HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/142193/

更年期~汗をかく場所からわかる、あなたの体調は?

樫出恒代

樫出恒代

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーター。漢方カウンセリングルームKaon代表。Kaon漢方アカデミー代表。新潟薬科大学薬学部卒業後、一人ひとりのこころとからだにていねいに向き合う漢方カウンセリングを提唱。連載の味わいあるイラストは、本人によるもの。
美容家吉川千明氏との共著に「内側からキレイを引き出す 美肌漢方塾」(小学館)
OurAgeインタビュー「信じていなかった漢方の力に救われて、この道を究め続ける薬剤師」はこちら

記事一覧を見る

暑くなってきましたね。

「汗」かいてますか?

 

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーターの

樫出恒代です

 

漢方的に「夏」ってどんな季節?

これからやってくる夏は

漢方的な考えによると

〈漢方の古典医学書・素問による〉

 

「夏は草木が成長し、万物が茂り

花咲き乱れ、陽気が最高潮に達する時期。

適当に運動して

1日1回は発汗するように。

そうしないと、身体の内に

熱がこもって病気になる」

 

と、書かれています。

 

夏にしっかり汗をかいて、

一年分のデトックス。

漢方では、出ること、出すことは

OKと考え

逆にいらないものを貯めておいては

病気の元となると

考えます。

 

この排出の時期に

冷たい飲み物やアイスクリーム

そして、冷房で身体の内と外を冷やし

動きを止めてしまうと

さらさらの気持ちいい汗が

出にくくなる。

 

汗をかくって大切なんです!

漢方カウンセリングでも

「汗」は、すごく大切な

キーワード。

 

「汗」をかくか、かかないか、

どんな汗か?どこにかくか?

 

それが養生法のアドバイスや

ぴったり合う漢方薬を選ぶ上で

重要なポイントになるんです。

 

特に私たち

更年期世代は、

更年期障害のひとつ

ホットフラッシュにより

急に大量の汗をかいたりすることも多く

人前で、

「汗をかきたくない」と

思えば思うほど出てくることも。

 

これは、女性ホルモンの分泌が低下し、汗腺機能の調節が乱れるため。

また、更年期特有の

「氣の乱れ」=「自律神経の乱れ」から、

暑くもないのに汗をかいたり、

急にほてってきたり、イライラすることで、

発汗に。

 

 

 

「どこに汗をかくか」で体調がわかるのだそう。

汗をかく場所にも意味がある

 

●手のひら、足の裏の汗

樫出さん 手の汗

緊張しやすい。

ストレスがかかり、

「氣」の流れが停滞し、

交感神経が優位になっている状態

〈手に汗握る、と言いますね〉

 

 

●首の汗

更年期・首の汗

解毒をうまくできてない可能性が。

イライラがたまっていて、肌荒れ、ニキビの悩みも同時に抱えているかもしれません。

肝臓の疲れ。

 

 

●頭からの汗

更年期・頭の汗

胃腸系の弱り。食べすぎや

熱いもの、冷たいもの、辛いもの

甘いものなど、刺激のあるものを

食べすぎ、おなかが弱って冷えているので、からだの熱が頭に上がっているから。

大食い・早食いに注意。

 

●脇の下の汗

更年期・わきの汗

不安や緊張があるときに

ドキドキしたり、めまいがしたり、、、。

心臓の弱り

 

 

●胸から上(上半身)の急な汗

 

更年期、ホットフラッシュの時の汗。

女性ホルモン低下による自律神経の乱れ

急にほてって、ドバーッと汗が出る

 

 

 

どんな汗であるのかも大切です。

どんな汗?

 

●サラサラの汗

 

においもせず、さわやかな汗は◎。

 

 

●ペタペタの汗

 

さわるとペタペタ、においも。。✖️

 

身体に水がたまっている〈水毒〉。

身体が冷えている人に多い。

皮膚に汗がとどまり

きちんと発汗できない。

触ると冷たく感じるはず。

また、身体が冷える。

 

↓↓

汗を気持ち良くかくためには

 

・夏も必ず入浴する

入浴の前にコップ一杯のお水を飲んで

ぬるめのお湯にゆっくりつかる

 

・冷たい食べ物飲み物は避け、

温かいものを食べるように

 

・薬味をとりいれる

シナモン、ナツメグなどの刺激のある

スパイスは発汗作用あり

 

・冷房の効いた部屋に長くいない

冷房のきいたオフィスでの仕事の場合は、お昼休みに1度外へ出ることをオススメします。

あったかい、気持ちいいと感じるはず。

 

・適度な運動

筋肉を動かすこと。歩くだけでもOK。

ただし、暑い日には避けてくださいね。

 

 

○こんな汗は、、、

 

氣力低下気味

「氣虚(ききょ)」の「汗」

 

●ちょっと動いただけで汗をかく

●食事をしただけですぐ汗をかく

●ちょっと緊張すると、すぐに汗をかく

●寝汗がひどい(パジャマびっしょり)

●首から上に汗をかく

 

すぐに汗をかく方は

汗で毛穴が開くので

冷気が入りやすく、冷えて

お腹を壊し、下痢になりやすい場合も。

 

また、睡眠不足

考えすぎ

食事のバランスが悪い

冷たいもの、甘いものが好き

などの原因も。

 

 

次は汗対策の漢方薬をご紹介。

★汗に対しての漢方薬は

体質により選び、ある程度の期間しっかり

飲んでください。

 

例えば

・柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

不安や緊張などからの汗に

 

・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

肥満体質でよく汗をかく方。

身体に水が溜まりやすい方に。

 

・黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

イライラなどのストレス。

更年期のホットフラッシュなどの汗に。

〈加味逍遙散(かみしょうようさん)との併用も効果的〉

 

など。

 

 

もともと、汗の役割は

暑い時や運動している時

体温が上がりすぎないように

調整してくれるもの。

汗が蒸発する時

身体の熱を奪います。

 

氣持ちいーい

すっきりしたーの汗を

たくさんかいて

 

デトックスを!

 

 

 

注:漢方薬については

漢方専門の医師や漢方薬剤師

漢方アドバイザーなどにご相談・

カウンセリングの上お飲みください。

 

 

漢方カウンセリングルームKaon

Facebook

https://www.facebook.com/kampokaon

ブログ

https://ameblo.jp/kaon2010/

HP

http://kampokaon.com/

 

◆「更年期の汗対策」関連記事まとめはこちら!

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第77回/「いい人をやめられない」人の漢方

次の記事>

次の記事>
第79回/My漢方、もっていますか?

この連載の最新記事

「更年期の手指の痛みや不調」におすすめの漢方とツボ

第152回/「更年期の手指の痛みや不調」におすすめの漢方とツボ

【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

第151回/【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

第150回/【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル