からだ元気
冷え対策、睡眠、ダイエット…いつも元気でいたいあなたに、お役立ち健康情報をお届け
“からだ元気”最新記事

冬のほうが足が臭い!? くつ下・タイツ・ブーツ臭の対策10カ条

暖かく眠るには、敷き毛布や敷きパッドなど「下に敷くもの」の見直しを!


更年期以降「くいしばり」「噛み合わせトラブル」が増える原因は?

【パンツやタイトスカートが映える!40代50代のお尻を小さくしてキュッと上げる方法】マッサージガンでシェイプアップ!④

腰痛の軽減、予防に効果的! 背骨のカーブを取り戻す「CS体操」<巽一郎・整形外科医>

【認知症(アルツハイマー病)チェックリスト付き】最新治療法「リコード法」に基づく、今すぐ始めたい予防習慣とは?

入浴医学の早坂信哉医師が導き出した、疲れが取れる「基本の入浴法」5カ条

乳がん検診は何歳から必要? 毎年受けるべき?/乳がん検診の疑問

野菜の食べ方が健康を左右する!?注目成分「サルベストロール」の上手なとり方

冬の休眠汗腺はベトベトした濃い汗の元! におい対策は?

40代からは「体幹体操」! 姿勢を保つ背中の筋肉・多裂筋を鍛えてしっかり歩ける脚づくり<巽一郎・整形外科医>

入浴医学の第一人者・早坂信哉先生が教える、意外に知らない「入浴の7つの健康効果」

乳がん検診「マンモグラフィ検査と超音波検査」ってどんな検査をするの?/乳がん検診の疑問に応えます
“からだ元気”今日の人気記事ランキング

驚きの結果に! 白米と玄米、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

骨粗しょう症予防には、骨に負荷をかけて骨芽細胞を活性化させる必要あり。骨を強くする簡単エクササイズ

骨粗しょう症になると折れやすくなる「3つの部位」って?

【動物寿命ランキング】パンダ、クジラ、亀、象、カニ…寿命の長い順に並べると?

「沈黙の病気」とも呼ばれる骨粗しょう症。あなたはどのくらい知ってる?

「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?

育った地域や心理状態は滑舌に表れる

心身の疲れやむくみなどの更年期不調…鍼灸師は薬膳とツボ深呼吸で解決!

浮き沈みのある更年期の心の揺れ…「料理」が一番のクスリに

食後のウォーキング vs スクワット、血糖値を下げるのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】