HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/daily-tweets/252011/

老眼でお裁縫!? その救世主「らくらく糸通し」

スージー

スージー

音楽を聴くのも演奏するのも大好き。高校・大学と続けてきた吹奏楽を最近復活。フルートを担当。まん延防止等重点措置の期間に、木管アンサンブルが一瞬再開。さらに、サカナクションのファンクラブ限定イベントにも行き、心の栄養補給をして、少し元気を取り戻したやぎ座のB型。

記事一覧を見る

さて、突然ですが、針に糸、通せますか?
虫眼鏡を使うのはナシですよ。

 

先日、夏のシャツを出して「今年も着られるかな」と羽織ってみたところ、重力に勝てないところはたるみ、デコルテ周辺が貧相になってきた”お年頃ボディ”には、やや開き過ぎな胸元。

 

第2ボタンと第3ボタンの間あたりでちょこっと止めておけると、ちょうどいいんだけどな。裏側から見えないように、少しつまんで縫ってしまえばいいかと、裁縫道具を出しました。

 

シャツの色に近い糸を探し出して、細めのメリケン針に通そうとしたところ、んん? メリケン針の楕円の穴に、糸が全く通りませぇ~ん。太めのメリケン針にしたり(穴が大きくなる)、和針(穴が丸い)にしたりといろいろやってみましたが、通りませぇ~ん。

 

見えないんですね、針の穴も糸の先も。老眼で。しかも、仕事用の文書が読める老眼鏡をかけてても。これ以上、度の強い老眼鏡は持ってないんです。

 

ああ。私にもこんな日が来るとは。

 

休みの日に、洋裁をする祖母によく頼まれました。「針に糸を通しておいてくれないか」と。

 

同じ糸に、針を10本くらい通しておいて欲しいと言われて、当時は笑っちゃっいましたが、今ならわかります、その気持ち。縫い続けて糸がなくなったところで、針に糸を通すのが面倒(つうか、見えない)なんですよね・・・。

 

残念ながら、私には頼れる人がそばにいません。

 

そこで思い出したのが、かねてより「これはどんな時に使うんだろう」と思っていたコレです。

糸通し
↑ 両方とも、携帯の小さな裁縫セットに入っていたもの。

 

「どんな時?」はい、今でしょ。ほっそい針金の折れ曲がった先っちょを、針の穴に入れて、穴を通った針金に糸を通して、ひっぱる・・・・・。おーいっ! 針金の折れ曲がった先っちょを針穴に入れるのが、すでに大変なんすけどっ! 上写真のクローバー製糸通しの針金部分が、ゆがんでいるのにお気づきでしょうか。老眼の闘いの跡です。

 

うむ。

私には、魔法のツールが必要だ。ググりました。

 

そうしたら、ありました! コレです。らくらく糸通し~。

らくらく糸通し

↑ Amazonで1000円ちょっとでした。

 

所定の場所に糸をひっかけて、

らくらく糸通し実演1

針の穴の方を差し込み、レバーを下げれば、

らくらく糸通し実演2

なんと針穴に糸が通っています!!

 

ミシンの自動糸通しも相当感動しましたが、これも同じくらいすごい。一番相性の悪そうな、細めのメリケン針とボタンをつける用の少し太めの糸でやってみても、ほ~ら、この通り! すごい!(あくまで個人の実験です)仕組みがどうなっているのか知りたくて、分解してしまいそうになる気持ちをぐっと押さえます。

 

これで、孫がいなくったって、娘がそばにいなくたって、針に糸通し放題、縫い放題です。1年間で針を持つ日は、何日なのかって感じですが(笑)。

 

無事にシャツの襟もとの開き具合をチクチク調整。今後、パンツのすそ縫いがほどけても、両面テープ(紙用)でごまかさずにすみます(オイオイ)。

ありがとう。糸通し。いいツールです。

 

この特集も読まれています!

子宮
フェムケア
水晶玉子2023開運
痩せる
ツボ・指圧
筋活

今すぐチェック!

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第281回/「純喫茶」の魅力再発見!中板橋の名店「白鳥」で、今こそ光る欧風菓子の味&昭和の空間を楽しむ…

次の記事>

次の記事>
第283回/軽くて強い日傘、D-VEC(ディーベック)の「1級遮光カーボンテクノロジーアンブレラ」が欠かせない!…

この連載の最新記事

「過去10年で最大」の花粉飛散量にも負けないっ!50代肌をバリアする強力トリオ、登場!

第473回/「過去10年で最大」の花粉飛散量にも負けないっ!50代肌をバリアする強力トリオ、登場!

80年代オートクチュールのリバイバル! オトナが取り入れるのはボタンから?!

第472回/80年代オートクチュールのリバイバル! オトナが取り入れるのはボタンから?!

BUMP OF CHICKEN@マリンメッセ福岡2DAYSと絶品イタリアンランチ

第471回/BUMP OF CHICKEN@マリンメッセ福岡2DAYSと絶品イタリアンランチ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル