からだ元気
冷え対策、睡眠、ダイエット…いつも元気でいたいあなたに、お役立ち健康情報をお届け
“からだ元気”最新記事

乳がんサバイバー、腕立て伏せはじめました。その理由と効果は?


要介護3から要支援1へ。87歳の父が元気でいられる理由は眠りにあった?


漢方は未病の段階でも治療の対象。体質や状態に合わせて処方してくれる!【西洋医学×漢方医学のスペシャリスト、今津嘉宏先生が教えます】

「口から腸は道一本。意を決して、今回久々の大腸検査をしました!」歯科医師・石井さとこ先生がルポ


階段を上るときは〇〇するだけで疲れにくくなる(疲れ知らずの生活習慣)

漢方薬には即効性がなく、副作用もない…はウソ!

だるい、疲れやすい。全身の倦怠感には腎(じん)を整える「耳を引っ張る」「真っすぐ立つ」動作が効果的!【五臓ヨガ考案者、鍼灸師のSatoshi先生直伝】

齋藤式満腹やせメソッドは、脂肪が勝手に落ちていくだけじゃない! 驚きの効果とは?

もやもや、うつうつ…。医師たちが実践するメンタル回復法を聞いてみた<素敵ドクターズ100名の養生>

更年期の睡眠トラブルの改善には、ホルモン「メラトニン」をいかに働かせるかがカギ

自律神経を整える「筋膜プリプリ体操」が耳を守る(耳鳴り・難聴解消メソッド)

あなたが痩せない本当の理由「なぜ? 時々ファスティングもしてるのに、一向に痩せないんですけど?」

大人になると暗記できなくなるのはなぜ?【50代からの脳トレ】
“からだ元気”今日の人気記事ランキング

足裏は全身を映す“鏡”。更年期不調の特効薬は「足裏を刺激すること」!

【動物寿命ランキング】パンダ、クジラ、亀、象、カニ…寿命の長い順に並べると?

「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?

驚きの結果に! 白米と玄米、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

脳脊髄液が元気になる「モゾモゾ体操」で健康アップ!

お腹が鳴っても食べるまで1時間待つことがダイエット効果に/やせる食べグセ45

よく物にぶつかる原因は空間把握能力が落ちたから?大人が鍛える方法

乳がん手術後に10年続くホルモン療法。その副作用を経験者が具体的にお話しします。/50代。乳がんサバイバーになりました。


腰痛の軽減、予防に効果的! 背骨のカーブを取り戻す「CS体操」<巽一郎・整形外科医>

膝の権威が提唱。すり減った膝の軟骨は「足振り子体操」で再生する!<巽一郎・整形外科医>