からだ元気
冷え対策、睡眠、ダイエット…いつも元気でいたいあなたに、お役立ち健康情報をお届け
“からだ元気”最新記事

初診時に準備すべきことは?/医療機関で初めての受診、そのときあなたは?(前編)

「不正出血で訪れた婦人科で"まさか"の乳がんの疑い!」山崎多賀子さん(前編)/がんサバイバー体験記②

女性の8割が「天気痛」持ち!台風シーズンをどう乗り切る?対処法は?

猛暑を乗り切る「快眠準備」、カーテンと照明は?


「抗がん剤治療中に婚約者の父が発した言葉に」原千晶さん(後編)/がんサバイバー体験記①

停滞期をどう乗り越える!?ゆーこ姐さんの半年間/ダイエット倶楽部 ・茅ヶ崎マダム編【9】

「経過観察をサボり子宮体がんの発覚が遅れ、生命の危機に」原千晶さん(中編)/がんサバイバー体験記①

「最初の子宮頸がんでは手術を受け入れられなくて」原千晶さん(前編)/がんサバイバー体験記①

寝具のダニは、どう退治する?


ひざ痛の人が心がけるべき食生活と運動は?

ひざ痛タイプ別、おすすめの4つの座り方は?

「ひざ痛タイプL、M」を改善する「太もも押し」/ひざ痛改善エクササイズ

熱中症を予防する2つの「快眠準備」とは?

“からだ元気”今日の人気記事ランキング

足裏は全身を映す“鏡”。更年期不調の特効薬は「足裏を刺激すること」!

【動物寿命ランキング】パンダ、クジラ、亀、象、カニ…寿命の長い順に並べると?

「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?

驚きの結果に! 白米と玄米、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

脳脊髄液が元気になる「モゾモゾ体操」で健康アップ!

お腹が鳴っても食べるまで1時間待つことがダイエット効果に/やせる食べグセ45

よく物にぶつかる原因は空間把握能力が落ちたから?大人が鍛える方法

乳がん手術後に10年続くホルモン療法。その副作用を経験者が具体的にお話しします。/50代。乳がんサバイバーになりました。


腰痛の軽減、予防に効果的! 背骨のカーブを取り戻す「CS体操」<巽一郎・整形外科医>

膝の権威が提唱。すり減った膝の軟骨は「足振り子体操」で再生する!<巽一郎・整形外科医>