HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/358987/

防災食のローリングストックを実践しながら骨活も! カルシウムがしっかりとれるオイルサーディンと、癒しの甘いフルーツ缶でオープンサンド<防災備蓄の缶詰で、時短&おいしい超簡単レシピ>

魚の缶詰の健康効果を取り入れつつ、ローリングストックも実践という欲張り企画。管理栄養士・防災食アドバイザーの今泉マユ子さんから、編集部ギリコが防災備蓄品として買った缶詰を使った簡単レシピを教わります。今回は、カルシウムがとれる「オイルサーディンのオープンサンド」。仕上げのスパイスを替えて味のバリエーションも楽しんで!

【お話を伺った方】

・今泉マユ子
・今泉マユ子さん
管理栄養士、防災食アドバイザー、防災士、日本災害食学会災害食専門員
公式サイトを見る
Instagram

管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。食育、災害食、SDGsに力を注ぎ、2014年に管理栄養士の業務を行う会社を起業。レシピ開発を行うほか、全国で講演・講座・ワークショップを行う。NHK「あさイチ」、日本テレビ「ヒルナンデス! 」「ZIP! 」、TBS「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」などテレビ・ラジオに出演多数。缶詰レシピ、レトルトレシピの達人としても活躍中。『からだにおいしい缶詰レシピ(法研)』『体と心がよろこぶ缶詰「健康」レシピ』(清流出版)ほか著書多数。

避難生活時に心を和ませてくれる「甘いもの」もぜひ備蓄を

 

今泉: こんにちは。管理栄養士・防災食アドバイザーの今泉マユ子です。

 

ギリコ:今泉先生は防災食について、いろいろなテレビに出演されたり、全国各地で講演をしたりしていますが、どんな食品をそろえておくよう指導しているのでしょうか?

 

今泉:災害時用に備蓄しておくとよい食品リストを参考として紹介しますが、基本として「普段よく食べるもので、保存のきくものを少し多めに買いそろえておきましょう」とお話ししています。

 

また、災害が起きると、非日常が続くことがストレスになります。

そのようなときに、「いつもの味」を口にすることで安心感が生まれます。

ですから防災食のセミナーなどでは、皆さんに「ぜひ、ご自分の好きな食べ物を備蓄してください」とお伝えしています。

 

例えば、甘いものがお好きな方でしたら、肉や魚介、野菜の缶詰に加えて、フルーツの缶詰を用意するとよいいですね。

ストレスがかかる災害時には甘いものが心の栄養になってくれます。

 

ギリコ:そうですね。私もみかんやパイナップルの缶詰を備蓄しています。

特にスイーツ好きというわけではないのですが、疲れたときなど、ふと甘いものが食べたくなるときがあります。

それで、フルーツ缶を用意していました。

 

今泉:フルーツ缶のほかに、あずき缶や、ドライフルーツやゼリー飲料などもおすすめです。

 

また、備蓄食材を普段の食事で使用して、常に新しいものと入れ替えていくという「ローリングストック」を実践するには、普段も食べたくなるものでないと難しいですよね。好きなものをそろえておくようにしてください。

 

 

災害時に「確実に食べられる」よう、道具のチェックも

 

 

今泉:では今日は、オイルサーディンでオープンサンドを作りましょう。

オイルサーディンとはイワシのオイル漬け。

小さなイワシを骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。

〔上の写真:今回使用したのは「はごろも&キングオスカー オイルサーディン」(はごろもフーズ)〕

 

今泉:ギリコさん、先ほどパイナップルの缶詰を備蓄しているとおっしゃっていましたよね?

 

ギリコ:はい、あります。

 

今泉:では、このパイナップル缶を使いましょう。

〔上の写真:ギリコが備蓄していたパイナップルの缶詰。近所のスーパーでよく見ずに購入したのだが、そのせいで思わぬ事態に…〕

 

あ、これは缶切りを使って開けるタイプの缶ですね。

ギリコさん、缶切りを貸していただけますか?

 

ギリコ:えっ! 断捨離したときに捨てちゃいました。

だって、今売られている缶詰のほとんどが手でパカッと開けられるタイプなので、「もう使わない」と判断したんです。

 

今泉:でも、これは缶切りがないと開けられないタイプですよー。

 

確かに、手で開けられるタイプの商品が増えていますが、缶切りがないと開けられないタイプもこうして売られています。

 

今日わかってよかったですね。

これが、実際の災害時だったら…。せっかく缶詰を備蓄しておいても、缶切りがなくて食べられない、なんていう残念なことになってしまいますよね。

 

ギリコ:そうですよね。スーパーでなんとなくカゴに入れた缶詰が、まさか缶切りがないと開けられないタイプのものだったとは…うっかりしていました。

 

今泉:「災害用の備蓄食材を、普段の食事で食べる」というローリングストックは、こんなふうに、災害時に間違いなく食べられるかどうか、不足している道具はないか「確かめてみるための予行演習」という目的もあります。

 

「道具がない」とか「使えない」という理由で食べられないということがないよう、確認しておくことはすごく大事ですね。

 

イワシの濃厚な旨味とみかんの甘酸っぱい風味がベストマッチ!

 

今泉:パイナップルは諦めて、今日は別のフルーツの缶詰を使いましょう。

みかんの缶詰もあるのでしたよね?

 

ギリコ:はい、みかんの缶詰と白桃の缶詰がありますが…。

どちらがオイルサーディンに合いますか?

 

今泉:どちらでもおいしくできますよ。

そのほか、ミックスフルーツでもおいしくできます。

 

さて、どちらにしましょうか。悩みますが…。

今日は見た目にもかわいいオープンサンドにしたいので、色がきれいなみかんにしましょう。

 

あとは、パンですね。パンは何かありますか?

 

ギリコ:ずいぶん前に買って冷凍しておいた食パンがあるのですが…。

それでよいでしょうか?

 

今泉:はい! もちろん。

では、今回はその6枚切り食パンを使用しましょう。

そのほか、イングリッシュマフィンやクロワッサンなど、好みのパンを使用してください。

 

では、まず、パンにマヨネーズを塗ります。

マヨネーズには、これからのせる具材の汁がパンにしみないよう、コーティングする役割もあります。

 

ギリコ:クリームタイプのチーズもよさそうですね。

 

今泉:合うと思います!

マヨネーズの量はお好みでOKです。

 

みかん缶は汁気をきって並べます。

 

マヨネーズを塗ったパンの上にみかんを並べ、さらにオイルサーディンをのせれば完成です。

オイルサーディンの缶を開けていただけますか。

 

ギリコ:開けました! イワシがぎっしり詰まっていますねぇ。

しかもお行儀よく並んでる!

 

今泉:そうなんです。コンパクトに缶に収まっていますが、実はこの缶詰の中に、ぎっしり入っているんです。

オイルサーディンは和風の料理にも、洋風の料理にも使えて便利なので、私はストックしておいてよく使います。

 

そして、仕上げにレモン汁を絞ります。

レモン汁をふるとイワシの臭みが消えて、よりおいしくなりますよ。

この後、オーブントースターで2分焼けばOK!

 

★オイルサーディンとフルーツ缶詰のオープンサンド

 〔材料(2人分)〕

食パン(バゲット、イングリッシュマフィン、カンパーニュでもOK)…2枚

オイルサーディン…適量

フルーツの缶詰(みかん、パイナップル、桃など)…適量

マヨネーズ…適量

レモン汁…適量

黒こしょう(好みのスパイスで)…適量

好みのハーブ(バジル、イタリアンパセリ、パセリなど)…適量

 

〔作り方〕

①食パンにマヨネーズを塗り、汁気をきったフルーツを並べる。

②汁気をきったオイルサーディンをのせてレモン汁をかける。

③トースターで2分焼く。焼き上がりに黒こしょうをかけ、好みでハーブなどをのせる。

 

好みのスパイスをふって味のアクセントを。黒こしょう以外もぜひトライして!

 

今泉:仕上げにハーブを添えて…と。

それからギリコさん、ブラックペッパーはありますか。

 

ギリコ:あると思います。少々お待ちください…。あれれ、あるはずなんですが、見つからない。

ん? この瓶はなんだろ。

 

あ、花椒だ。麻婆豆腐を作ったときの残りで、ほかに使う機会がなくてそのままにしていたんです。

でも、花椒では全然違いますよね。

 

今泉:あ、ちょっと待ってください! いいかも!

我が家では黒こしょうではなくて、粉山椒をふることもよくあるんです。

花椒も試してみたいです。

 

ギリコ:イワシに、みかんの缶詰に、花椒…て。

なんだか味の想像がつかない、かなり大胆な組み合わせですねぇ。

試したことないですけど、ちょっと興味津々というか…おいしくできるのか、正直ちょっと不安です。

 

今泉:ふふふ。そうですよね。

私、こういうチャレンジ大好きなんです。

どれどれ? どんなお味でしょうか?

 

ギリコ:えぇ、びっくり。これはおいしい!

新しいおいしさを発見した気分。

イワシにみかんの缶詰、マヨネーズ、そして花椒…。

これは実際に食べてみれば意外なおいしさがわかるのですが、読んだだけでは読者からも「本当においしいのかな?」って思われてしまいそう。

 

今泉:私も花椒が合うなんて思っていなかったですが、これは大ヒットかも!

今度から我が家でも花椒で食べてみます。

 

そのほか、お好みのスパイスがあれば、なんでも試してみてください。

「これは合う!」というものがあったらぜひ教えてくださいね。

 

ギリコ:家にあるスパイスでいろいろ試してみます!

 

取材・文/瀬戸由美子

 

★今泉マユ子さんのオフィシャルブログ「レトルトの女王 缶詰の達人♪」はこちら!

https://ameblo.jp/gogoshokuiku/

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第7回/防災食のローリングストックを実践しながら、美肌や腸活、認知症予防も。 暑い日の朝…

次の記事>

次の記事>
第9回/防災食のローリングストックを実践しながら認知症予防も骨活も! サンマの蒲焼き缶と…

この連載の最新記事

防災食のローリングストックを実践しながら疲労回復も!  イカの味付け缶で「イカと紅しょうがの混ぜご飯」<防災備蓄の缶詰で、時短&おいしい超簡単レシピ>

第10回/防災食のローリングストックを実践しながら疲労回復も! イカの味付け缶で「イカと紅しょうがの混ぜご飯」<防災備蓄の缶詰で、時短&おいしい超簡単レシピ>

防災食のローリングストックを実践しながら認知症予防も骨活も! サンマの蒲焼き缶とペットボトルのお茶で「冷や汁風」に。<防災備蓄の缶詰で、時短&おいしい超簡単レシピ>

第9回/防災食のローリングストックを実践しながら認知症予防も骨活も! サンマの蒲焼き缶とペットボトルのお茶で「冷や汁風」に。<防災備蓄の缶詰で、時短&おいしい超簡単レシピ>

防災食のローリングストックを実践しながら骨活も! カルシウムがしっかりとれるオイルサーディンと、癒しの甘いフルーツ缶でオープンサンド<防災備蓄の缶詰で、時短&おいしい超簡単レシピ>

第8回/防災食のローリングストックを実践しながら骨活も! カルシウムがしっかりとれるオイルサーディンと、癒しの甘いフルーツ缶でオープンサンド<防災備蓄の缶詰で、時短&おいしい超簡単レシピ>

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル