HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/110060/

上手なおつきあいのための「心得」/しきたり45:急に約束を変更するときは早めにする

阿部 絢子

阿部 絢子

生活研究家。消費生活アドバイザー。

新潟県生まれ。 共立薬科大学卒業。 料理や家事など生活全般にわたる豊富な知識と合理的なア ドバイスで、出版・講演など幅広く活躍中。 著書に『「やさしくて小さな暮らし」を自分で作る』(家の光協会)『始末な暮らし』(幻冬舎)『快適に暮らす小掃除術』 『すぐにできるエコ家事』(ともに集英社be文庫)

気持ちよく暮らす「生活のしきたり」

 

季節の行事のすごし方や、親戚・ご近所とのおつきあい。恥ずかしくなく普通に暮らすため、カジュアルな決まり事を覚えましょう!

 

ここでは、各テーマごとに全部で84の「しきたり」をご紹介します。

教えてくださるのは、生活研究家の阿部絢子さんです。

 

このパート【上手なおつきあいのための「心得」】では、心地よいつきあいに関するしきたり44~61をご紹介します。

今回は、しきたり45:急に約束を変更するときは早めにする、についてです。

 

 

 

 

●上手なおつきあいのための「心得」●

 

家族、友人、恋人、親戚、子ども同士、仕事など、人と人とのコミュニケーション=つきあいほど難しいことはありません。電車の中で肩が触れた、触れないの言い争いから喧嘩となり、重傷を負ってしまった、近所のピアノの音がうるさいと、近所づきあいが疎遠になってしまったなど、つきあいはときとして争い事にもなり、そのために人を傷つけてしまうことだって起こりかねません。

 

我慢すべきときは我慢、言うべきときは言う、そして、かかわりのないときにはかかわらない、といったように、つきあいにはほどよい距離感を保つことが欠かせません。すべて自分の価値観と同じと思うのではなく、人には人の考え、思い、思惑などがあり、無理してつきあっても決してうまくいくとは限らないのです。

 

つきあいをうまくするには、まず自分の性格、家族の性質などを十分に把握して、欠点をわきまえておくことが大切です。それがわかれば無理することがなく、背伸びすることもない、身の丈に合った、心地よいつきあいができるに違いありません。

 

 

しきたり45

急に約束を変更するときは早めにする

 

つきあいの出発点は、つきあう人との約束から始まります。仕事、飲み会、勉強会、おしゃべり会、買い物など、人とのつきあいすべては、時間、場所、内容などの約束から始まっています。つきあいを長続きさせるには、約束を守るにこしたことはありません。といっても、どうしても守れないことも時としてあります。それが、約束間際だったりすることもあるのです。

 

つきあうための約束は前もって決めます。前もっては、一日前から数カ月前、あるいは一年以上前の約束もあるでしょう。約束までの時間が長ければ長いほど、その間に起こりうることなど、誰にも予測はつきません。昔の映画ですが、恋人同士が再会を誓い約束するのですが、一方が約束までの間に交通事故に遭い、約束が守れず、一方は相手を恨むことに。こんなことも現実にありえるかもしれないのです。いまは携帯電話という便利な手段がありますので、恨むことなど考えられませんが、携帯のない時代ならおおいにありえたことです。

 

体調不良になる、急用ができる、事故に遭遇する、予定を間違えていた、天候不良で交通手段がない、ダブルで約束していたなど、どうしても約束を守れず、変更せざるえないときがあります。約束変更は早めにする、が鉄則です。グズグズしていると、相手は約束を実行するつもりでいますので、その気持ちを踏みにじることになるからです。相手の気持ちを大切にすること、これがつきあいには一番肝心なことだといえるからです。相手を思う気持ちを持つ、これもつきあいの基本です。

 

約束までの期間が長ければ長いほど、変更の機会も多くなるかもしれません。うすうす守れないとわかった時点で、早めに変更しておくこと。これがつきあいを長続きさせることになりますし、相手に嫌な思いをさせないのも、つきあいの最も大切にしなければならない点ですから。

 

つきあいの仲にもよりますが、特に目上の方、年配の方とのつきあいで、約束を変更する場合には、お詫びをしたほうが丁寧なつきあいになります。携帯メール、葉書、手紙など手段は問いませんが、ひと言約束変更の理由を述べて、相手の気持ち、予定を消したことを謝っておくことが、これからのつきあいもスムーズに運べることと思います。気持ちを伝えるのも、つきあいには大切ですから。

 

 

イラスト/みひらともこ

イラスト/みひらともこ

 

 

 

次回は、しきたり46:引っ越すときはきちんと挨拶し「飛ぶ鳥跡を濁さず」、についてご紹介します。

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

「集英社 能登半島地震災害支援募金」のお知らせ

「集英社 能登半島地震災害支援募金」のお知らせ

<前の記事

<前の記事
第44回/上手なおつきあいのための「心得」/しきたり44:遠くから訪れる友とのつきあいには…

次の記事>

次の記事>
第46回/上手なおつきあいのための「心得」/しきたり46:引っ越すときはきちんと挨拶し「飛…

この連載の最新記事

気持ちを伝えるための「心づもり」/<最終回 data-src=しきたり84:寒中見舞いの葉書は立春までに出そう">

第84回/気持ちを伝えるための「心づもり」/<最終回>しきたり84:寒中見舞いの葉書は立春までに出そう

気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり83:年賀状は自分なりの知恵で工夫する

第83回/気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり83:年賀状は自分なりの知恵で工夫する

気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり82:携帯電話のマナー

第82回/気持ちを伝えるための「心づもり」/しきたり82:携帯電話のマナー

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル