HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/62377/

レベルアップのためのサプリ基礎知識③

レベルアップのためのサプリ基礎知識③

 

「レベルアップのためのサプリ基礎知識③」の今回は、同じサプリメントでも摂取法で効果が変わることに注目。答えてくださったのはジャーナリストの後藤典子さん。ぜひ覚えて、ぜひ賢いサプリ生活を!

 

サプリ新時代2-1

ジャーナリスト。日本サプリメント協会理事長。執筆や講演活動を通して、生活者の立場に立った健康に関する情報を提供。

サプリ新時代2-5

後藤さんの最新著書『サプリメント健康事典』(集英社)

 

しっかり実感するための摂取法Q&A

 

Q 賞味期限が過ぎたものを飲んでも大丈夫?

 

A 製造日から効果は落ちます。ビタミン類は8カ月で効果は半減!

買ったものの、飲み忘れているサプリメントはありませんか? 急に思い出して飲みはじめたら、ふと気づけば賞味期限が切れていた…なんてことも。

「有効成分の効果は、開封しなくても製造日から少しずつ落ちていきます。特に開封後は劣化が早く、ビタミン類は8カ月で半減すると言われています。賞味期限が切れたサプリメントを摂取しても、ただちに体を壊すことはないかもしれませんが、効果は確実に落ちています。サプリメントにも添加物がありますから、効果がないのに添加物だけとることになるので、おすすめできません」(後藤さん)。

 

購入したら、冷暗所に保管して、摂取量を守り、できるだけ早く飲みきるようにしましょう。

 

 

Q いつ、どんなタイミングで摂取するのが効果的なの?

 

A 食前、食後、就寝前…、サプリの種類、目的で違います。

薬事法により、サプリメントのラベルには摂取のタイミングを記載できません。そのため、いつ飲んでいいのかわからないという声をよく聞きます。

 

「実はサプリメントはその種類により、それぞれの効果を最大限に発揮するタイミングがあります。

例えば、脂溶性のビタミンなら、油を含む食事中かすぐあと。消化酵素類なら食前。マルチビタミン&ミネラルは基本的に食後ですが、風邪対策や疲労感の強いときには寝る前がおすすめ。就寝時のほうが起きているときより、約2割吸収率がよくなるからです」(後藤さん)

 

ほかは下の表にまとめたのでご参考に。

 

サプリ新時代3-1

 

 

 

Q サプリ生活、初めの一歩は何から?

 

A 基本の栄養補給が第一。次に目的別のサプリを加えて!

サプリメントには3つのカテゴリーがあります。

 

①ベースサプリ

体を構成する栄養素で、食事からの不足を補うもの。ビタミン・ミネラルなど。

 

②ヘルスサプリ

単一成分ではなく、長い食経験のなかで、健康維持・増進を

目的にした栄養補助食品。卵油、青汁など。

 

③オプショナルサプリ

ハーブや薬草など、伝統医療に使われたり、薬効を期待して抽出した成分。イチョウ葉など。

 

「まずは①の基本の栄養でベースを整えたうえで、目的に合わせた②③を加えるのが賢い摂取法。例えば、イライラするからと、いきなり精神を安定させるセントジョーンズワートを選ばなくても、カルシウム不足を補うことで解決することもあるからです」(後藤さん)

  

次回は、飲み合わせで変わるサプリの効果についてお届けします。

 

 

撮影/河野 望 取材・文/山村浩子

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第1回/レベルアップのためのサプリ基礎知識②

次の記事>

次の記事>
第3回/レベルアップのためのサプリ基礎知識④

この連載の最新記事

悩み別サプリメントカタログ⑤「目の不調」「骨・関節の不調」

第12回/悩み別サプリメントカタログ⑤「目の不調」「骨・関節の不調」

悩み別サプリメントカタログ④「更年期障害」「睡眠障害」

第11回/悩み別サプリメントカタログ④「更年期障害」「睡眠障害」

悩み別サプリメントカタログ③「エイジング」

第10回/悩み別サプリメントカタログ③「エイジング」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル