HAPPY PLUS
https://ourage.jp/otona_beauty/28459/

料理だけじゃもったいない!あのオイルスプレーでお肌しっとり、髪ツヤツヤに

マダム篠田

マダム篠田

おうち美容研究家

 

家庭用品の企画・開発のコーデイネーターとして道具開発のコラボ企画を数多く手がける中で食、健康、美容の深い関係にめざめ、50代の坂道を目前に、もっと元気にもっときれい! 素敵に年を重ねるための下ごしらえをスタート。

美容業界はこわそう~とほとんど近寄らずに過ごし、その手の雑誌もほとんと読まず知識も乏しくほぼ野生のまま。

まずはその道のプロに教えていただくことに。

エステ、鍼灸、ヨガ、ジムなど。

お世話になりました。教えていただきました。

そしてその知識や経験を生かし、きれいと元気の自分磨き、さびない身体づくり「おうちセルフケアー」を実践。

日々の暮らしの中で取り組める「気軽で楽しいおうち美容」などお役立ち情報を発信。

 

記事一覧を見る

おうち美容研究家

マダム篠田です。

マダム篠田

先月アップした第一回目をお読みくださった方、ありがとうございました。

思いもかけずたくさんの方にお読みいただきましたこと、とてもうれしく、また正直なところ驚いております。

 

主婦暦26年、母親暦20年。

息子の反抗期など世間並みの悩みや苦労はございましたが、なんだかんだいっても、穏やかで安定した毎日を送ってきました。

裏を返せば、平凡な人生、ということです。

 

けれど、ある日突然大きな「?」(=クエスチョン)が浮かんだのは、子どもの手が離れ、50代に突入して数年経ったときのことです。

 

そろそろ自分で何か発信してみたい。

 

一回目の冒頭で書きましたが、日ごろ家でひとり愉しんでいたことをご紹介するのが一番私らしい発信の方法かな、と思っております。

今回のブログも、読んでくださった皆様の毎日に少しでもお役に立てば幸いです。

 

 

*********************************

 

冬。お肌に過酷な季節がやって来ました。

 

手足、唇の荒れ、

からだのかゆみ、

足のすねを中心にからだ全体の粉ふき。

髪の毛のパサつきなどなど。

 

若い頃はここまでヒドイことにならなかったのに……とグチってるヒマは

もはやアラフィフにはありません!

さぁ今すぐ対策を講じないと……です。

 

 

 

今回のお役立ちグッズはキッチン用オイルスプレーです。

オイルスプレーってご存じですか?

キメの細かいミスト状のオイルを噴霧するキッチングッズで、キッチンに1本揃えておくとけっこう便利な道具です。

 

 

フライパンにうす~く油をひいてオイルひかえめクッキングに使ったり

お料理やスープの最後の仕上げやサラダなどいろいろな用途で使われています。

価格は、大体1000円~4000円くらいでしょうか。

海外の有名メーカーのものから日本の老舗メーカー、量販店のものなど、さまざまあります。

 

 

と、ある日、いつものように食事の準備(薄焼き卵をつくろうとしておりました。きれいな薄焼き卵をつくるには、油との加減が大事!なのです)で

フライパンにシュ~とオイルを噴霧している時、ふと、アレっ!と、ひらめいたのです。

 

このきめの細かいミスト、肌なじみがよさそう・・~。

 

お肌しっとり効果を試してみたくなってしまいました!

 

というわけで、実際に使ってみました。試してみました。

 

 

キッチン用のオイルスプレーを使って、

薄づきベールのしっとり美肌を狙いたい~!

 

 

オイルスプレーもいろいろなタイプの商品があります。

まずはきめ細かいミスト感や、ポンピングの回数、噴霧量の関係などをしらべることに。

 

 

また、キッチン用のオイルスプレーには特殊な加工油などの使用はNGと記載されているものもあるので、そのあたりも考慮して中に入れるオイルもちょっとこだわっていろいろ試してみました。

 

 

私なりのおすすめです。

①    ボディに(とくに自分では手が届かない背中へのオイルの塗布)

②    ハンドケアに(炊事の手あれを回避できます)

③    ヘアケアに(まんべんなく均等に髪に塗布できます)

 

 

 

■これがオイルスプレーです。

キッチン売り場の料理用オイルスプレーを試しました。

ポンピングの噴霧のパワーやきめの細かさに違いはありますが、全体として

使い勝手のよかったもの3点ご紹介します。

おすすめオイルスプレー

左から。

●リベラリスタ オイルスプレー M(リス株式会社)

スリムなボトルが握りやすく、きめの細かいミストで薄づきミストのイメージ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/risu-onlineshop/info.html

 

 

AdHoc TUTTO オイル&ビネガーポンプスプレー

おしゃれなボトル。本体ステンレスは遮光効果で中身のオリーブオイルの劣化が軽減されます。

空気が含まれたようなエアリー感の軽めのミストのイメージ。

http://www.kai-group.com/

 

●無印良品オイルスプレー

みなさまよくご存知の無印良品のものです。

ちょっと太めの容器。噴霧されるオイルに勢い感があるので広範囲に噴霧できる感じです。

背中への噴霧の際の動きにも比較的安定感があって使い勝手がいい印象です。

 

以上の3種類のスプレーオイルボトルに中に入れるオイルをいろいろと替えて、ボトルとオイルの相性をみて使い分けてみました。

 

 

 

①   ボディ―用

 

冬のカサカサ肌にオイルスプレーできめの細かなミストで

全身ボデイケアーが可能に

 

 

肌の保湿効果のベストタイミングはお風呂上り。

マッサージを兼ねオイルスプレーでボディ―ケアー。

粉ふき肌にもしっとり潤いを与えてくれそうです。

きめ細かなミスト状のオイルを薄く塗布して塗っています。

 

 

今回ボディケアに試してみたオイルたちです!

ボデイ―用は髪や身体に丸ごと使えるものが便利。

原材料などや精油方法などにちょっとこだわってみました。

 

 

■まずは「椿油」をお試し

純度100%大島純粋三原椿油。

椿油のイメージといえば「つや髪」と思っていましたが、幅広い用途に対応できる優秀オイルです。

三原椿油は化粧用と食用があり、その違いは搾油後の濾過時間が違うだけで成分は全く同じと知り、ちょっとびっくり。

食用成分の化粧用椿油をオイルスプレーで噴霧して、つや髪、つや肌、からだ丸ごとに安心して使えます。

しっとり感があります。

椿油

 

http://www.tsubaki-abura.com/

 

 

■お次はエステ専用オーガニックヴァージンオイル

エステ専用オーガニックヴァージンオイル

エステサロン用のボデイマッサージオイル。(サロンさんからいただきました)

フェイシャルからボディ、ヘッドまでのトータルケアがこれ一本でOK。

食用ではないですが、オリーブオイルの成分そのもののようなので

オイルスプレーで噴霧して使っています。

 

では実際の使い方は????

気になるその方法は次のページを!!

『実際の使い方』

スプレーオイルでからだ全体に塗布。こんな感じです。

 

・腕もきっちり冬ケアー

私の場合腕は結構、粉ふき部位。

冬でもノースリーや半袖着用の機会が多いので腕の手入れけっこう大事です。

オイルスプレーで肌ケア

 

・粉ふき足にも噴霧!

タイツやパンツ、ブーツの下で人目に触れる機会が少ない冬の足

粉ふき足にしっとりオイルでなめらか肌に。

 

オイルスプレーで肌ケア2

 

・首後ろから見えない背中にもスプレーでケアー

粉ふき部位、背中にもシュッとオイルをスプレー。

自分では見えないし、手が届かないからと放置しがちな背中。

シュッとして軽くなでるだけでもOK。やらないよりはずっといいですよ。

 

オイルスプレーでお肌しっとり、髪ツヤツヤに

オイルスプレーはオイルの質や粘度によって使用感が異なることがあります。

寒い季節のオイルは重く固まりがちなので、部屋の温度があたたかいところでのご使用がおすすめです。

 

 

②   ハンドケアに

水仕事の前の手に、食用成分のオイルをひと吹き。

薄づきオイルのベールが手肌を守ってくれます。

 

年末年始は、来客用の料理や帰省した家族のためのお菓子作りと水仕事の機会が増えてきます。

洗いものは食洗器を利用しても、途中作業はそのつど手洗いが多くなります。

また、寒くなってくると水仕事にお湯を使うので、手の水分・油分がどんどんと奪われれてしまい気がつくと、あらあら、たいへん!?!みたいな・・。

 

手肌の荒れは、けっこう生活感を感じさせしまいますし、

せっかくきれいにネイルしていても、爪よりずっと面積の大きな手の方が

カサカサに荒れていては、さみしすぎます。

 

本当は炊事の手荒れ対策で一番有効なのは手袋でしょう。

炊事のスタートから装着するのが一番望ましいようですが、わかっていても

ついつい素手のまま、ちょこちょこと炊事をしてしまいがちではありませんか?

 

ではハンドクリームは?

そのハンドクリームが口に入っても大丈夫かな?

OR

食べ物への臭い移りは?

 

などと考えると、これもまた調理の際に使うのはちょっとためらってしまいます。

 

そこでおすすめしたいのが

「料理用成分と同じオイル」を水仕事の前に手にスプレー。

 

料理用や食用と同様の成分のオイルだと口に入れても大丈夫。香りも本来の食用成分の香りなのでこの点も問題なし。

 

おすすめオイルはこれ!

 

■「食用オリーブオイル」

有機栽培E.X.V.オリーブオイル『バランカ』250ml

高品質なイタリア産のオリーブオイル。料理業界の方々にご愛用者が多い人気のオリーブオイル。そのオイルのナチュラルな成分に注目して実際にエステサロンでも使用されているとのことです。肌なじみのいい感じです。

8 バランカオイル

 

 

 

■「こめ油」

料理用油としてその成分が注目されている米ぬかと胚芽から抽出したこめ油。

お料理の前に手に軽くサッとひと塗り。無臭でサラサラ。ボトルは本当にクッキングオイルそのものですが、それもまたいいかなと。私だけが知っているひみつのハンドオイル・・・・。手足など全体にもおすすめです。

9 こめ油ボトル

http://www.tsuno.co.jp/j/secret/index.html

 

 

 

こんな感じにハンドケアー。

10  ハンド用スプレー噴霧

 

料理用、ハンド用として用途別にスプレーオイルのボトルを2本用意しておくほうが気持ちよく使えると思います。

 

 

③  ヘアケアに

冬は肌同様、髪も頭皮も乾燥しています。

洗い流さないトリートメントをオイルスプレーでミスト噴霧

 

 

トリートメント系の市販のオイルはワンプッシュ式のボトルに入っているものが多く、

一度に出る量がブシュっと多く出てしまいがち。

一部の髪に厚めについて、厚付き、べたべた感になってしまうことにちょっと悩んでいました。

 

そこで、髪全体、広範囲に、薄め仕上げに使えるのでオイルスプレーはおすすめです。

トリートメント系のオイルは食用オイルに比べて濃度と粘性の高いものが多く

ポンピングしてもオイルが上がってこないものもあるので オイルスプレーとの相性の確認は必要です。

(実際にオイルが上がってこなかった場合も食用オイルではないので、自己責任の範囲としてお考えください)

 

こちらも試してみました

洗い流さないヘアートリートメント編

 

・エクストラオーデイナリーオイル(ロレアル パリ)

比較的軽めでさらさら感のタイプ。

つや感とナチュラルな香りがヘアケアにうれしい仕上がり感。

11 ロレアルトリートメント

 

http://www.lorealparisjapan.jp/

 

 

 

この手のちょっと重めなオイルを噴霧するにはポンピングの力が大きいものがおすすめです。

無印のオイルスプレーがきめ細かく安定して噴霧できた感じがしました。

 

12 無印ボトル

 

 

 

 

 

髪全体にミスト噴霧で、全体に適度なしっとり感の仕上がりがうれしいです。

 

13ヘアケアシーン

繰り返しになりますが、いよいよ冬本番。

ぱさぱさ、かさかさを感じてからでは遅すぎです。

おまけに年末年始は主婦が一番忙しい時期。

自分のケアがなおさら後回しになりがちです。

 

 

 

『おうち美容 本日のキモ』

乾燥対策は、早めのスタートが一番!

そして勝負はお風呂上り!

タオルでからだの水分をふき取ったら、5分以内のお手入れを!!

この5分が勝負の分かれ目です。

 

 

 

最後に、ぜひみなさんご一緒に「マダム篠田の3か条」を……

さびない、くすまない、しぼまない。

 

 

みなさま、今日もどうぞお元気で。

☆オイル情報は個人差がありますので、ご自身の肌に合うかどうかをくれぐれもよくご確認くださいませ。

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第1回/麺棒ストレッチで肩こり&身体のきしみがすっきり!

次の記事>

次の記事>
第3回/”お顔剃り” のススメ

この連載の最新記事

ふわふわミニクッションで時計やバングル、リングをおしゃれに収納

第22回/ふわふわミニクッションで時計やバングル、リングをおしゃれに収納

わずか15分で手持ちのメガネがおしゃれキラキラアイテムに!

第21回/わずか15分で手持ちのメガネがおしゃれキラキラアイテムに!

「簡単プチリメイク」第2弾 !細めの毛糸やレース糸の縁飾りで服やファッション小物を素敵にリメイクしませんか

第20回/「簡単プチリメイク」第2弾 !細めの毛糸やレース糸の縁飾りで服やファッション小物を素敵にリメイクしませんか

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル