HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/weekly-encouragement/272242/

無心になろうともがげばもがくほど、無心は逃げていく/一条ゆかり

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説数多くあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載ではOurAge世代への”愛とムチの金言”を、ビシビシといただいていきます!

記事一覧を見る

かつて漫画の連載を抱えていた時は、新しいアイディアを絞り出すのに大変で、365日苦悩しておりました。

 

デビュー当時はこの逆で、こんな話もあんな話も描きたいと思ったけど、残念ながら画力と構成力が無くて描けない!!基本的な実力がついてきた頃には、今度は新鮮なアイディアが浮かばない(涙)。おまけに10年20年30年も描いていたら、いい加減ネタがなくなる!!漫画家って、自転車操業という言葉がぴったりの仕事です。

 

「どうしよう、どうしよう」ともがけばもがくほど、頭の中はただ「どうしよう」だけでいっぱいになって、いいアイディアなんて浮かびません。
「どうしよう」を捨てて頭の中に隙間を作らないと、次のアイディアが湧き出て来ません。隙間っていうのは、空間で何もない、無デス!

 

無我の境地になった時、いいアイディアが出てくるってわけですね。とはいえ、日々、忙しく暮らしている現代人は、緊張は得意だけど、ゆるめるのが下手な人が多いです。心が緊張すると体も緊張するので、首や肩がガチガチになって…つらいですよねえ。

 

では、どうしたら、無の境地になれるかというと、自分にとっては簡単で、目をつぶっててもできるようなことを淡々とやるんです。

 

たとえば、散歩をするとか、料理をするとか、掃除するとか。考えなくても手が勝手に動くような作業をぼんやりやっていると、脳が暇になってリラックスして、アイディアがぽつんぽつんと下りてきたりします。

 

あと海で波に揺られるのもおすすめですね。私は、故郷が海の近くだったので、子どもの頃は、夏休みの半分は海水浴場で過ごしてました。浮き輪で海に出ていって、どんぶらこ~どんぶらこ~と、波に揺られながら、あ〰️太陽がぎらぎらしてる~、空が青いな~、カモメが飛んでる~…。流れる景色に対して、肯定も反発もしないで脳なしクラゲになった頃に、アイディアが降臨してました。

 

ゆ~らゆ~ら、ゆ~らゆ~らと波に揺られていると浮遊感があって、気持ちいいんだけど、あれは、たぶん母親の胎内にいる感覚と似ているからじゃないかなあ。

 

電車に乗っていると眠くなるのは、「ごっとんごっとん」という音が、赤ちゃんが胎内で聞く母親の心臓の音や振動に似ているからだって、前にチコちゃんが言ってたけど(笑)、波も同じ心地よさがあるのでしょうね。

 

窓ガラスをつたう雨だれの動きや、雨や雪が淡々と海に落ちていく景色。洗濯機の中で回る洗濯物をぼーっと眺めてたり、とにかく変化の少ない似たような情報を淡々と脳に流していくうちに、脳が考えることをやめてしまって無になると思います。

 

隙間ができてアイディアが湧くか、脳が臨時休業して寝てしまうか、自分で選べないことがこのやり方の最大の欠点でしょうね(笑)。

一条ゆかり_イラスト_りぼん1975年9月号表紙

 

りぼん1975年9月号表紙

 

 

取材・文/佐藤裕美

この特集も読まれています!

子宮
フェムケア
水晶玉子2023開運
痩せる
ツボ・指圧
筋活

今すぐチェック!

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第119回/人は環境にとても感化されやすい生き物。ダメ男とつきあっていると、いつの間にかダメ子に!/一条ゆかり…

次の記事>

次の記事>
第121回/「恋は縁。偶然が重なりあって成就するもの」と思っておくと、人生潤う/一条ゆかり…

この連載の最新記事

隙あらば感謝!暇なくても感謝!幸せのコツはとにかく感謝!

第163回/隙あらば感謝!暇なくても感謝!幸せのコツはとにかく感謝!

策略なくして成功なし

第162回/策略なくして成功なし

人は求められるとうれしいけど、求められすぎるとうざい!が本音。さじ加減ひとつで人生が変わるので、ご注意あれ( ̄ー ̄)ニヤリ

第161回/人は求められるとうれしいけど、求められすぎるとうざい!が本音。さじ加減ひとつで人生が変わるので、ご注意あれ( ̄ー ̄)ニヤリ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル