HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/chinese-medicine/206971/

イライラ、もやもや、春バテは首から上に。漢方養生

樫出恒代

樫出恒代

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーター。漢方カウンセリングルームKaon代表。Kaon漢方アカデミー代表。新潟薬科大学薬学部卒業後、一人ひとりのこころとからだにていねいに向き合う漢方カウンセリングを提唱。連載の味わいあるイラストは、本人によるもの。
美容家吉川千明氏との共著に「内側からキレイを引き出す 美肌漢方塾」(小学館)
OurAgeインタビュー「信じていなかった漢方の力に救われて、この道を究め続ける薬剤師」はこちら

記事一覧を見る

自粛の続く日々。
いかがお過ごしですか。

 

漢方ライフクリエーター
漢方薬剤師の樫出恒代です。

 

花たちが競って咲いています。
その花たちに
私たちは、しばし
優しいエネルギーもらっていますね。

 

春はとっても氣もちよい季節ですが、
木の芽どきといい、
自律神経と関係する“肝”
症状が出やすくなる時季。

 

 

肝のはたらきとは・・・
「氣」「血」をめぐらせ
いらないものをデトックスする
怒りや感情のコントロールし
目のはたらきにも影響します。

 

今のこの状況によって抱えてしまいがちな
不安やストレス
ついつい長時間スマホをみてしまうことによる目の疲れなどいろいろありますよね。

 

 

春は、暖かいなぁと思う日と
肌寒い日とジェットコースターのように
氣温の変化が激しい季節

 

昼間は暖かいから
ついつい、薄着をしてしまいますが
地面はまだ冷えています。
ということは、下半身はまだまだ冷たい。
下が冷えれば、熱は上に上がっていきます。

 

その熱は
なかなか下に戻っていかない。

 

そのため、首から上の症状が出やすくなる
「血」も「氣」上に上がりやすくなるから。

 

〈冷えのぼせ〉になりやすいのが、春です。

 

 

 

 

こんなお悩みありませんか?

 

頭痛
偏頭痛
目の疲れ、赤み、かゆみ
めまい
副鼻腔炎
喉の痛み
喉のつまり感
歯茎の痛み
口のかわき

 

これらは、すべて首から上の症状。

 

イライラ、もやもや、
不安感もそうですね

 

そんな時は
口の中が
渇きやすくなります。
今は、話すことも
ウィルスの拡散に広がるということもあり
マスクをすることも多く
口を動かすこともあまりないかもしれない。

 

また、私たちはストレスを感じることで、
唾液の量は減ってきます。
唾液が減ると細菌の繁殖が多くなる傾向があるため、免疫力も低下してくる。

 

そんな時は
この場所を押してみてください

樫出さん あご

親指をあごの骨の内側の柔らかいところにあて

そっと押す

そして、軽くマッサージを!

 

じわっと唾液が出てくるのがわかりますね。
潤ってきます。

 

舌を上に上げたり下げたり大きく動かすことでも
唾液が出てきます。

樫出さん 舌

また、
口の中に熱がこもると、乾き、やたらに水分、特に冷たいものを 欲しがる傾向がある。

 

しかし、その冷たい水分が
お腹にたまり、また下半身の冷えにつながる
悪循環。

 

首からの上の症状は、
冷えからくることも多いから
お腹や腰を冷やさないことは
とても大切。

 

 

stay homeで
漢方的な身近なお茶養生

 

○シナモン〈桂枝〉
—–血行促進作用、首から上に上がった氣血を下げる、末梢血管を温める

 

○菊の花〈菊花〉
—-目の疲れ目の乾き、充血、かゆみなど
不眠にも

 

○柿の葉
—-血流をよくし、血圧調整作用も

 

○クマザサ
—-葉緑素たっぶりで、デトックス効果

 

○どくだみ〈十薬〉
—-便通をうながし、利尿作用も。
首から上のいらない熱をとり
余分なものを出してくれる。
(お腹が弱い方は注意して飲んで下さい)

樫出さん ティーカップ

手軽にお家で
シナモンティーやカプチーノ。
ほうじ茶に菊の花を混ぜてみてもOK。
いろいろブレンドして
楽しんで飲んでみてください。

 

 

漢方お洒落養生としては、、、

 

春はなるべく長く
冬の服装を
秋はなるべく長く
夏の服装を

 

という考えも。

 

春は花冷えに気をつけて
すこし長めに
暖かい服装で、冷えを防止。
でも、せっかく日差しがキラキラしてきた春だから、色はサーモンピンクやレモンイエロー、素材はカシミアなどがいいかもしれません。

 

秋は寒いからとすぐに冬物を着ることで
甘やかしてしまわないように、
ということなのですね。

 

 

いまは、できる範囲で漢方養生を。
そして少しでも楽しみを見つけて。

 

私はスマホで、1人カラオケ
(点数をみて、喜んだりがっくりしたり)
スマホで筋トレ
(筋肉痛になって、すこしやせたかな(^^)。)
こんな小さな楽しみを
見つけました。

 

 

おこもりが、もう飽きてイライラの方も
怖いけど仕事にいかなければいけない方も

 

思いやりと
感謝の氣もち
漢方のちからも借りて

 

この事態を乗り越えていきましょうね。

 

 

注:漢方薬については
漢方専門の医師や漢方薬剤師
漢方アドバイザーなどにご相談・
カウンセリングの上お飲みください。

 

漢方カウンセリングルームKaon
Facebook
https://www.facebook.com/kampokaon
ブログ
https://ameblo.jp/kaon2010/
HP
http://kampokaon.com/

 

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

PR
<前の記事

<前の記事
第110回/不安をコントロールするちから、ツボと漢方

次の記事>

次の記事>
第112回/いつのまにか「うつ」。舌を見て今の自分に氣づいてね

この連載の最新記事

「更年期の手指の痛みや不調」におすすめの漢方とツボ

第152回/「更年期の手指の痛みや不調」におすすめの漢方とツボ

【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

第151回/【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

第150回/【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル