HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/114979/

痛み、しびれ、こわばり・・・手の不調、どうしてなるの?

病院に行っても「年齢のせい」で片づけられがちな、更年期世代の手の不調。実はその症状、ちゃんと原因と対策があるのです! 初期のうちにきちんとケアしておくことで、将来の変形も防げます。今回からシリーズでご紹介します。

 

手の痛み 手の炎症いろいろ

※イラストにある各々の症状については、2回目以降で詳しくご紹介します。

 

 

女性ホルモンが激減する
更年期世代は要注意!
手の痛み 平瀬雄一先生

東京慈恵会医科大学卒業。四谷メディカルキューブ 手の外科・マイクロサージャリーセンター長。日本手外科学会専門医。医学博士。毎年600例以上の手術を行う

 

平瀬雄一さん

Yuichi Hirase

 

 

 

「瓶のふたが開けられない」「手がこわばる」「指の曲げ伸ばしがしにくい」。これらは更年期世代の女性によく見られる手の症状です。例えば指先が痛んで細かい作業がしづらくなり、症状が進むと親指から小指の第1関節が変形してしまうのは「ヘバーデン結節」という疾患ですが、その患者数は約300万人にも上るといわれています。

 

「手のトラブルは、一般的に使いすぎが原因とされがちですが、実はそれが理由で発症することは少ないのです。その証拠に、あまり使わない利き手以外にも発症しますし、同じように細かな作業をしていても発症しない人もいます。また患者さんには圧倒的に女性が多く、腱鞘炎(けんしょうえん)の場合、患者さんの9割は更年期世代の女性です」

 

と言うのは、手外科を専門とする四谷メディカルキューブ 手の外科センター長の平瀬雄一先生です。では、使いすぎ以外にどんな要因が考えられるのでしょう?

 

「答えは、女性ホルモンであるエストロゲンの減少です。もともとエストロゲンには、腱や関節を包む滑膜の腫れを取る抗浮腫作用があります。生理前にエストロゲンが減少すると、体がむくんだり重くなったりしますが、それと同じですね。更年期にエストロゲンの分泌量が激減することで、腱や関節に浮腫や炎症が起こりやすくなり、痛みやこわばりを感じるようになるのです。産前産後にも同じ症状が出ることから、発症にはエストロゲンの急激な変動が関係していると考えられます」

 

しばらく手を休めたり、湿布などで炎症を抑えたりするうちに、自然と症状が治まるケースもあります。けれど腱や関節のダメージが回復しないまま症状が進行すると、「指が曲がったまま伸びない」「関節が変形した」という状態にいたることも。

 

「大切なのは、症状が出はじめた時点でメンテナンスをし、専門医の診察を受けること。ここで放置してやり過ごしてしまうと、60代になって変形が始まります。まずは各症状を知ることから始めましょう」

 

 

あなたは大丈夫? 次のページで手の不調をチェック!

a4f44c476be31408f5810cfc3168a0f7

 

 

□指を曲げ伸ばしする際に「カクン」となる

□指を伸ばすときに痛む、曲がったまま伸ばせない

ばね指かも?

 

 

□手を動かすと親指の付け根から腕に痛みが走る

ドケルバン病かも?

 

 

□指の表面がピリピリする
□手がしびれる
□ボタンがかけづらい、細かいものが扱いにくくなった

手根管症候群かも?

 

 

□指の関節があちこち痛むがすぐよくなる
□指の関節が腫れて3カ月以上続く
□指が痛くてシャンプーができない

ヘバーデン結節・ブシャール結節かも?

□親指の付け根が痛い、腫れている
□手が痛くて、または力が入らず、瓶のふたが開けられない
□ボタンがかけづらい、箸が持ちにくい

母指CM関節症かも?

 

 

 

次回は手の不調と対策についてご紹介します。

 

 

 

イラスト/かくたりかこ 構成・原文/上田恵子

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
次の記事>

次の記事>
第2回/手の不調の症状と対策/前編

この連載の最新記事

「手の不調」、予防や改善に役立つことは?

第4回/「手の不調」、予防や改善に役立つことは?

手の不調の症状と対策/後編

第3回/手の不調の症状と対策/後編

手の不調の症状と対策/前編

第2回/手の不調の症状と対策/前編

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル