HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/133557/

腰痛防止のために見直すべき「腰にストレスをためない」動作とは?②起床時、パソコン作業中

山口正貴

山口正貴

東京大学医学部附属病院リハビリテーション部 理学療法士。大学時代にぎっくり腰を患ったことをきっかけに理学療法士に。腰痛を研究し、テレビ出演、書籍執筆、講師など幅広く活躍

今回は朝の姿勢と座っている時の姿勢などについてご紹介。よい姿勢も長く続ければ腰に負担がかかることも。サボリ姿勢を取り入れて筋肉を休ませる方法を取り入れましょう。

 

 

朝はなるべくよい姿勢で痛みを防ぐ

寝ている間は体にかかる重力が軽減されて椎間板の中に水がたまるため、朝の起床時は椎間板が腫れ、腰痛が最も起きやすい時間帯。これを防ぐため、朝はなるべく背骨の関節や靭帯、椎間板に負担をかけないよう本来の背骨のS字カーブを保ったよい姿勢で過ごして。

ねたままストレッチ 朝の姿勢

 

 

 

悪い姿勢よりよい姿勢を多くする

よい姿勢も長く続ければ腰の筋肉に負担をかけるとはいえ、一日のうちではやはり悪い姿勢よりはよい姿勢の時間を長くすることが大切。よい姿勢でいると姿勢を支える体幹の腹横筋や多裂筋などが鍛えられ、腰痛予防に。よい姿勢の割合を増やしましょう。

 

 

サボリ姿勢をうまく取り入れる

椅子に座ってパソコン作業などを続けると、集中して肘かけや背もたれを使い忘れがち。これだと筋肉に長時間負担がかかり、腰痛のもとに。30分に1回、1〜2分でもいいので肘かけに手を置き、背もたれにもたれかかったサボリ姿勢を取り入れ、靭帯に体を支えさせて筋肉を休ませて。

ねたままストレッチ サボリ姿勢

 

 

次回も日常の姿勢と動作の見直しについてご紹介します。

 

 

撮影/藤沢由加 ヘア&メイク/木村三喜 モデル/堀本陽子 スタイリスト/程野祐子 取材・原文/和田美穂

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第7回/腰痛防止のために見直すべき「腰にストレスをためない」動作とは?①物を持ち上げる&…

次の記事>

次の記事>
第9回/腰痛防止のために見直すべき「腰にストレスをためない」動作とは?③靴下をはく、掃除…

この連載の最新記事

痛みが出る前に実践!「腰のストレスの流し方」

第10回/痛みが出る前に実践!「腰のストレスの流し方」

腰痛防止のために見直すべき「腰にストレスをためない」動作とは?③靴下をはく、掃除機をかける

第9回/腰痛防止のために見直すべき「腰にストレスをためない」動作とは?③靴下をはく、掃除機をかける

腰痛防止のために見直すべき「腰にストレスをためない」動作とは?②起床時、パソコン作業中

第8回/腰痛防止のために見直すべき「腰にストレスをためない」動作とは?②起床時、パソコン作業中

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル