HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/79792/

正しい“タンパク質”ライフ PART1/日本人のタンパク質事情②

心身の元気を取り戻すには、タンパク質がもっと必要だった!

 

 

健康のためには野菜中心の食事がいい。そんな考えのもと、肉を中心とした高タンパク質の食材を敬遠している人も多いのでは? しかし、最近では、心身の不調や病気、肌や髪の老化の予防、筋肉や骨の強化、健康的なダイエットに欠かせない栄養素として、"タンパク質"をもっと積極的にとるべき! という考えが主流に。

 

いつまでも健康で病気知らずで、若々しくいるために、タンパク質をいかに毎日、上手に効率よくとるか? が課題。正しい知識と、実践する際のコツや注意点をマスターして、正しい"タンパク質"ライフを送りましょう!

 

 

 

PART1 

圧倒的に足りていない!

日本人のタンパク質事情②

 

あなたは十分にタンパク質を摂取していますか? と聞かれて、自信を持ってYesと答えられる人は少ないのではないでしょうか? 今の日本人はタンパク質不足と言われています。その背景とは?

 

 

ここでは日本人のタンパク質事情について、免疫、腸研究の第一人者の藤田紘一郎先生に教えていただきます。

 

今回からは、美・健康・長寿にとってなぜタンパク質が欠かせないのかという、5つのTOPICSをご紹介していきます。まず今回は、タンパク質が欠かせない理由 TOPICS1 新型栄養失調に注意についてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50歳からは

タンパク質たっぷり! が正解

 

 

健康食=野菜中心の粗食と、長い間信じられてきて、ダイエットやメタボ予防には肉を減らし、カロリーを控えるのが常識。特に肉は健康の大敵と考えられてきました。しかし、実はそれは大きな間違いです」と藤田紘一郎先生。

 

こうした間違ったダイエットからか、タンパク質の摂取量は年々減り、現在の日本人は大きく欠乏して栄養失調になっているケースが少なくない、と言います。

 

 

MyAge_009_042

 

 

 

美・健康・長寿のためにタンパク質が欠かせない!

TOPICS 5

 

 

【TOPICS 1】

野菜や炭水化物中心はNG。
新型栄養失調に要注意!

 

ダイエットや美容のためには野菜中心の食事! この間違った常識からか、年々タンパク質の摂取量が減っています。3食食べて、カロリーは足りているのに、タンパク質やビタミン、ミネラルが不足しているケースが多く、これを新型栄養失調と呼んでいます。食事をファストフード、ご飯や麺類などの炭水化物中心、野菜サラダだけですませてしまう人は要注意。肉や魚、大豆製品などで、タンパク質をしっかりとりましょう。

 

 

各年代とも摂取量が減っています。特に20代と70歳以上は摂取量が少ない。ダイエット世代と食欲減退世代に、タンパク質不足が深刻です。 出典/厚生労働省「国民健康・栄養調査」

各年代とも摂取量が減っています。特に20代と70歳以上は摂取量が少ない。ダイエット世代と食欲減退世代に、タンパク質不足が深刻です。
出典/厚生労働省「国民健康・栄養調査」

 

 

 

 

 

次回は、コレストロールと動物性たんぱく質の重要性についての2つのTOPICSをご紹介します。

 

 

藤田紘一郎さん Koichiro Fujita

MyAge_009_044-藤田紘一郎さん

1939年生まれ。東京医科歯科大学名誉教授・医学博士。

専門は寄生虫学、感染免疫学。

免疫、腸研究の第一人者。腸や長寿食に関する著書多数。

近著に『50歳からは肉を食べ始めなさい』(フォレスト出版)

 

 

撮影/鈴木泰介 スタイリスト/中野径恵 図表製作/ビーワークス

取材・原文/山村浩子 監修/藤田紘一郎  撮影協力/UTUWA

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第1回/正しい“タンパク質”ライフ PART1/日本人のタンパク質事情①

次の記事>

次の記事>
第3回/正しい“タンパク質”ライフ PART1/日本人のタンパク質事情③

この連載の最新記事

正しい“タンパク質”ライフ PART6/タンパク質を過不足なくとるためのコツQ&A②

第40回/正しい“タンパク質”ライフ PART6/タンパク質を過不足なくとるためのコツQ&A②

正しい“タンパク質”ライフ PART6/タンパク質を過不足なくとるためのコツQ&A①

第39回/正しい“タンパク質”ライフ PART6/タンパク質を過不足なくとるためのコツQ&A①

正しい“タンパク質”ライフ PART5/斎藤糧三さんおすすめの糖質制限&タンパク質摂取の方法④

第38回/正しい“タンパク質”ライフ PART5/斎藤糧三さんおすすめの糖質制限&タンパク質摂取の方法④

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル