こんにちは、ミーナです。ご紹介中の、多機能ツボBEST10、今回からは足まわりのツボです。的確にツボを探すために、3Dイラストを活用してくださいね。太衝(たいしょう)も、頭痛や肩コリ、疲れ目などによいそう。前回の後渓(こうけい)と共に、これらの症状に悩むミーナにとっては、大事なツボですね。
私を救う! 困ったときの10のツボ
自分で確実に押せる、手と足に限定!
覚えるのは10個のツボだけ!
応用の利く万能・多機能ツボ10
ツボと言っても具体的にどこを押せばいいのでしょうか?
まずは、数あるツボの中でも、いろいろな症状の改善に使える、応用の利く万能ツボ、多機能ツボを島田先生に厳選してもらいました。
3Dイラスト付きでわかりやすくご紹介します。10個だけなので、確実に探して押せるようになりましょう。
今回は、イライラや不眠に効果のあるツボをご紹介します。
島田 力さん Tsutomu Shimada
profile
「スクール・トリートメント・カフェ気流」代表、フィットフード協会理事、鍼灸師。父の影響で東洋医学の世界へ。専門学校での鍼灸教育、在宅鍼灸臨床への取り組み、東洋医学外来設立などにも参加。東洋医学に基づく暮らしを提案しつつ、鍼灸治療、セミナー開催、執筆などの活動中。
イライラや不眠にも効果を発揮!
"肝"とつながっているので二日酔いにも
このツボは〝肝〞とつながりが深く、「気が上がっている」「気の流れが悪い」などの状態を改善する効果があります。
今回取り上げた症状では頭痛、冷え、のぼせ、不眠、心の悩み、肩コリ、疲れ目など、たくさんの症状対策に登場。二日酔いにも効果があります。
[探し方]
足の親指と人差し指の骨の合わせ目、少し手前の 位置。脈が触れるところです。
人差し指では押しにくいところなので、親指を使ってもOK。足の甲に対して垂直に押すのが正解です。
次回は、婦人科系の症状に効果的な、女性なら必ず覚えておきたいツボ【血海(けっかい)】をご紹介します。
撮影/広瀬壮太郞 イラスト/福井信明(HOPBOX)
監修/島田 力(スクール・トリートメント・カフェ気流)
構成・原文/蓮見則子