HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/202875/

哲学の道沿いの木と漆のショールーム 「銀意匠(ぎんいしょう)」

小原誉子

小原誉子

「京都観光おもてなし大使」&旅ライター
アナウンサー、テレビ番組プロデューサーなどを経て、集英社「エクラ」などのライターに。
2011年より京都に在住。
京都など、日本の文化・観光情報を伝える
人気ブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」を
毎日更新中

記事一覧を見る

哲学の道 散策の折に訪ねたい

木と漆のショールーム「銀意匠(ぎんいしょう)」

 

東山の蹴上から銀閣寺へと流れる琵琶湖疏水沿いに続く散策路「哲学の道」は、疏水に枝を伸ばす桜が、春はピンク、夏は緑、そして秋は赤いアーチが四季それぞれを彩る美しい散歩道です。

そんな哲学の道の中ほどあるのが、今回ご紹介する木と漆のショールーム「銀意匠」です。

ドアを押して中に進むと、穏やかな陽光に満ちた店内の棚やテーブルには、シンプルで洗練された器などが並んでいます。

 

 

轆轤引きで作られた丸皿やカップ、木の野趣あふれる魅力をそのまま活かしたプレート、ヒノキ材を使った桶や弁当箱など、木工品が大好きにとっては、心惹かれるものがいろいろ。

 

しかし、ここ心地よいと感じるのは、そればかりではありません。お店全体が、とても良質の素材で設えられていることを感じます。

 

実は、このお店は、「木曽アルテック」という建物の内装素材を扱う会社の京都ショールームなのです。

 

長野県塩尻市に本社を置くこの会社は、木曽の良質の木材と伝統の漆の技を活かし、上質の心地よいデザインで、現代感覚にマッチした建築空間を提案、創造しています。そもそも1935年より漆器製造を始め、その後、デザイン事務所や家具工場などを開設、東京青山にもショールームを持っているそう。京都にショールームができたのは、10年ほど前のこと。

湿度に強く、またそれ自体の強度にも優れた漆の特性を、独自の巧みな技術で和紙や麻、木材などに施した壁紙や床材は、空間に快適性と自然の温もりを与える日本ならでは建材。和のラグジュアリーな趣を好む京都の店舗やホテル、そして一般住宅に使われるのも頷けます。ほかでは手に入らない木曽ならではこの技術には、今や海外からも熱い関心が寄せられています。

 

 

「こういう内装の家に住んで、こういう器などを使いたいですね~」と、つい憧れが口から…。

まぁ、建材には手が出なくとも、店舗に並ぶ木工品や陶器などは、この良質の空間にふさわしいものであることを改めて感じます。

それらは、この店のオーナーが選んだ木工や陶芸作家もので、使うほどに趣と愛着が湧いてきそうなものばかり。

暮らすことを大切にしたい…そう思う人におすすめのショップです。

「哲学の道」の散策の折、ぜひ立ち寄ってはいかがでしょう。

 

 

銀意匠

京都市左京区鹿ヶ谷法然院町43

☎075-751-7175

営業時間10:00~17:00

不定休

 

http://www.kiso-artech.co.jp/

 

 

 

小原誉子のブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」

http://blog.goo.ne.jp/mimoron

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#近畿 #京都

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
<前の記事

<前の記事
第106回/おうちで楽しむ、京の味と物㉑オンラインショップも充実、和菓子の老舗「笹屋伊織 」…

次の記事>

次の記事>
第108回/親しい人だけで過ごす安心の京都旅 ~MKタクシー 貸し切りハイヤー~

この連載の最新記事

おうちで楽しむ、京の味と物(61)平和への思いを込めて植えられた早咲きの《陽光桜》「熊野若王子神社」

第151回/おうちで楽しむ、京の味と物(61)平和への思いを込めて植えられた早咲きの《陽光桜》「熊野若王子神社」

おうちで楽しむ、京の味と物(60)日本が誇る伝統工芸品や真珠、京象嵌などが揃う「京都ハンディクラフトセンター」

第150回/おうちで楽しむ、京の味と物(60)日本が誇る伝統工芸品や真珠、京象嵌などが揃う「京都ハンディクラフトセンター」

おうちで楽しむ、京の味と物(59)京都地元の新鮮な野菜もたっぷり、やさしいお味のベトナム料理 ベトナムフレンチ「XUAN(スアン)」

第149回/おうちで楽しむ、京の味と物(59)京都地元の新鮮な野菜もたっぷり、やさしいお味のベトナム料理 ベトナムフレンチ「XUAN(スアン)」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル