HAPPY PLUS
https://ourage.jp/healthy_gohan/139700/

「ペニンシュラ」の中国料理が特別な理由

大滝美恵子

大滝美恵子

フードライター&エディター、ラジオコメンテーター。横浜生まれ。「Hanako」からスタートし、店取材を続けること20年。料理の基礎知識を身に付けたいと一念発起、27歳で渡仏。4年の滞在の間にパリ商工会議所運営のプロフェッショナル養成学校「フェランディ校」で料理を学び(…かなりの劣等生だったものの)、フランス国家調理師試験に合格。レストランはもちろん、ラーメンや丼メシ、スイーツの取材にも意欲を燃やし、身を削って(肥やして!?)食べ続ける毎日。

記事一覧を見る
今年、開業90年を迎える「東洋の貴婦人」

 

まだ香港に行ったことがないという方でも、「ザ・ペニンシュラ香港」というホテルの名前を耳にしたことがない人はいらっしゃらないのではないでしょうか。1997年の香港返還以降も益々増え続けているホテル群の中で、唯一無二の存在であることは間違いありません。

 

19世紀初頭、まだ未開発の丘陵地帯が広がっていた九龍半島。海上貿易の重要な寄港地として徐々に街の形を成していき、1898年にはスターフェリーが開通、1916年にはロンドンにまで通ずる九廣鐡路が竣工されました。第13代イギリス総督ネイザン卿は、何もない荒地に1本の道路を建設。これが今現在も賑やかさを誇る彌敦道(ネイザン・ロード)で、特に海岸線に近い尖沙咀(チムサーチョイ)エリアは当時、「ゴールデンマイル(黄金の1マイル)」と呼ばれ、人も店も物もありとあらゆるものが集まっていたといいます。

 

 

1928年12月、その九龍半島の先端に建てられた白亜のホテルが「ザ・ペニンシュラ香港」。港に入る貿易船と旅客たちがその凛とした姿を見て抱いたであろう感動は、「東洋の貴婦人」というニックネームにもよく現れています。

 

 

開業90年を迎える今でも、その「特別感」は変わりません。人懐こい笑みを浮かべるページボーイに迎えられて足を踏み入れるコロニアルスタイルの「ザ・ロビー」は、ため息をつきたくなるような壮麗な空間。「あぁ、香港にいるんだな」としみじみ思う瞬間です。

 

 

 

2つの中国料理レストランがコラボ

 

「ザ・ペニンシュラ香港」開業90周年を記念して、先月、3日間限定で、「ザ・ペニンシュラ東京」の中国料理「ヘイフンテラス」にて特別メニューを提供するプロモーションが行われました。「ザ・ペニンシュラ香港」の「スプリングムーン」のエグゼクティブシェフ、ゴードン・リャンさんが来日。「ヘイフンテラス」の料理長、ディッキー・トォさんとタッグを組み、香港と東京、2つの美食都市の中国料理をリードする2人のトップシェフがコラボした特別なコースが振舞われました。

 

 

海老と豚肉の滋味深いマッチングが至福の「赤海老と豚肉の小籠包」、最高の食材が点心師の技で華麗に生まれ変わった「北海道産帆立入り焼き韮餃子 鮑のオイスターソース煮込みと鶏肉入りパイ 蟹肉と海鮮蒸し餃子」。ひと口飲めばその店のレベルを知ることができる上湯(シャンタン)スープがベースの「キヌガサ茸と魚の乾燥浮袋入り蒸しスープ餃子」、豆鼓の奥行きのある味わいを繊細な魚介に合わせた「帆立貝の海老すり身包み ブラックビーンズソースの炒め」。

 

そして、「スプリングムーン」のゴードンシェフが今回のために初チャレンジしたという「牛バラ肉と牛スジの煮込み入り稲庭うどん」。香港では米で作られる米線(マイファン)や平たい河粉(ホーファン)という麺を使うのが一般的なのですが、短い滞在期間中も日本の食材探求に余念のなかったゴードンシェフは稲庭うどんをセレクト。香港と東京の融合を表した〆の一品になりました。

 

 

また、このランチコースでは料理ごとに合うお茶をサーブするという「ティーペアリング」も提案。今年の春に収穫されたばかりの西湖産獅峰ロンジン茶や15年もののプーアール茶などを、20時間かけて水出しして冷たいままで、またティーマスターの手による最高の温かい一服でと、料理との相性を楽しみながらいただくことができました。

懐古的で、最先端の広東料理を

 

今回のコラボレーションにあたっては、「広東料理の伝統を守り、いつもの高いレベルを保ちつつも、日本の食材を理解し、積極的に取り入れたかった」と2人のシェフ。その貪欲な探究心の裏には、広東料理のダイニングシーンを牽引する中国料理店を任された誇りも垣間見えます。九龍半島の歴史を作ってきたといっても過言ではないホテルの、その国を代表する料理を提供する料理店で働くということ。その重み、プライドが彼らに妥協を許さないのではないでしょうか。今回、共に来日した若き料理スタッフの「コストよりも、いかに美味なるものを作れるかを第一に考える厨房で働けることが嬉しい」という言葉も印象的でした。

 

長年、伝統的な広東料理を提案する「スプリングムーン」、そしてその伝統やスピリッツを時差なく提案する「ヘイフンテラス」。香港で、そして東京で、類い稀なき正統派の広東料理に触れてみてはいかがでしょうか。

 

写真 両方の内観

(写真左)

・ザ・ペニンシュラ香港/スプリングムーン(嘉麟楼)

http://www.peninsula.com/springmoon/jp

 

(写真右)

・ザ・ペニンシュラ東京/ヘイフンテラス(起鳳臺)

http://www.peninsula.com/heifungterrace/jp

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第8回/ベジタリアンは香港で満腹&満足できる!? 香港野菜旅行のススメ

次の記事>

次の記事>
第10回/出汁の香りが心にしみる「澄まし麺」。 六本木ヒルズに移転した「ふくぼく」へ

この連載の最新記事

バレンタインは百貨店のフェアを賢く利用。注目は日本人による日本素材を使ったショコラ。

第28回/バレンタインは百貨店のフェアを賢く利用。注目は日本人による日本素材を使ったショコラ。

今宵は禁断の欲望をすべて叶える。西麻布「洋食ビストロ TŌYAMA」でオトナの洋食三昧(後編)

第27回/今宵は禁断の欲望をすべて叶える。西麻布「洋食ビストロ TŌYAMA」でオトナの洋食三昧(後編)

官能的な漆黒のデミグラスソースで、セクシーな洋食を初体験。西麻布「洋食ビストロ TŌYAMA」 (前編)

第26回/官能的な漆黒のデミグラスソースで、セクシーな洋食を初体験。西麻布「洋食ビストロ TŌYAMA」 (前編)

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル