐の仲間】④ヘルシーな豆乳、ゆば、おからが今、大人気

【豆腐の仲間】③おなじみの常備品「油揚げ」はどうやって作るの?

第83回/【豆腐の仲間】③おなじみの常備品「油揚げ」はどうやって作るの?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル