HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/lifestyle/215904/

蓮の実と夏のテーブル

末森陽子

末森陽子

フードコーディネーター、フードアナリスト。
雑誌「LEE」の「100人隊」初代メンバーにして、その後トップブロガーとなり、10年間、人気を集める。2008年より自宅にて食と花を愉しむ「おもてなし会」を開催(会員数約550名)。身近な食材を使い、ちょっとした工夫でおもてなし風に見せることが得意。現在、様々な企業やメーカーのアンバサダーとしての活動やセミナー、レシピ開発、コラム執筆などで活躍中。

記事一覧を見る

先日花屋で夏らしい植物を見かけ、お持ち帰りしました。

背の高い葉は筒状のガラスベースに生けて涼やかな雰囲気に。

シルバーグリーンの葉はロシアンオリーブ。

オリーブに似ていますが、グミの一種で、銀色に光る葉がとても美しいです。

色が軽やかなので長いまま飾っても重たい感じがせず、他の植物との相性もよいです。

穴の開いた個性的な植物は蓮の実。

7月から8月が旬なので、この時期フレッシュな状態のものが見つかりやすいと思います。

冬場はドライになったものが出回るので、アレンジメントやスワッグなどに使われることも。

 

一本でも存在感があるので、そのまま飾ってもよし、茎を短くカットして雑貨などと組み合わせインテリアにもよし、と優秀な実ものです。

この時期お店で見かけると、たくさん買い込んで、しばらくそのまま飾って楽しみ、冬場はドライになった状態を楽しみます。

玉すだれは別名ホウキモロコシともいい、箒の材料になる植物だそう。

玉のような実が穂になって付いていて季節を感じます。

穂先のしなだれる姿が風情ありますね。

 

背の高い植物たちはダイニングテーブルに飾り、毎日目にする度に癒されています。

 

さて、夏の食材を使ったテーブルを紹介します。

 

毎日本当に暑い日が続いていますが、テーブルの上は少しでも涼を感じるよう真っ白のリネンのクロスをしき、庭で咲いたピラミッドアジサイを飾りました。

前菜は桃とモッツァレラチーズのカプレーゼ。

生ハムのしょっぱさと桃の甘さがよく合います。

 

メインはスペアリブ。

下味にしっかりと漬け込んだ骨つき肉をコンベクションオーブンで焼き上げ、中までふっくら。おいしく仕上がりました。

気温が高いからこそ!がっつりとお肉を食べて元気を出したいものですね。

パスタはムール貝、帆立を入れたレモンクリーム風味。

豆乳クリームを使っているのでヘルシーかつさっぱりといただけます。

新鮮な貝類の旨味もたっぷり。

デザートはチーズケーキ。

砕いたクッキーをトッピングし、ざくざくとした食感が楽しいケーキです。

 

旬の食べ物をいただいて今年も夏バテ知らず!で過ごしたいものです。

 

末森陽子

ブログ 「la fleur ラ・フルール」 http://lafleury.exblog.jp/

インスタグラム yoko_suemori

 

 

 

 

 

この特集も読まれています!

子宮
フェムケア
水晶玉子2023開運
痩せる
ツボ・指圧
筋活

今すぐチェック!

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第82回/グリーンのブーケと夏の朝食プレート…

次の記事>

次の記事>
第84回/秋の花と、息子と私のお弁当…

この連載の最新記事

自分に贈る花と両親が来た日のテーブル

第123回/自分に贈る花と両親が来た日のテーブル

母の日の花束と娘が作ってくれたごはん

第122回/母の日の花束と娘が作ってくれたごはん

バスケットアレンジメントと庭ブランチ

第121回/バスケットアレンジメントと庭ブランチ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル