HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/104898/

24年ぶりに来日、「バベルの塔」のすごさを体感!

吉田さらさ

吉田さらさ

寺と神社の旅研究家。

女性誌の編集者を経て、寺社専門の文筆業を始める。各種講座の講師、寺社旅の案内人なども務めている。著書に「京都仏像を巡る旅」、「お江戸寺町散歩」(いずれも集英社be文庫)、「奈良、寺あそび 仏像ばなし」(岳陽舎)、「近江若狭の仏像」(JTBパブリッシング)など。

記事一覧を見る

こんにちは。寺社部長の吉田さらさです。

いつもは神社仏閣を巡る旅の情報をお伝えしていますが、

わたしは、仏像や日本美術だけでなく、ヨーロッパの美術も大好きです。

今回は、2017年4月18日~7月2日に東京都美術館で開催される

「ボイスマンス美術館所蔵 ブリューゲル『バベルの塔』展

─16世紀ネーデルラントの至宝─ボスを超えて―」をご案内したいと思います。

吉田さらさ バベルの塔

「バベルの塔」は、西洋美術が好きな人なら、一度は実際に見てみたい魅力的な作品です。ブリューゲルは、同じテーマを題材にした絵をもう一枚描いており、そちらは、ウィーンの美術史美術館が所蔵しています。今回展示されるのは、オランダのロッテルダムにあるボイスマンス・ファン・ベーニンゲン美術館に所蔵されている作品で、24年ぶりの来日です。

吉田さらさ バベルの塔

同美術館は幅広い時代の作品を多数所蔵するオランダでも有数の美術館で、とりわけ16世紀ネーデルラント美術のコレクションが著名です。今回の展覧会では、ブリューゲルだけでなく、それ以前に活躍した奇想の画家ボスの作品、16世紀の彫刻や宗教画などが展示されます。

吉田さらさ バベルの塔

まずは、最大の見どころであるバベルの塔について。

これは旧約聖書の中の「バベルの塔」というお話がテーマになっています。

「昔、人々は皆同じ言葉で話していた。彼らレンガを焼くなどの技術を持ち、協力して天に届くような高い塔を作って名を上げようとしたが、主は彼らの企てを高慢なものと考え、人々の言葉を混乱させ、互いの考えを理解できないようにした。そのため塔は建設されなくなった」

 

ひじょうに含蓄深い、考えさせられる物語です。もしかすると、これが現在の国際紛争の始まりかも知れません。内容だけでなくビジュアル的にも創作意欲をそそるためか、この題材は、さまざまな画家によって描かれました。その中でも、このブリューゲルの作品は、もっともリアルで細密な大傑作とされます。

吉田さらさ バベルの塔

サイズは59.9㎝×74.6㎝で、実際にはすごく大きいというわけではないのですが、近寄ってよく見ると、建設に携わる人々、道具類、港に着く船など、細かな部分も極めてリアルに描かれていて、世界に引き込まれます。

吉田さらさ バベルの塔

あまりにも細密で肉眼ではわかりにくい部分さえあるためか、今回は、展示室の壁一面に、この絵の一部が拡大されており、あたかも自分が絵の中の人物になったような心地がします。建物の内部に入って動いているような感覚を楽しめる映像も見ることができます。

 

次ページに続きます。

吉田さらさ バベルの塔

今回のもうひとつの見どころは、ブリューゲルより少し前に活躍した大画家ボスの「放浪者(行商人)」、「聖クリストフォロス」。この二点の傑作は今回が初来日です。

吉田さらさ バベルの塔

この二作品は、人物だけでなく、背景にもいろいろ暗示に満ちた要素が描き込まれているため、部分を拡大した解説がついています。それをよく見ると、このボスという人の恐るべき画力や想像力がわかってきます。

 

ボスは、人とも植物とも動物ともつかない不思議な生き物をたくさん描いて絵の中にちりばめたことでもよく知られています。今回の展覧会では、「ボス・モンスター」と呼ばれるそれらの生き物を配した版画をたくさん見ることができます。

吉田さらさ バベルの塔

その作風は人気を博し、ボスの死後も後世の画家たちに受け継がれました。今回は、そうした「ボス・リバイバル」の作品も展示されます。

吉田さらさ バベルの塔

中でも面白いのは、「大きな魚は小さな魚を食う」と題された、ブリューゲルが下絵を描いた作品です。これは文字通り、大きな魚が小さな魚を食べる様子を描いたもので、「弱肉強食」という意味をあらわすことわざが元になっています。当時のネーデルランドでは、このようなことわざを絵にすることが大流行したのだとか。

吉田さらさ バベルの塔

この絵の左端の真ん中あたりに、小さな魚をくわえて歩く足の生えた魚の絵があります。これが、今回の展覧会の公式マスコットの「タラ夫君」となっています。

吉田さらさ バベルの塔

音声ガイドは雨宮塔子さん。アナウンサーらしい、落ち着いたお声で解説してくださり、とても聞きやすいです。どういう繋がりかなと思ったら、お名前に「塔」という文字が入っているんですね。

吉田さらさ バベルの塔

バベルの塔をモティーフにしたオリジナルのグッズも魅力的です。

吉田さらさ バベルの塔

ボスの絵に出てくる不思議な生き物たちをデザインしたバンダナや食器もあります。

吉田さらさ バベルの塔

今治タオルを積み上げた「バベルの塔」が面白いですね。

 

吉田さらさ

公式サイト

http://home.c01.itscom.net/sarasa/

個人Facebook

https://www.facebook.com/yoshidasarasa

イベントのお知らせページ

https://www.facebook.com/yoshidasarasa2


おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
<前の記事

<前の記事
第52回/韓国・江陵(カンヌン)で、いざ、四大陸フィギュアスケートを観戦!

次の記事>

次の記事>
第54回/箱根の隠れ宿でのんびり湯治

この連載の最新記事

元侯爵様のお屋敷でいただく 小田原の美味の数々

第205回/元侯爵様のお屋敷でいただく 小田原の美味の数々

1日2組限定 鎌倉の美しき隠れ宿

第204回/1日2組限定 鎌倉の美しき隠れ宿

建立900年 特別展 中尊寺金色堂

第203回/建立900年 特別展 中尊寺金色堂

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル