2017/12/15
おでかけ女史組 >いつも素敵な展示で賑わっている東京国立博物館。 通称「トーハク」の庭園で、深まる秋を楽しんでまいりました。 トーハクの敷地は、もともと寛永寺の境内… 続きを読む >
2017/12/13
おでかけ女史組 >深まる秋冬を楽しまなくちゃ!っということで(笑)季節感を一番感じる和食を堪能しよう〜!と友人と名古屋栄にある、 “新みくし”さんへ。 こちらはもともと、栄にお店… 続きを読む >
2017/12/12
おでかけ女史組 >二度めの台湾旅行、三日目は、高鐵(新幹線)に乗って台中にお出かけしました。 ご存知のように、台湾の高鐵は日本の新幹線のシステムを導入しているため、わたしたち日本人にとって… 続きを読む >
2017/12/11
おでかけ女史組 >久々に母の顔を見に実家に行ってきました。 ちょっと具合が悪いと聞いていたのですが 心配することもなく、 久々に妹と3人で食事ができました。 だんだんこういう時間が大事に… 続きを読む >
2017/12/08
おでかけ女史組 >「美味しいわらび餅見つけたの~」と、京都を自転車で走りまわるのが大好きなOurAge世代の友人。彼女に連れられて向かったのは「京都府庁」の西側、下立売通から油小路通を少し北に上… 続きを読む >
2017/12/07
おでかけ女史組 >寺社部長の吉田さらさです。 今月は、今年2度目の台湾旅行のルポをお届けします。 「近い、楽しい、美味しい」の3つの魅力がそろい、女性の間で人気上昇中の台湾旅。 … 続きを読む >
2017/12/06
おでかけ女史組 >前篇はこちら グアム初日に雰囲気を盛り上げるため、または最終日に思い出をしめくくるため、チャモロダンスを観ながらBBQディナーを楽しむのが恒例になっています。 … 続きを読む >
2017/12/05
おでかけ女史組 >気がつくとここ数年秋にグアムを訪れています。 今年は遅い夏休み?ふっと仕事が一段落ついたので、どこか日常を忘れられるところ・・・と思い2泊3日でグアムに。 わ… 続きを読む >
2017/12/04
おでかけ女史組 >おでかけが大好きな「おでかけ女史組」のメンバーは、一人旅もなんのその。 アクティブなフットワークで見つけた「おひとり様におすすめの素敵な宿」を、これまでたくさん紹介してく… 続きを読む >
2017/12/02
おでかけ女史組 >皆さん、こんにちは。 秋から冬にかけてのこの季節、寒さにまだ慣れていないせいか、着るものにも迷いますね。 夜は寒いけど重ね着しすぎると電車で暑かったり、 薄着だと、力が入… 続きを読む >
2017/12/01
おでかけ女史組 >こんにちは。OurAge編集部のすけやんです。 「ひとり旅」に役立つ話題をまとめてお届けしている本連載。 せっかくの機会なので、ひとり旅のハードルがあがってしまいが… 続きを読む >
2017/11/29
おでかけ女史組 >みなさん、こんにちは。 花王の俵紀子です。 いよいよ2017年も終わりですね。 先日、ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。 「メルヘンの丘ゾーン… 続きを読む >