おでかけ女史組 PLUS
場所別・テーマ別
おでかけ情報
“上野”の記事一覧

おでかけ女史組 PLUS
yukiko【おでかけ女史組PLUS】
「モネの絵を食べる!?」作品からインスピレーションを得たお料理に感動。ブラッスリーレカンで期間限定提供中

2025.01.15

おでかけ女史組 PLUS
Chie【おでかけ女史組PLUS】
予約1ヵ月待ちでようやく行けました! 上野公園内にある和食料亭【韻松亭】

2024.06.17

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
約20年ぶりの大回顧展 「マティス展」。マティスの色彩を堪能する

2023.05.21

おでかけ女史組 PLUS
NORIKO(OG)
2年越しの展覧会へ。世界一の日本美術のコレクション数を誇るボストン美術館展。

2022.10.24

おでかけ女史組 PLUS
NORIKO(OG)
都内にいながら異国文化を楽しむなら、やっぱり美術館!

2021.10.25

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
故ダイアナ妃もお気に入り 吉田博の風景版画を堪能する

2021.02.10

おでかけ女史組 PLUS
hijiri
オリンピックのための渾身の企画展だっただけに見ごたえたっぷりでした

2020.11.23

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
日本美術の白眉、桃山時代の傑作が大集結

2020.10.17

おでかけ女史組 PLUS
hijiri
きれいなものを見て気分をアゲル!KIMONO展でうきうき

2020.10.07

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
特別展「国宝 東寺─空海と仏像曼荼羅」の見どころ案内

2019.03.29

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
京都で仏像を見るならまず東寺へ ( その2)庭園や塔頭も必見!

2019.03.15

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
京都で仏像を見るならまず東寺へ ( その1)基本の堂宇や仏像について

2019.03.14

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
華麗なるスペイン王室の雰囲気を味わいながら、傑作絵画を鑑賞する

2018.03.09

おでかけ女史組 PLUS
響 (OG)
清水観音堂の「月の松」。江戸町民が楽しんだ景色に思いを馳せて

2018.01.15

おでかけ女史組 PLUS
響 (OG)
東京国立博物館「トーハク」の庭園は一見の価値があります

2017.12.15

おでかけ女史組 PLUS
自転車でおでかけが今、熱い!/ おでかけ記事まとめ
2017.09.29

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
上野で奈良の神様にお参りできる! 特別展「春日大社千年の至宝

2017.02.02

おでかけ女史組 PLUS
のえる (OG)
金沢美大、オテラート、上野の浅草のミュージアムまでアートの秋を満喫

2016.09.29

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
仏像好きの憧れの的、甲賀の大観音様が東京にやってきた

2016.09.26

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
仏像好きの聖地 びわ湖長浜の仏様が東京にやってきた

2016.07.15

おでかけ女史組 PLUS
小林一美
美術館を訪れる日は、ロッカーに預けやすいコートとバックで身軽に

2016.03.19

おでかけ女史組 PLUS
小林一美
風を感じるコーディネートで下町をサイクリング。

2016.01.16

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
上野で兵馬俑さんたちに出会う

2015.11.21

おでかけ女史組 PLUS
kouko (OG)
世界のスターが集結!「世界バレエフェスティバル」

2015.08.28