よもぎ蒸し。
韓国にちょくちょく行っていた頃は、アカスリなどと一緒に体験していました。
最近、よもぎ蒸しサロンが増えてるなーと気になりつつ、誘われてもなかなか行けなかったのですが、ちょっと気になるサロンを友人に紹介されて、俄然行く気に。
天然素材100%の黄土座器と、自然漢方薬草を使用した本格よもぎ蒸しサロンで、癒しの空間を提供しています、とのこと。
癒されたい! とさっそく伺いました。
場所は渋谷から歩いて10分くらいの場所。
閑静な住宅街にある、隠れ家スペースです。
入るとこんな感じ。
説明を伺うと、正式には「黄土漢方蒸し」といって、実は一般的なよもぎ蒸しと別物だそう。
よもぎ蒸しは、自生しているよもぎを摘んで煎じたものですが、漢方蒸しはその昔の王朝時代に身分の高い人達が、漢方医が処方した様々な漢方薬を煎じたものを腟や肛門、皮膚にあてて、浄化や体内の健康を保っていたという方法とのこと。
サロンで使用されている薬草は、韓国の国家資格のある漢方医が処方した、Asucaというメーカーのもの。
もちろん、よもぎが主として使われているため、よもぎ蒸しではあるのだけれど、よもぎを含めて26種類の漢方薬をブレンドしています。
薬草ブレンドは3種類あって、ガイヨウ、インチンコウ、カンゾウ、ニンジン、ブクリョウなどは共通で入り、あとはコースで違っています。
主な薬草だけ教えてもらうと、
[美容]
ソボク→血液循環を良くする、鎮痛作用、肝細胞保護など
オウバク→解熱、消炎抗菌作用、健胃整腸、利尿など
モッコウ→消化促進、胃腸をととのえる、利尿、下痢止めなど
[婦人]
カッコウ→健胃、制吐作用、解熱、毛細血管拡張作用など
クセツソウ→冷え症、不眠、発汗作用など
モッカ→利尿、むくみ、関節炎、鎮咳、鎮痛など
[ダイエット]
ケイシ→冷え性、不眠症、発汗、健胃など
ビャクシ→むくみ、消炎鎮痛、排膿など
ゴカヒ→血液循環を良くする、補肝腎、強筋骨など
この壺に薬草を煎じて入れ、座器の下に入れます。
初めての人は、「美容」で温めて、デトックスすることから。
次回、「婦人」で会陰近くの臓器を綺麗にしながら全身に漢方と酸素を届ける。
3回目に「ダイエット」でストレスまで、心と体のデトックスを促す。
というのが基本。
でも、もうひとつ興味深いのは、この漢方蒸し、出すぎているものは止める、ということ。そして出なさすぎるものは出し、その人の中庸にもっていくということなのだそう。
そして重要なのが、100%黄土の座器と壺を使用していること、とオーナーの神山陽子さん。
「サロンで使用している座器と壺は職人が一つ一つ手作りしたものです。機械で大量生産されているものとの違いは、叩いた音で分かります。温めた黄土からは遠赤外線が発生し、体を温めます。
電磁波もカットし、同時に黄土から大量の酸素も出るので、マントの中は酸素カプセル状態なのです。黄土の壺でじっくり薬草を煎じることで、薬効が更に高まります。
黄土は粒子が細かくサラサラした土なので、100%黄土だけで作るのには熟練した技術が必要ゆえに、現在、日本で扱っているのはAsucaのみ、と言われています」
角質を持たない粘膜からの吸収は、皮膚のおよそ42倍と言われています。
ゆえに、記事を作るときも、フェムケアのジェルやクリームなどを紹介する際、成分にとても気をつけてチェックするのですが、こちらでも素材選びを大変重要視しているとのこと。
そこに化学物質が混ざっている、雑菌が入り込むなどがあっては危険と考えているゆえ、細心の注意を払っているとのことで、何だか安心しました。
いろいろ伺って、いよいよトライ!
ぜーんぶ脱いで、首から下がこのマントに入ります。
顔から、かかととふくらはぎ、そして背中から仙骨と、順に座器の中央から出る漢方の蒸気にあてて、40分蒸されていきます。
「顔に当てるときは、マントの中に頭まですっぽり入って、目を開けてくださいね。口も開けて舌を口蓋につけて舌裏にも蒸気にあててください」とアドバイスをいただきながら深呼吸して、あらゆる粘膜からの吸収を図ります。
呼吸も「鼻からゆっくり深く吸って、口から長くはいてください」とカーテンのむこうから的確に教えてくださいます。
これは、かかととふくらはぎを蒸気にあてているところ。ふつうは閉めているカーテンを開けて撮っていただきました。
終わったらむちゃくちゃすっきり、気持ちよくて、お肌すべすべ。
かさついていた指先までつやつや。
うーむ、これはやみつきになりそう!
しかも、終わった後、汗や皮脂の落ちた、煎じ薬草湯の壺を見て、体調を判断。
疲れ具合、自律神経や体のパワーやコンディション、乾燥などについて、薬草湯の状態、減り方、ふちになにがついているかから解説をしてくれます。
「かなり疲れていますね。睡眠不足、消化器系がお疲れの可能性があります。デトックスとしてはどっと出すことはまだできない状態ですが、かなり漢方のエキスは吸収できたようです」
冷えすぎだったり、疲れていたり、睡眠不足がひどいと、壺がほぼカラカラになってしまう人もいるそう。
「日によって、同じ人でも全然状態が違うんですよ」
そう伺うと、次回はもっとデトックスできるかな? と試したくなりました。
お値段、時間の短さとも行きやすいのも魅力。
この“蒸しの癒し”、ちょっと通っちゃおうかな、と思います。
よもぎ蒸し40分コース ¥5,000 (初回¥4,500)
行かれるときは予約を。回数券あり。
メニューに写真のシリカを垂らしたり、シリカ板を温め、お腹や背中に置くというオプションもあり。
天然薬草の入浴剤も販売。¥660~