前回までに、編集部に寄せられたアワエイジ世代の感想の悩みをご紹介してきました。それでは乾燥と、乾燥に起因する老化をくい止めるための対策とは? ここからは、各分野の専門家の方々に教えていただきます。
婦人科医師に聞きました
「女性ホルモン低下の影響をカバーして乾燥しにくい体に」
Ruriko Tsushima
対馬ルリ子さん
女性ホルモンが減少することで
皮膚の保湿力や免疫力も低下
「40代〜50代で肌の乾燥が深刻化するのは、皆さん『皮膚が弱くなったせい?』と思う程度で、その背景にある女性ホルモン分泌量の低下には、思い至らない方が多いようですね。でも“乾燥”も更年期の症状のひとつなんですよ」と対馬ルリ子先生。
私たち更年期世代にとって、顔や体の乾燥は、ホットフラッシュや動悸、めまいなどの不調と原因は同じ…?
「更年期に入っていちばん大きく変化が表れるのが、皮膚ではないかと思います。40代後半から50代にかけては、それまで分泌していたエストロゲン(女性ホルモンのひとつ)がほぼゼロに向かって低下していく年代です。エストロゲンは、皮膚のコラーゲンを増やしてキープしたり、真皮のヒアルロン酸を増やすための働きをサポートします。そのエストロゲンが低下すれば、コラーゲンやヒアルロン酸の量が減りますから、皮膚が薄くなって保湿能力が非常に低下してしまうのです」
さらに問題なのは免疫力の低下。少しの刺激で赤みやかゆみにつながるのも、女性ホルモンの減少が大きな原因となっているよう。
次ページに続きます。
自分の女性ホルモン値を知って
健康的な体と肌をつくる指針に
「女性ホルモンは守りのホルモンと言われ、命を守り、内臓など体の弱い部分を守り、皮膚も守っているのです。女性の場合は、女性ホルモンが必ずほぼゼロになりますからね。40代〜50代はその過渡期。当然、自分の弱点が出やすくなります。ゼロになるまでの間に、その減少を補って健康な体でいるための、メンテナンススキルを上げておくことが重要ですね」
そのために大切なのが、まず自分の体の状態を正しく知ること。
「エストロゲンやAMH(卵巣内にどれくらいの数の卵子が残っているかを示すもの)などの数値を測ると、自分がいつ閉経するか、卵巣の残存機能がどれくらいあるか、などがわかります。そしてそれを補うための、健康的で若々しい体や肌を維持できるような生活習慣を、身につけるようにしましょう」
例えば、肌の保湿や保護の徹底。軽度の運動。十分な睡眠。バランスのよい食事。上手なストレス対策。
「女性ホルモンの低下を補うケアをすることも大事です。医師の処方で直接補充してもいいし、サプリメントや漢方薬、ハーブ療法などを利用するのもいい。実際にHRT(ホルモン補充療法)をすることで、皮膚コラーゲンの減少が抑えられるというデータもあります。女性ホルモン減少の影響をカバーしながら、適度な潤いのある、若々しい肌を目指すことは十分可能なんですよ」
女性ホルモン値の男女別の加齢変化。女性は閉経後の55歳前後で、男性とほぼ同等の女性ホルモン値になり、60歳以降は男性の約2分の1に。
出典:Khosla S et JC l i n E n d o c r i n o l Metab 1998
HRT(ホルモン補充療法)の皮膚コラーゲン含有量への影響。HRTを行うことで、閉経後でも、皮膚コラーゲンの含有量は上昇、減らずにずっと維持されることを示しています。
出典:Brincat M et al.: Br J Obstet Gynaecol 92, 256-259(1985)
資料提供(上下ともに)/対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座
次回は、栄養管理士に聞く乾燥老化の原因と対策をご紹介します。
イラスト/平松昭子 きくちりえ 取材・原文/山崎敦子