HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/64091/

一足早い春を見つける鎌倉の寺社、花めぐり /その1 梅見編

吉田さらさ

吉田さらさ

寺と神社の旅研究家。

女性誌の編集者を経て、寺社専門の文筆業を始める。各種講座の講師、寺社旅の案内人なども務めている。著書に「京都仏像を巡る旅」、「お江戸寺町散歩」(いずれも集英社be文庫)、「奈良、寺あそび 仏像ばなし」(岳陽舎)、「近江若狭の仏像」(JTBパブリッシング)など。

記事一覧を見る

一足早い春を見つける鎌倉の寺社、花めぐり

その1 梅見編

 

こんにちは、寺社部長の吉田さらさです。

全国各地のお寺と神社を旅して、

お役立ち情報をお伝えしています。

今回は、まだ寒い境内でけなげに咲いている早春の花を愛でながら、

鎌倉の寺社を巡りましょう。

まずは、この季節を代表する梅見の名所をご案内します。

 

鎌倉は、かつては文化人たちの

避寒地として人気だったところです。

したがって、東京よりもあたたかく、2月の中旬から3月上旬にかけて

あちこちで梅が見ごろとなります。

鎌倉の花_前1

鎌倉で最初に梅が開花すると言われるのは、荏柄(えがら)天神社です。

咲き始めは例年1月下旬。

こちらの神社は、菅原道真終焉の地に建てられた太宰府天満宮や

京都の北野天満宮と並ぶ、日本三大天神社のひとつです。

しかし、他の二つとはかなり規模が違い、山影にひっそり建っています。

数ある鎌倉の神社仏閣の中では、さほど観光客が多い方ではなく、

その分、静寂が保たれており、なかなかいい雰囲気ですよ。

 鎌倉の花_前2

 

こちらの本殿は寛永元年(1624)の鶴岡八幡宮若宮の社殿造営に伴い,

若宮の旧本殿を移築して再興されたもので、

建てられたのは14世紀ごろの可能性があります。

関東大震災などの影響で、鎌倉の寺社には古い時代の建物が少ない中、

この本殿はたいへんな貴重品で、重要文化財に指定されています。

 

 

荏柄天神社

http://www1.kamakuranet.ne.jp/egara/

 

 

引き続き、梅見の定番、北鎌倉のお寺を巡りましょう。

 

まずは、駅を降りてすぐの円覚寺からスタート。

まだ境内に入る前から、たくさん梅が咲いてますね。

鎌倉の花_前3

わたしのお勧めの見どころは、方丈庭園の手前にある

石の百観音像と梅のコラボです。

  鎌倉の花_前4

 

境内右手奥の石段を登ったところの

弁天茶屋から眺める冠雪した富士山も、今が見ごろ。

鎌倉の花_前5

円覚寺

http://www.engakuji.or.jp/

 

まだまだご紹介したい梅の見どころが次ページに続きます。

次は、梅の名所として名高い東慶寺へ。

古来より、離婚したい女性が逃げ込んだ「駆け込み寺」としても有名でした。

境内には、よい枝ぶりの紅梅・白梅が咲き乱れ、甘い香りが満ちています。

鎌倉の花_前6

それともうひとつ、「水月観音」という、世にも美しい観音様の像があります。

これは、普段は入れないお堂の中に祀られています。

少し体をひねって腰掛けるポーズも何やら色っぽく、

鎌倉一の美人仏として誉れ高い観音様ですが、

電話、もしくは往復はがきで拝観予約をしなければ拝ませていただけません。

お出かけの日が決まったら、忘れずにアポ取りしておきましょう。

鎌倉の花_前7

東慶寺

http://www.tokeiji.com/

 

東慶寺の山門からさらに200mほど進むと、

わたしが鎌倉でもっとも好きな寺のひとつ、浄智寺があります。

鎌倉の寺は、奈良や京都の寺とくらべて

ぐっと山が近く、自然が境内にまで入り込んでいるのが特徴ですが、

ここ、浄智寺では、いっそう強く、それを感じます。

鎌倉の花_前8

 

背後の山と一体となったような佇まいと静けさ。

できたら平日の、人が少ない日に出かけて、

趣きある建物と梅が作り出すえも言われぬ風情を楽しんでください。

 

鎌倉の花_前9

 

お堂の中には、阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒如来の三つの仏様が、

ほぼ同じ大きさで並んでいます。これは少々珍しいことです。

 

阿弥陀如来は過去、釈迦如来は現在、弥勒如来は未来を表します。

 

これを「三世仏(さんぜんぶつ)」と言います。

 

 

早春の午後、ひとりでここに来て、人生の来し方、行く末に思いを巡らす。

わたしはそんな過ごし方が好きです。

鎌倉の花_前10

浄智寺

http://www.kamakura-maps.com/articles/memo-k1k1-41-jochiji.html

 

 

山に向かって建てられ、自然が近い鎌倉の寺社では、

梅以外にも、さまざまな花を愛でることができます。

後編では、梅以外の早春の花を見られる場所についてご案内いたしましょう。

 

 

 

吉田さらさ 

公式サイト

http://home.c01.itscom.net/sarasa/

個人Facebook

https://www.facebook.com/yoshidasarasa

イベントのお知らせページ

https://www.facebook.com/yoshidasarasa2

 

 

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#関東 #神奈川 #鎌倉 #寺社 #花・庭園

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
今週のおでかけコンシェルジュ〜元気に遊ぶための知恵、伝授します〜
<前の記事

<前の記事
第28回/漢方薬のふるさと 奈良の薬草園と薬草料理のお寺を巡る/後編

次の記事>

次の記事>
第30回/一足早い春を見つける鎌倉の寺社、花めぐり /その2 梅以外の早春の花編

この連載の最新記事

極彩色の姿、驚異的な能力 世界の鳥たちと出会える 特別展「鳥~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」

第220回/極彩色の姿、驚異的な能力 世界の鳥たちと出会える 特別展「鳥~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」

日本の食事の歴史を知る興味深い視点の展覧会「うましうるはし日本の食事(たべごと)」

第219回/日本の食事の歴史を知る興味深い視点の展覧会「うましうるはし日本の食事(たべごと)」

美食家に人気の銀座「すがの」でこの上なく美味しい鴨を堪能する

第218回/美食家に人気の銀座「すがの」でこの上なく美味しい鴨を堪能する

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル