MyAge/OurAgeの雑誌・書籍
3月5日発売!『「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術 ~不運の救急箱~』
「3月5日発売!『「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術 ~不運の救急箱~』」
1,980円(税込)
集英社
メディアで大人気の占い師真木あかりさんが、本気で「不運」や「不安」に向き合いました
自分ばかりがどうしてこんな目に遭うのか。
幸せそうなあの人と何が違うというのか。
SPUR、LEEweb、幻冬舎plus、mi-mollet、SPRING、クロワッサンオンラインなど多くの雑誌やウェブメディアに連載を持ち、より“使える星占い”を目指して、多くの人に寄り添ってきた人気占い師、真木あかりが、これまでの経験や学びを総動員して「不運」と向き合う1冊ができました。
「就職氷河期真っ只中に大学を卒業し、結婚したもののすぐに破綻。貧乏を極め新たな恋愛もうまくいかず、仕事ではいいように使われ、過労で倒れ……」という20代。「見る目がないから。ダメ人間だからと不遇をかこっては奇跡を待って、愛を隠れ蓑にして人に依存し、周りに迷惑をかけ、たくさんのお金を失い、孤独に」なった30代。自身もそんな「ツイてない」の連続の人生を過ごしてきた経験と、占い師として培ってきた学びが、本書で結実しています。
時代が新しいサイクルに入る激動の時期に必要な、不運に対処する方法を伝授!
2024年から2026年にかけては、2020年末からバズワードとなっている「風の時代」への完全移行が完了する激動の時期。価値観や常識など、何もかもが変化していく過渡期です。時代の変わり目の、予想ができない出来事が多くなるこの時期にもっとも大事なことは「振り回されないこと」。自分の「不運」や「不安」をよく見ることが大切になってきます。
世の中には不運ばかりではなく、コインの裏表のように不運の数だけ幸運もある。どうしたって来てしまう不運もあります。
・不運でないものを不運にしない
・ダメージを受けすぎない
・ある程度予測して、心をしっかり持つ
不運に対処する力をつけて、幸運のために使える時間を増やす。本書では、そのための「占い」と「技術」を、冒頭の「不運体質チェックテスト」やマンガ・イラスト、充実のコラムなどを交えながら、あの手この手でわかりやすくお伝えします。
キャラクターデザインとマンガ、イラストを担当するのは、現在SNS総フォロワー数50万人超のうのきさん
本書でキャラクターデザインとマンガ、イラストを担当するのは、現在、SNS総フォロワー数50万人超を誇る大人気イラストレーター/アニメーターのうのきさん。かわいいのに、ちょっと毒のある作品が、重くなりがちな「不運」というテーマを掲げた本書を、軽やかに案内してくれます。
とくに、うのきさんによるマンガ仕立ての第1章は、本書で伝えたい内容をまずざっくりとわかりやすく紹介。随所で活躍する案内役のゆるキャラ(?!)“運をちょっと知る者、まきまき”の毒舌をお楽しみください。
関連SNSや記事にもどうぞご注目を!
本書発売に合わせ、Our Ageでは、本書にもご登場いただいた占い師/児童書作家の高橋桐矢さんと真木さんの対談ほか関連記事を公開予定。また、著者真木あかりさんはnoteで本編では書ききれなかった思いやメイキングを日々更新中。
また本書のX公式アカウントや真木さんのXでも随時関連情報を投稿していきます。下記をフォローのうえ楽しみにお待ちください!
●真木あかり公式Xアカウント @makiakari
●『「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術 ~不運の救急箱~』
公式Xアカウント @fuunkyukyu
イラスト ©unoki
写真 ©Mizuho Takamura