HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/101939/

姿勢を直す!⑤/猫背座り禁物

お話をうかがったのは

岡田隆

岡田 隆さん

Takashi Okada

日本体育大学体育学部准教授(運動器外傷学研究室所属)。理学療法士。日本体育協会公認アスレティックトレーナーであり、自身もボディビルダーとして活躍。近著に『骨格バランス改善メソッド』(ナツメ社)など

 

肩甲骨を動かして背筋を伸ばす

 

長時間のパソコン仕事で、丸まって固まった背中…。この猫背を直すには、外側に開いて固まった肩甲骨をほぐし、可動域を広げるケアが必須です。

 

日常のたるみ・老け姿勢 2

丸くなった背中は典型的なおばさん体型

猫背座り

猫背座り

 

肩甲骨の可動域を
取り戻すことが第一!

 

背中が丸まり、巻き肩で、あごが出た姿勢…デスクワークにありがちNo.1がこれ!

「ここで鍵を握るのが、上腕骨と連携して肩関節を構成している肩甲骨です。肩甲骨は上下、外側と内側、斜め上下、上・下方回旋と動きますが、特に猫背に関係するのは外側と内側への動きです。左右の肩甲骨が外側に動き、開いた状態(=外転)が続くと、首の付け根から肩甲骨の間の筋肉が緊張します。この硬直状態が慢性化すると、やがて猫背が定着してしまいます。正しい姿勢を取り戻すには、背中上部の筋肉をほぐし、本来の肩甲骨の可動域を回復させることが大切です」

 

 

 

肩甲骨を動かす

左右の肩甲骨が
開閉する動きを感じる

左右の肩甲骨が開いている状態と、閉じているときの、位置の違いを感じることが大事。猫背の人は開いています。

 

猫背座り

背中を丸めると、左右の肩甲骨の間が開きます。横から見ると、前・外側方向にスライドしてずり落ちたような状態に。猫背座りを続けていると、この状態で硬直してしまいます

猫背座り
 開く

椅子に浅めに座り、両手はそけい部に当てます。背もたれにつくくらい、背中を丸めて、左右の肩甲骨の間を広げます。骨盤の後傾とともに、肩甲骨が開いていることを意識して

 

猫背座り

閉じる

続いて、背筋を伸ばし、左右の肩甲骨の間を閉じます。この肩甲骨の動きを感じてみましょう。日頃から肩甲骨を閉じることを心がけることが、正しい姿勢のポイントです

猫背座り

左右の肩甲骨の間が開いていない、適正な位置にあります。横から見ると、一定の間隔を保って胸郭の上にのっています。この状態だと、上背部の筋肉に負担がかからず、肩コリも起こりにくくなります

 

 

 

撮影/城 健太 ヘア&メイク/木下庸子 モデル/栗本奈央

スタイリスト/鈴木由里香
イラスト/かくたりかこ

取材・文/山村浩子

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第4回/姿勢を直す!/④骨盤をほぐす、伸ばす、鍛える

次の記事>

次の記事>
第6回/【姿勢を直す!】菱形筋と僧帽筋に効く!ストレッチポールを使って猫背改善

この連載の最新記事

姿勢を直す!㉒/縮んだ筋肉を緩めて柔軟な状態に

第22回/姿勢を直す!㉒/縮んだ筋肉を緩めて柔軟な状態に

姿勢を直す!㉑/猫背改善専門のトレーナーが指導

第21回/姿勢を直す!㉑/猫背改善専門のトレーナーが指導

姿勢を直す!⑳/大正15年創業の老舗治療院で姿勢改善

第20回/姿勢を直す!⑳/大正15年創業の老舗治療院で姿勢改善

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル