総額表示についてのお知らせ
OurAgeは、2021年3月1日配信の記事より掲載商品の価格を消費税込みの総額表示に変更いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
OurAgeは、2021年3月1日配信の記事より掲載商品の価格を消費税込みの総額表示に変更いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
ホットフラッシュなど〝更年期症状″は程度や有無に個人差がありますが、〝更年期″は40~50代の女性なら誰にでも訪れる、閉経の前後10年間のこと。夏号はその更年期に大きく関わっている「女性ホルモン」についての大特集です。
表紙はもちろん黒田知永子さん。巻頭のファッションページでは、夏と初秋の旅支度をシュミレーション。プライベートショットもあるのでお見逃しなく!
「女性ホルモンが教えてくれたこと」は42ページの大特集。きっかけは、美容家・吉川千明さんのOurAge人気連載「女性ホルモンと閉経が教えてくれたこと、これから体におこること」(1月22日付)でした。更年期と閉経後の具体的な体調のお話しに予想以上の大きな反響がありました。
女性の体をずっと守ってくれていた女性ホルモンは、40代半ばから次第に減少。吉川さんがそうだったように、閉経を経て60歳前には限りなくゼロに近づいてしまうのです。その期間に私たちの心身には何がおこるのか。女性ホルモンは減少してしまうなか、どんな準備をするべきなのか…。
40代以上の女性が自分の体のこととして知っておきたいすべてを徹底取材しました。草刈民代さん、室井佑月さん、高木美保さん、浅田美代子さん、吉川千明さんら40、50、60代の方々には更年期とそれ以降の対策を教えていただき、閉経前40代の女性たちがもやもやしている疑問や不安もリサーチ。この特集で皆さんそれぞれが、自分だったらこれから何をしたらいいのか、多くのヒントをみつけてもらえたらうれしいです。
ブックインブック20ページは、「認知症を防ぐ食べ方ルール」。65歳以上の約4人に1人が認知症および認知症予備軍と言われています。女性が8割、というから他人事ではいられません。発症から20年くらい前の生活習慣、特に食生活が影響するそう。見直すなら今です! 糖化・酸化・炎症を起こさない食べ方ルールとレシピをたっぷりお届けします。
小さな文字がぼやけてきたりピントがあいづらくなって、老眼を意識し始める年代。でも見えづらいからといって、遠くから近くまですべてがみえるメガネやコンタクトを選ぶのは目の老化を早めるかも!? 歩いていて物にぶつかったり、人をよけられなくなってきたのは、見る力と空間認識力が衰えているかも!? 深刻な目の病気になる前に、ぜひ3つのアプローチを知って、目の健康寿命を延ばす生活に変えませんか? 見る力をアップさせたいなら、付録の3つの「眼球運動のトレーニングシート」にもぜひチャレンジを!
ヘルステーマはほかにも、生涯健康な歯をキープするための7か条、今からでも間に合う股関節ケア、腰痛にならないための肛門力の鍛え方、肌トラブルに対応した漢方など6本。
ビューティは、前号で大好評だった白髪対策の第2弾として、ヘアカラー派のための最新情報を。人気連載の素敵女医シリーズは、UV対策です。ダイエットやスパ情報もMyAgeでしか読めないものばかり! 必ず役に立つ記事に出会えます。
黒田知永子さん
行き先別で選ぶ “自分らしさ” と “心地よさ”
黒田知永子さん、大人の旅じたく
40~50代のからだや心の不調を気づかせてくれる大事な存在
女性ホルモンが教えてくれたこと
草刈民代さん からだの専門家を味方につけてこの先もやりたいことに取り組みたい。
40代の不安と疑問 炸裂の座談会
女性ホルモン素朴な疑問30問30答
サポート機関を上手に利用しよう!
更年期とのつき合い方、私の場合
40代 室井佑月さん 大きな症状が出る前に、HRTで先手必勝!
50代 高木美保さん 漢方薬と鍼、生活改善で症状を克服!
60代 浅田美代子さん 目指すは、いい笑いジワのあるおばあちゃんです。
私たち、更年期症状は知恵を絞って乗りきってます!
更年期の悩みや閉経の影響、HRTの効果を調査
閉経ビフォーアフター
閉経したら起こること
6つのトラブル対処法
HRTと治療の最新知見
サプリと漢方を味方につける
吉川千明さん 60代からは自分の体を知ることから
急速にすすむ血管の老化に要注意!
階段を下りるだけで美骨&美筋に!
過矯正を見直す 眼筋を動かす 生活習慣+抗酸化
3つの最新アプローチで「目」の健康寿命をのばす!
食生活を見直して、発症リスクを下げる
認知症を防ぐ食べ方ルール
MyAge世代の人気美容エディターの素顔
松本千登世さんってこんな人
MyAge世代は口内環境の変わり時 03/人生後半戦、ケア次第で大きく差がつく!
生涯健康な歯でいたいなら50歳からやるべき7か条
痛みがある人もない人も、深刻なトラブルになる前に
今なら間に合う! 股関節ケア
かゆみ、湿疹、カサつき、イボ…etc.
更年期の肌トラブルに、漢方が効く!
24時間365日〝恥骨タックイン″
腰痛は「肛門力」を鍛えて治す
甲状腺疾患で涙目、眼球突出に!
ライターSのバセドウ病眼症 闘病記
地曳いく子さんが自らリポート
眼瞼下垂 眉毛下切除術を体験!!
きれいに染めて、育てて、傷みなし!
ヘアカラー派のための「白髪」解決策
機能は優秀!かわいい色で冒険もできる!
2000円以下のコスメで「プチプラ」夏メイク
ぬるいお湯でも芯まで温まる
夏冷え解消! 炭酸入浴のススメ
S-Joy~素敵女医シリーズ Vol.18
素敵女医の賢いUV対策
ダイエット倶楽部「第4シーズン」完結編
体重を〝落とすだけ″では美しくなれない!
50代の〝美ボディ″を作る5つのチャレンジ!
ヒマラヤ山脈を望む聖なる森で心身再生
インド5泊6日 至福の最新ウェルネス滞在
大人仕様のナイロンバッグ
MyAge/OurAge 5周年イベント@東寺展が大盛況でした
●新連載/ちょっと気になる病気 教えてDr.!
Vol.1 腎臓病 Vol.2 過敏性腸症候群
●毎日YOJO 第18回 福沢京子さん
●ハーバード大学Dr.根来の「体年齢」プロジェクト 第13回
「呼吸年齢を若く保つ ミトコンドリア編」
●松本千登世 もう一度、大人磨き Vol.11
始めている
●医療ジャーナリスト 増田美加さんの更年期女性の医療知識アップデート講座
第5回 “エビデンス漢方” でより柔軟な医療がかなう!
マイエイジ世代の健康と美を支える「エクオール」について知りたい!
01 CBD配合の美容アイテムが豊富に!
02 自己治癒力を最大限に生かすという自然療法、ホメオパシーを知っていますか。
03 医師監修、富士山のふもとでマインドフルネス!
04 大人の髪を “美髪” に導く新ヘアケアブランド登場!
05 ”いつまでも美肌” を叶える、美白コスメ最前線
06 今すぐ実践した夏のボディメイキング!
07 大人の “たるみ毛穴” をケアする「ライスパワーNo.6」の実力
08 選ぶべきは目元にも使える新型美顔器!
09 よりよい眠りのためのスポット&グッズ
10 かわいく、美しく、繊細なレオ・レオーニの世界に浸る
11 心が満たされ、初めて人は他者に優しくなれるのです
サーモ&大容量 コンパクトになるポータブルエコバッグ
大人のイメチェンにセルヴォークの秋新色がお役立ち!
—
日本の食材で美肌に! 大人気 “ワフードメイド” のスキンケア
紫外線で発生する活性酸素にもアプローチ! コラーゲンがよい理由
—
OurAgeグッドエイジングセミナーであなたも自分磨きしませんか
話題のグッズプレゼント!
MyAgeはバックナンバーも見逃せません!
年間定期購読特別セットのご案内
2019 秋冬号予告