おでかけ女史組 PLUS
場所別・テーマ別
おでかけ情報
“寺社”の“京都”の記事一覧

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
京都の神社巡りへ。50年間で身に付いてしまった厄をまとめて落とせた⁉

2022.01.27

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
近場でのお泊まり、クセになりそう! 京都・奈良の人気スポットへ

2021.12.22

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
京都・小野山浄慶寺さんの音楽会。「テラの音」に行ってきました

2021.11.05

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
渡月橋に人がいない……人がまばらな京都でしばしのリフレッシュ

2021.07.16

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
京都の幻想的な春。やっぱりおでかけするのは楽しいですね。

2021.04.06

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
京都でスゴイ人気のモンブラン。念願叶って食べられました!

2021.02.20

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
人混み避けて自然の中でリフレッシュ。しっかり感染対策をして楽しみを見つけましょう

2020.12.21

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
久しぶりのおでかけは気持ちいい!眼の観音様「柳谷観音 楊谷寺」へ

2020.07.06

おでかけ女史組 PLUS
小原誉子
おうちで楽しむ、京の味と物⑭疫病退散を祈願する祇園祭の「厄除け粽」 「八坂神社」で郵送により授与

2020.07.03

おでかけ女史組 PLUS
NORIKO(OG)
大人になると見える景色が違う。気が合う友人と巡る京都旅

2019.12.27

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
特別展「国宝 東寺─空海と仏像曼荼羅」の見どころ案内

2019.03.29

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
京都で仏像を見るならまず東寺へ ( その2)庭園や塔頭も必見!

2019.03.15

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
京都で仏像を見るならまず東寺へ ( その1)基本の堂宇や仏像について

2019.03.14

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
今人気のBean to Bar、京都一念坂にあるダンデライオン・チョコレートへ

2018.08.03

おでかけ女史組 PLUS
紫乃(OG)
宇治でダントツ人気のお茶屋さんで挽き茶体験

2018.06.19

おでかけ女史組 PLUS
midori (OG)
京都、清水寺と雑貨屋COHAKU、そして祇園の奥座敷『京料理花咲萬次郎』へ

2017.06.28

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
歩いて楽しむ冬の京都 その2

2017.01.23

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
歩いて楽しむ冬の京都 その1

2017.01.22

おでかけ女史組 PLUS
midori (OG)
パワースポット鞍馬寺~貴船神社 京都のお気に入りコース

2016.07.29

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
京都・わたしの好きな桜の名所

2016.03.24

おでかけ女史組 PLUS
小原誉子
140年ぶりに復元された下鴨神社の名物「申餅(さるもち)」

2016.01.13

おでかけ女史組 PLUS
midori (OG)
もみじの「永観堂」の寺宝展〜「青龍殿」のガラスの茶室〜叡山電車

2015.11.24

おでかけ女史組 PLUS
小原誉子
東山エリアの朝の紅葉狩り散歩 南禅寺から永観堂、真如堂へ

2015.11.13

おでかけ女史組 PLUS
吉田さらさ
京都の奥座敷のような寺で、 移り行く季節を愛でる/雲龍院後編

2015.10.23