HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/more/225270/

知っていますか? タンパク質とアミノ酸の関係

タンパク質には体に欠かせない働きがあります。まずは知っておきたい構造からスタート。タンパク質のスゴい働きを知れば知るほど、不足しているといかに残念かがわかるはず!

 

今回の話を伺った先生

上西一弘さん
Kazuhiro Uenishi

女子栄養大学栄養学部教授。大学のゼミでは選手のパフォーマンスが上がり、勝てる体をつくるためのスポーツ栄養学を研究し、指導にあたる。著書に『新しいタンパク質の教科書 健康な心と体をつくる栄養の基本』(池田書店)など

 

 

タンパク質とアミノ酸の関係は?

 

まず知っておきたいのが、タンパク質の構造。

 

「タンパク質は、ひもをぐしゃぐしゃにしたような形をしていて、このひもを構成しているのがアミノ酸です。人体をつくるタンパク質の種類は5万〜10万ともいわれますが、その構成単位となるアミノ酸はたった20種類。

 

これらが目的に合わせて数十万〜数百万個結合し、5万〜10万種類ものタンパク質になるのです。20種類のアミノ酸は、体内で作れず食品からとる必要がある“必須アミノ酸”と、体内で作れる“非必須アミノ酸”とに分かれ、これらのひとつひとつにも重要な働きが(下表参照)。

 

おもなアミノ酸の働き

(必)は必須アミノ酸、(非)は非必須アミノ酸

 

特に必須アミノ酸は、食事で補うことが大切です」(上西先生)

 

美肌のカギを握るのは真皮の
タンパク質のクオリティ!

 

肌の老化を防ぐには、化粧品やエステより、まず皮膚のタンパク質の“質”を高めることが先決!

 

「皮膚は外側の“表皮”と、深部の“真皮”という層に分かれています。表皮の最も外側の角層を作る角層細胞は、内部にケラチンという線維状のタンパク質を大量に抱え、外的刺激から肌を守るバリア機能を担っています。また、真皮には、肌のハリを保つコラーゲンや、それをつなぎとめ、肌の弾力を保つエラスチンなどが存在しますが、これらもタンパク質です。

 

さらに、同じく真皮に存在し、水分を保つ役割のあるヒアルロン酸を作る酵素もタンパク質。つまり、加齢とともに目立ちはじめるシワやたるみ、乾燥を防ぎ、ハリと弾力、潤いのある肌を保つには、真皮のタンパク質のクオリティがカギ。

 

食事からとるタンパク質が不足すると、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の合成量が減り、クオリティが下がってしまうので要注意! タンパク質なしでは美肌は保てないのです」

 

●肌の各層を支えるタンパク質

 

 

 

イラスト/二階堂ちはる 取材・原文/和田美穂

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第1回/現代人はタンパク質が不足している?! タンパク質のとり方の新常識を知って、効率的…

次の記事>

次の記事>
第3回/タンパク質不足だと、うつや病気になりやすいの?

この連載の最新記事

ストレス・イライラ・うつ…。心のトラブルにもタンパク質は効果あり!/もっと効くタンパク質⑤

第12回/ストレス・イライラ・うつ…。心のトラブルにもタンパク質は効果あり!/もっと効くタンパク質⑤

冷え症、抜け毛、貧血…。不調かな? と感じた時のタンパク質のとり方は?/もっと効くタンパク質④

第11回/冷え症、抜け毛、貧血…。不調かな? と感じた時のタンパク質のとり方は?/もっと効くタンパク質④

肩こりや慢性疲労もタンパク質で改善/もっと効くタンパク質③

第10回/肩こりや慢性疲労もタンパク質で改善/もっと効くタンパク質③

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル