今晩のおかずの、メインはお魚? それともお肉? 旬の野菜も用意して…と、日々の献立を考えるのはたいへんでもあり、楽しくもありますが、季節を問わず、いつでも食卓に並ぶレギュラー選手と言えば
ごはん!
炊きたてごはんの美味しさは、気持ちまでふっくら、ほくほくと幸せな気持ちにさせてくれるもの。そんなごはんを、お宅ではどのように炊いていますか?
土鍋よりも美味しく炊けることを追求した炊飯器
ご紹介するのはこちら、今、話題の「BALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)」です。
2003年に東京で設立されたバルミューダは、クリエイティブとテクノロジーを追求するプロダクトメーカー。従来にない発想で作られる家電製品は、デザインの美しさ、省エネ、機能性に優れ、次々とファンを増やしています。もちろんOurAge編集部にも、The GreenFan(ザ・グリーンファン/扇風機)やトースターの愛用者がいますよ。
BALMUDA製品は、数多くのデザイン賞を受賞。「BALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)」も、さっそくドイツの「Design Zentrum Nordrhein Westfalen」が主催する世界最大級のデザイン賞で見事「レッドドット・アワード2017」に輝いたそうです。
そんなデザイン性も大きな魅力ですが、注目すべきはごはんを美味しく炊く機能です。
開発チームが着目したのは、最もごはんが美味しく炊けると言われる「土鍋」。とはいっても、土鍋の「素材」にではなく「エネルギーの使い方」に注目しました。ガスの火力に比べると1/3という少ない電気のエネルギーで、どうしたら土鍋より美味しく炊けるのか? 試行錯誤を繰り返し、出した答えは、別の釜で蒸気を作り出し、送り込んだ蒸気だけで炊飯するという方法でした。
分厚い釜では温めるためのエネルギーが必要になってしまうため、釜を二重にして、その間を中空にするというカタチに。中空に水をいれて熱することで、炊飯中だけ、見えない蒸気の釜が出現するという構造にたどり着いたのです。
3000回を超える炊飯実験が行われ、開発時に2つの釜が必要だった構造を1つで可能にしたのがこの二重構造。外釜からの蒸気が内釜全体を包み込むことで、無理のない加熱がゆっくりと行われます。蒸気のチカラだけで炊き上げるという独自構造により、米の煮崩れも防ぎ、粒立ちよい仕上がりが実現しました。
さっそく炊いてみましょう!
(プレゼント情報も、次のページへ)
薫り高くてふっくら
嚙むほどに旨みを感じるごはんが炊きあがります
内釜には、通常の炊飯器と同じように研いだお米と水を入れて。そしてここからが他とは違うところ! 水を入れた外釜を本体にセットし、その上に内釜を。吸水は自動で行われるので、洗米後すぐに炊飯できるのもうれしいポイントです。
蒸気の力をもっとも実感するのは、玄米です。浸水不要で洗米後すぐにセットすることができ、「玄米モード」を選択してスイッチオン。中までふっくら、ぷちぷちとした美味しい玄米が約90分で炊きあがります。
「BALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)」は、土鍋や羽釜のごはんと同じように、炊飯中にお米が踊っていないことも大きなポイント。急激な温度上昇を起こさず、しかも100°Cを超えない自然な加熱なので、お米の表面を傷つけず、香りとうまみを米粒の中に閉じ込めるのです。
炊き上がったごはんはハリがあってきれい。口に入れると、ほぐれがよく、噛みしめるたびに旨味を感じられるのが特徴です。卵かけごはんを試してみたら、ごはんひと粒ひと粒と卵がからみ合って、卵のおいしさにも気づかされました。おかずに合うごはんを目指した、ということがわかる仕上がりです。
複雑なモード設定をなくし、ボタンは予約と時間、取り消し、炊き方モード、炊飯スイッチだけ。ごはんの美味しさを損ねてしまう保温機能は省いています。
キッチンで場所をとらないコンパクトな「BALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)」は、大人家庭にちょうどいい3合炊きで、ブラックとホワイトの2色があります。
BALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)公式サイト
今回、この炊飯器「BALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)」を各色1名ずつにプレゼントします!
プレゼントの
ご応募は、こちらから!
募集期間:2017年8月1日~9月1日AM9:00