からだ元気
冷え対策、睡眠、ダイエット…いつも元気でいたいあなたに、お役立ち健康情報をお届け
“からだ元気”最新記事

尿もれ、膣の乾燥…… 閉経後の大問題「GSM」。あなたも始まっている?

耳鳴りや認知症は難聴のせい? 難聴の原因とタイプ/将来、難聴にならない方法|聞こえの仕組み編②

最もやせやすいと言われる「1975年の和食」の10カ条とは/やせる食べグセ45|食べ方編③

たかが便秘、されど便秘! 自分の便秘のタイプを知ってきちんと対処【食生活から便秘外来まで!】

満腹感を得やすい食事時間は「20分以上、30分以内」。その理由は?/やせる食べグセ45|食べ方編②

がん検診にPETは有用ですか?【健診&検診のQ&A】/健康診断の真実⑨

難聴の原因を知ってる? そもそも音が聞こえる仕組みって?/将来、難聴にならない方法|聞こえの仕組み編①

やせたいなら「食べる量」「作る量」「買う量」をたった1割減らしてみよう/やせる食べグセ45|食べ方編①

脳ドックや肺ドックは受けるべきなの?【健診&検診のQ&A】/健康診断の真実⑧

あなたも「かくれ難聴」かも? 9つのチェックポイント/将来、難聴にならない方法

最近はじまった胃がんリスク検査「ABC検診」って何?【健診&検診のQ&A】/健康診断の真実⑦

甘いものが食べたい時、何を食べればいい?/やせる食べグセ45|やせる食材編③

胃がんと大腸がんの検査は内視鏡がベストなワケ/健康診断の真実⑥
“からだ元気”今日の人気記事ランキング

驚きの結果に! 白米と玄米、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

食後のウォーキング vs スクワット、血糖値を下げるのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?

和菓子と洋菓子、血糖値が上がりにくいのはどっち? スイーツと血糖値の関係を糖尿病内科医に聞いてみた【40代、50代の血糖値ケア】

【動物寿命ランキング】パンダ、クジラ、亀、象、カニ…寿命の長い順に並べると?

骨粗しょう症のリスクに朗報! 骨密度は、治療で増やすことができる!

日本人に多い「二重あご」の解消には、舌トレが効く!

【検証】食事の間隔が長いときvs.短いとき、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

ガチガチな咬筋を緩めれば「ほうれい線」は薄くなる!

糖尿病予防には血糖値上昇を緩やかにする〇〇をプラス!