HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/more/214418/

理想の「かかりつけ医」を見つけるには?/ドクターとの信頼関係の築き方

いい医療を受けたいなら賢い患者にならなくちゃ!

 

医師を味方につけることは、健康をキープすることにつながります。そのために必要なのは「患者力」。

医師も患者も同じ人間です。マナーを守れば、お互いに遠慮や気遣いなく、1対1のつき合いができるはず。

一生健康を保ちたい、不調を治したい。その気持ちを強く持って、”受け身”ではなく積極的に医療に参加していきましょう!

 

 

お話を伺った先生方

今津嘉宏さん
1962年生まれ。芝大門いまづクリニック院長。
外科医、漢方医。西洋医学と漢方医学を組み合わせ、
内科や、がん漢方、漢方産婦人科などを受け持つ異色の専門医。
講演活動、テレビ出演も多く、著書も豊富。
http://imazu.org

 

 

平松 類さん
1978年生まれ。眼科専門医、医学博士。昭和大学兼任講師。
現在、二本松眼科病院、彩の国東大宮メディカルセンター、
三友堂病院で眼科医として勤務。
テレビ出演のほか、執筆活動に励み、ベストセラーも多数。
http://www.nihonmatsu.net/

 

 

対馬ルリ子さん
1958年生まれ。対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座理事長。
産婦人科医、医学博士。専門は周産期学、ウィメンズヘルス。
NPO法人「女性医療ネットワーク」ほか、
女性の健康のために啓蒙活動を行い、著書も多数。
http://www.w-wellness.com/

 

 

島田菜穂子さん
1963年生まれ。ピンクリボンブレストケアクリニック表参道院長。
乳腺専門医、放射線科専門医、スポーツドクター。
認定NPO法人「乳房健康研究会」を立ち上げ、
ピンクリボン運動にも尽力している。
http://www.pinkribbon-breastcare.com

 

 

 

◆ずばり!「よいドクター」とは?◆

自分にとってよい医師の見極め方は?

 

「それは、あなたを一生、責任を持って診つづけてくれる医師。OurAge世代の方を前にして『年のせい、自律神経のせい、更年期のせい』、この3つを言わない医師はいい。これを言って何もしてくれない医師なら、見切りをつけたほうがいい」(今津先生)

 

「最適な治療のためなら、他院を紹介したりされたりもいとわないはず。患者ファーストであることが当然です」(対馬先生)

 

「患者さんのお話を疑わない医師」(平松先生)

 

 

 

◆理想の「かかりつけ医」を見つけるには?◆

日本医師会によれば、かかりつけ医とは「健康に関してなんでも相談でき、必要なときは専門の医療機関を紹介してくれる、身近にいて頼りになる医師」。そんな医師はどうしたら見つかるの?

 

「ベストなかかりつけ医を探そうと思わず、最低限、まあまあ話せるかって人を探したらいいと思います。高望みせず、いざとなったらちゃんと紹介状を書いてくれる医師を見つけて」(平松先生)

 

「一人だけと思うから難しいのです。少し遠いけれどきちんと相談に乗ってもらえる医師、簡単にかかれる近所のコンビニみたいな医師、緊急のときに入院もできる、つまりカルテを作ったことがある医療機関。この3つを見つけておけば安心」(今津先生)

 

「50代以降は婦人科をかかりつけ医にするのも手。内科の合併症を持っている人も多いから、両方にかかっておいたほうがいいですね」(対馬先生))

 

「専門科によらず、何でも相談できること。例えば私のような乳腺専門の医師をかかりつけ医にしてくれる患者さんもいます」(島田先生)

 

 

◆ドクターとの相性が悪いと思ったら?◆

治療は受けたいがそりが合わない、でもなんとなく悪い気がしてやめられない…という場合も。

 

「そんなときは早めに替えたほうがいい。検査や治療を進めてからほかに移るのは大変ですから。患者が、不調があるのに頑張ってコミュニケーションをとるというのはおかしな話です」(平松先生)

 

「おつき合いするのをやめればいいだけです。現在の薬だけは欲しいなら、なくなる前に別の医師にかかり『この薬を飲んでいるんですけど、こちらで受診したい』と訴えましょう。地方の方などでほかに選択肢がない場合もあるでしょうが、多少遠方であっても、納得のいく医師にかかるべきだと思います」(今津先生)

 

◆医師にお礼を渡してもいい?◆

お世話になったドクターにお礼したい!  受け取ってもらえますか?

 

「たいていの医療機関は受け取らないでしょう。でも『家で採れた野菜です』なんて重い荷物を持ってこられたら断れませんね」(島田先生)

 

「お礼なら手紙のほうが無難だし、医師側もうれしいはず。何か品物を持ってこられても、それはお断りします。ただ、僕は末期のがんの患者さんが自分で作ってきてくれたお菓子なんかは 受け取ってしまったことがありますが」(平松先生)

 

 

 

 

Advice from 吉川千明さん

1959年生まれ。美容家、オーガニックスペシャリスト。
ビオ代官山代表。 認定メノポーズカウンセラー。
2020年から、対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座にて
「更年期カウンセリング外来」を担当。
https://biodaikanyama.com/

 

【真摯なドクターと必ず出会えると信じて!】

本当に患者さんのことを考えている医師と、そうではない医師がいるのは確かです。例えば、他院での検査結果を含めて、その人のすべてを総合的に見てくれようとする医師なら一生つき合って間違いなし。自分の専門外でも、なんとかよくしようと医師を探したり、奔走してくれるはず。数は少ないかもしれませんが、そんな医師と出会うことが、OurAge世代にはいちばん大切なこと。もちろん患者側も、医師任せにするのでなく、知識を深めることが大事です。

 

 

 

次回は、「患者力」をアップする10カ条をご紹介します。

 

 

イラスト/マスリラ 構成・原文/蓮見則子

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第4回/治療法のチョイスをその場で迫られたら? 検査データをもらっていい?/よりよい医療…

次の記事>

次の記事>
第6回/「治してもらう」だけでなく、自ら治る気持ちも必要/「患者力」をアップする10カ条

この連載の最新記事

「治してもらう」だけでなく、自ら治る気持ちも必要/「患者力」をアップする10カ条

第6回/「治してもらう」だけでなく、自ら治る気持ちも必要/「患者力」をアップする10カ条

理想の「かかりつけ医」を見つけるには?/ドクターとの信頼関係の築き方

第5回/理想の「かかりつけ医」を見つけるには?/ドクターとの信頼関係の築き方

治療法のチョイスをその場で迫られたら? 検査データをもらっていい?/よりよい医療を受けるためのポイントとは?(後編)

第4回/治療法のチョイスをその場で迫られたら? 検査データをもらっていい?/よりよい医療を受けるためのポイントとは?(後編)

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル