HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/238043/

おうちで楽しむ、京の味と物 ㉙京都人の大好物、鱧や鯛などからできた「京かまぼこ」 「京かまぼこ 茨木屋 本店」

小原誉子

小原誉子

「京都観光おもてなし大使」&旅ライター
アナウンサー、テレビ番組プロデューサーなどを経て、集英社「エクラ」などのライターに。
2011年より京都に在住。
京都など、日本の文化・観光情報を伝える
人気ブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」を
毎日更新中

記事一覧を見る

おうちで楽しむ、京の味と物          

緊急事態宣言が解除された京都ですが、まだ遠方から京都への旅行は慎重でありたいですね。おうちにいながら京都気分に浸れる、『おうちで楽しむ 京の味と物』をご紹介しています。インターネットや電話などで、全国どこからでも注文できます。

 

第29 

京都人の大好物、鱧や鯛などからできた「京かまぼこ」

京かまぼこ 茨木屋 本店

 

三条通から寺町通のアーケードを少し北にある明治2年創業の老舗「京かまぼこ 茨木屋」。昔ながらの製法を代々受け継ぎ、京都の有名料亭にも、そのお品を納めるお店です。

今回は、京都生まれのかまぼこをご紹介します。

 

京料理の彩りや椀ものに欠かせない食材のひとつ「京かまぼこ」。白身の魚から作られた練り物のかまぼこは、煮物、椀物、おでんをはじめ、酒の肴として京都人の大好物。もちろん関東をはじめ全国でごく一般的な食材なので、「京都に来て、わざわざかまぼこを買わなくても~」という人もいるでしょうが、京都生まれの「京かまぼこ」は、まさに京都を代表する味のひとつ、ぜひお土産にしたい品なのです。

小原おでかけ京の食ともの京蒲鉾茨木屋看板DSC04415

三方を山に囲まれ、海が遠い京都の町。冷蔵運搬方法が発達していなかった昔は、瀬戸内や大阪湾、日本海の新鮮な魚介類を庶民が味わうのは、むずかしいこと。そこで京都の人々は、加工方法を工夫し、発展させたのが、かまぼこやちくわ、しんじょうなど練り物の技術です。

 

まずご紹介するのは、「京かまぼこ」を代表する品のひとつの鱧を使ったかまぼこやちくわ。「鱧を食べないと夏が越せない…」というほど…鱧好きの京都人。関東でよく食べるかまぼこの材料は、タラやグチのすり身で、鱧のかまぼこは馴染みのない方も多いのでは?「鱧100%」という品に心惹かれます。

小原おでかけ京の食ともの京蒲鉾茨木屋鱧一番DSC04410

「鱧一番」864円

小原おでかけ京の食ともの京蒲鉾茨木屋鱧ちくわDSC04409

「鱧ちくわ」486円

 

また、関東でも高級かまぼこと言えば、鯛を使ったもの。「茨木屋」では、でんぷんの繋ぎを使わず100%鯛の身でできた品も。これは一度食べてみたいもの…。

「鯛羊羹」2,700円

店のケースに並ぶ品々は、いずれも美味しそうで、ついあれもこれもと思ってしまいます。

 

さて、「茨木屋」が得意とするものに、職人の高い技術が必要とされる手間のかかる「細工かまぼこ」があります。店に飾られた「芽出鯛」という鯛の姿をしたかまぼこは、出産や婚礼などの祝い事に贈られるものとか。鯛を表現する焼き目によるウロコやヒレ、また愛らしい黒豆の目など、職人技が光る品。

さらに節句の膳を飾るのが、愛らしい色とりどりの細工を施した「お節句かまぼこ」。3月の雛の節句には、小さな鯛や菱餅、桜餅や草餅など、かまぼこによるミニチュアの世界がそこに。

4月から予約が始まる「端午の節句」には、鯉のぼり、矢羽根、瓢箪、蝶などがセットされています。

小原おでかけ京の食ともの京蒲鉾茨木屋端午 S

「端午かまぼこ」3,240円

 

愛らしいその姿から、毎年、楽しみになさる常連客も多いそう。数量限定の品で販売されます。

 

春夏に涼を誘う品といえば「魚そうめん」も見逃せません。白身魚のすり身を素麺状にしたもので、特製だしが、いっそう味わいを引き出します。

小原おでかけ京の食ともの京蒲鉾茨木屋魚そうめん

「魚そうめん」詰め合わせ 2,700円

 

「茨木屋」の品々は、オンラインショップで購入できるので、おうちご飯にも強い味方になるはずです。

 

お店の方に、美味しいかまぼこの食べ方を伺うと…

「まずは、そのままお召し上がりください」と一言。そこに味への自信が伺えます。

お店に並ぶ「揚げかまぼこ」も、そのままで…。もちろん好みで醤油や生姜を添えても…。

小原おでかけ京の食ともの京蒲鉾茨木屋揚げ蒲鉾DSC04404

まだ、京都旅はちょっと…という方に、おうちごはんの一品に、「京かまぼこ」はいかがでしょう。そのまま食べられる手軽さは、酒の肴にもおすすめです。

 

 

京かまぼこ 茨木屋

京都市中京区寺町三条上ル ☎075-251-6711

営業時間 10:00~18:00 水曜休み

ホームページ

オンラインショップ

 

 

 

小原誉子のブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」

http://blog.goo.ne.jp/mimoron

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#近畿 #京都

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
<前の記事

<前の記事
第118回/おうちで楽しむ、京の味と物 ㉘西陣の織屋「渡文」がつくったシルク100%の入浴用…

次の記事>

次の記事>
第120回/おうちで楽しむ、京の味と物 ㉚おうちごはんで重宝する簡単便利な「一わんみそ汁」と…

この連載の最新記事

おうちで楽しむ、京の味と物(60)日本が誇る伝統工芸品や真珠、京象嵌などが揃う「京都ハンディクラフトセンター」

第150回/おうちで楽しむ、京の味と物(60)日本が誇る伝統工芸品や真珠、京象嵌などが揃う「京都ハンディクラフトセンター」

おうちで楽しむ、京の味と物(59)京都地元の新鮮な野菜もたっぷり、やさしいお味のベトナム料理 ベトナムフレンチ「XUAN(スアン)」

第149回/おうちで楽しむ、京の味と物(59)京都地元の新鮮な野菜もたっぷり、やさしいお味のベトナム料理 ベトナムフレンチ「XUAN(スアン)」

おうちで楽しむ、京の味と物(58)干支の「龍」の京友禅染色のフレームで招く吉祥 西陣千両ヶ辻「京友禅染色工房 南進一郎工房」

第148回/おうちで楽しむ、京の味と物(58)干支の「龍」の京友禅染色のフレームで招く吉祥 西陣千両ヶ辻「京友禅染色工房 南進一郎工房」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル