痛み、しびれ、こわばり・・・手の不調、どうしてなるの?
「年齢のせい」で片づけられがちな、更年期世代の手の不調。実はその症状、ちゃんと原因と対策があるのです。まずは自分の「手の不調」についてチェック!
更年期の不調3:「手の不調」③手外科の専門医が語る原因と、編集部員の実体験は?
「更年期世代の女性の手のこわばりや痛みが起こる原因に、女性ホルモンとの関係が指摘されています」とまえだ整形外科・手のクリニック院長の前田利雄先生。詳しくお聞きしました。
更年期の不調3:「手の不調」④クリニックで受けられる治療法とふだんのケア法は?
前田先生のクリニックで受けられるハンドセラピーや装具を使った治療をご紹介。また、自宅でできるセルフケアについても教えてもらいました。
更年期の不調3:「手の不調」⑤手根管症候群などに有効な「指トレ」とは?
手のひら全体と指を使ったトレーニングは、ばね指や手根管症候群などの不調に効果があります。ちょっとした時間に簡単にできる「指トレ」をご紹介します。
更年期世代の手指の不調。初期症状段階からの治療が始まっています
「手の不調」に関するドクター向けセミナーを取材。ドクターたちにとっても手の不調の治療は難しいよう。ある"視点"が必要だ、と専門家の指摘も。