HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/90742/

よく鼻唄を歌う人は、胃腸が弱い?!

ぐっと寒くなりました。

いよいよ年末。今年もクリスマスパーティー、忘年会の季節

樫出さん ご馳走

たくさん食べても太らない
そんな胃腸の働き、欲しいですね。

 

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーターの
樫出恒代です。

 

 

今回のテーマ
「胃腸が弱い」

 

漢方では、胃腸の働きをとても

重要としてとらえます。

 

何故なら、漢方の世界観のベースになる

「五行説」では、

消化器である胃腸は
脾臓の脾であり、脾に対応するものを
「土」と考えるのです。

 

万物の帰するところ

万物を生み出すところ
育つところ
それが「土」

 

ここが弱ったら、

木も育たず、花も咲かず、実もなりません。
人間でいえば、
胃腸が弱ると
食べたものがよく消化されず、
栄養の吸収が悪くなり
元氣がなくなります。

 

胃腸は私たちの

「元氣」の源ですよ!

 

そこで、タイトルにもある

漢方的胃腸が弱い人、あるいは、弱くなりやすい人の特徴は、、、

 

○鼻唄をよく歌う

○優柔不断
○根氣がない
○食欲がいつもある、あるいは、ない
○甘いものが好き
○顔色が黄色っぽい
○唇や口角が荒れやすい

 

でも、なぜ、上記の特徴が
胃腸の弱さにつながるのか、その答えは
漢方の「五行説」にあります。

 

 

 

 

漢方の「五行説」とは? 次のページでご紹介します。

「五行説」の

「土」
“脾” “胃” “に属するものとして、
“口” “思う” “甘い” “黄色” が
あります。

 

〜口〜

ご存知のように胃腸がよわると、食欲低下とか、過剰になるのはもちろんのこと、
唇が乾燥したり、口のまわりに吹き出物ができたりすることも。
他に、意外に思われるかもしれませんが、高揚してしゃべりすぎることや、常に鼻唄を歌うということもあるんです。

 

〜思う〜
人間関係や仕事のことなどであれこれ思いすぎて、くよくよ悩み、なかなかものごとを決められないとか、何をやっても根氣が続かない。
優柔不断になってしまう。

 

〜甘い〜
加工されたものでなく
本来の甘み—野菜(かぼちゃ・さつまいも・人参など)・果物・ごはんなどは
胃腸の働きを高めてくれますが、
ケーキやお菓子などの甘いものは

樫出さん パンケーキ

 

〜黄色〜
体調が悪くなると顔色が黄色っぽくなる。
また、他の意味としては、
黄色っぽい食物が体に合うという説も。
(かぼちゃ・さつまいも・栗など)

樫出さん 秋の味覚

 

えーーーー?!
なんで?
そうなの?

 

「でも、わたし、
ほとんど当てはまるけど、
胃腸は丈夫、風邪をひいても
食べられる」

樫出さん 胃腸

 

これが、危険!
食べられる、からよいのではなく、
身体が弱っているときは
食べない選択も大切なのです。

 

胃腸機能が弱っていると

その選択ができなくて、
食べ過ぎてしまうことが、あります。
そうすると、胃腸は疲れてしまい、
胸焼けしたり、
消化不良になったり、
いつまでも胃腸に食べ物がある状態になるので、栄養をちゃんと吸収できないから、やせる。あるいは、全てが身についてしまって太る、のどちらかになります。

 

だめだ、とわかってても
ついつい食べすぎちゃう
それも夜中に食べちゃう
あんまり食べてないはずなのに太る
食べててもやせる
いつも、あぁなんか食べたい
ちょっとくらい気持ち悪くても食べる。

 

常に元氣な
胃腸でいるための
ポイントは
⭕️よく噛む・・ひと口30回以上
⭕️ゆっくりいただく
⭕️腹7分目で終える

 

 

 

次のページでは、いつも元氣な胃腸でいるための漢方をご紹介。

漢方では

 

⚫︎クマザザエキス

葉緑素・リグニン・多糖体の働きで
胃腸の粘膜を守り、消化吸収を高め、
胃の痛みなどにもよい。

 

⚫︎六君子湯(りっくんしとう)

冷え・貧血氣味で、胃腸が弱く
食べると下痢をする
食欲低下・消化不良に。

 

⚫︎半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

みぞおちがつかえる・消化不良・吐き気・げっぷ・下痢・神経性胃炎などに。

など

 

 

漢方の智慧
「五行説」は
奥が深くて面白い。
からだもこころも大地も万物も
全部がつながっている

 

それが漢方の考え方

 

根っこの胃腸を大切に

年末年始、乗り切りましょうね〜。

 

 

 

注:漢方薬については

漢方専門の医師や漢方薬剤師

漢方アドバイザーなどにご相談・

カウンセリングの上お飲みください。

 

イラスト/樫出恒代

 

 

漢方カウンセリングルームKaon

Facebook

https://www.facebook.com/kampokaon

 

HP

http://kampokaon.com/

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

「集英社 能登半島地震災害支援募金」のお知らせ

「集英社 能登半島地震災害支援募金」のお知らせ

<前の記事

<前の記事
第42回/「髪がうすい」「お肌カサカサ」の原因は血がチョロチョロ

次の記事>

次の記事>
第44回/年末は紅白風邪合戦 あなたは、赤?それとも白?

この連載の最新記事

わかってほしい、こころも弱る更年期~漢方養生・心の漢方5選

第148回/わかってほしい、こころも弱る更年期~漢方養生・心の漢方5選

更年期、氣づいたら高血圧?! ~原因と漢方的改善法~

第147回/更年期、氣づいたら高血圧?! ~原因と漢方的改善法~

「疲れやすい」「肩こり」「心配性」。それ、更年期の冷えが原因です

第146回/「疲れやすい」「肩こり」「心配性」。それ、更年期の冷えが原因です

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル