“隣の50歳”最新記事

「食事会のとき〝ポイントを貯めたいから〟と自分のカードでまとめて支払い、そのあと一円単位まで請求してくる人」(55歳)「会計のとき領収書をもらい、会社の経費で食事代をおとすつもりのくせに〝ひとりいくらネ〟とお金を徴収された」(49歳)「自分で新聞をとらず、夕方帰るときに会社の新聞をもって帰る人」(62歳)『この人ってセコイ、と思った友人知人の行動は何?』(読者の声を集めた「隣の50歳」第57回目)


「指がこわばり、肌がかさかさするようになり、おりものが少なくなった」(54歳)「ずっとオイリー肌だったのに脂っけがなくなり、動悸、息切れ、倦怠感が」(57歳)「フェムゾーン(デリケートゾーン)のひりつき、いやなにおい。それと急な発汗」(49歳)『一番驚いた更年期の症状は何?』(読者の声を集めた「隣の50歳」第56回目)


「マスクを外した友人。口元に深いほうれい線があるのを見て…」(49歳)「手のシワやしみ、浮いた血管。顔と違い、手は隠しようがないので」(57歳)「頭頂部の髪がペタンコ、白髪がちら見えしたとき」(59歳)『友人を見て〝この人も老けたな〟と思うのはどんなとき?』(読者の声を集めた「隣の50歳」第55回目)


「自分だけ働いていると思うな!自分だけが重要な仕事をしてると思うな!」(48歳)「自分は稼ぎ担当、妻は家事担当と思うな」(40歳)「自分のことくらい、自分でやれ」(43歳)『夫・パートナーに言いたいことは何ですか』(読者の声を集めた「隣の50歳」第54回目)


「物価上昇で苦しい。日帰り旅行にさえ行けない」(50歳)「家事を手伝わない夫に我慢 。毎晩、ごはんは何?と聞かれ、爆発寸前です」(57歳)「最近は太るばかり。甘いものを我慢しています」(48歳)『今、我慢していることは何ですか』(読者の声を集めた「隣の50歳」第53回目)


「夫に浮気をされ、義両親に相談したら〝あんたは器が小さい〟と言われたこと」(48歳)「スリムな主人と太めの私を見比べて〝あの子にもおいしいものを食べさせてあげて〟と言われた」(50歳)「生まれた孫の鼻を見て〝あ~、ママに似ちゃったね〟とつぶやかれたこと」(54歳)『義両親について忘れられないことは何ですか』(読者の声を集めた「隣の50歳」第52回目)


「飲み会に食べ盛りの中学生の息子を連れてきて、子の分を払わない」(55歳)「結婚パーティに招待したら〝遠いから行きたくない〟と言われた」(48歳)「学生時代の友人に食事に誘われ、行ったら宗教の勧誘をされた」(42歳)『もうこの人と友だちづきあいはやめよう、と思ったエピソードを教えて』(読者の声を集めた「隣の50歳」第51回目)


「出張先で上司に告白された」(44歳)「友人からの相談に厳しい意見を言ったら、距離を置かれるようになった」(55歳)「世話をしている義母から〝自分の親だったらもっと大事にするはず〟と言われる」(60歳)『人間関係で一番悩んだことは何?』(読者の声を集めた「隣の50歳」㊿)


「帰り際、歌詞と同じようにブレーキランプを5回踏んでくれた」(53歳)「中央高速をドライブしたら歌詞と同じ風景で感動した」(59歳)「ディスコでこの曲がかかるとみんながキャーッて言って踊った」(56歳)『あなたの青春の思い出の曲は何?』(読者の声を集めた「隣の50歳」㊾)


「日本のアウトレットで買ったバッグをハワイで買った、と言ってしまった」(58歳)「好きな仕事ではないのに、友人には天職に就いているフリをしてしまう」(44歳)「エステに一回しか行ったことがないのに、何度も行ったフリをした」(46歳)『あなたがつい見栄をはってしまうのはどんなこと?』(読者の声を集めた「隣の50歳」㊽)


「秘書なので秘書検定をとったけど給料は上がらなかった」(56歳)、「自分の子育ての経験や年齢がプラスになると思い、37歳のときに保育士の資格を取りました。おかげで仕事には困らない」(57歳)『どんな資格を持っていますか?』(読者の声を集めた「隣の50歳」㊼)


「昔、夢中だったアイドルは誰?」(読者の声を集めた「隣の50歳」㊻)


家事は妻がやって当然でたまに夫がやると賞賛される、仕事はいい加減でも上司のご機嫌とりが上手な人が出世する、美人はミスを連発してもお咎めなし「世の中は不公平だと思うこと」(読者の声を集めた「隣の50歳」㊺)

“ライフ”今日の人気記事ランキング

目の周りの打撲でできた内出血を早く治す方法/漢方の服用がおすすめ


頑張った自分に贈る、癒しと再生のリトリート 〜大自然で温泉、ヨガ、食養生…~

羽田美智子さんの「恥ずかしながらの挑戦」とは?(インタビュー/前編)

ネガティブワードがすぐに出てくる人は、 ウザいやつだと思われ人生ソンするよ


50代、不調が…!断捨離®トレーナーの自宅を訪問したら、不思議な現象がおきました【50代の断捨離効果体験記】


歯周病リスクが高い50代、毎日のケアにジェットフロスを投入してみた


災害用トイレの備えに「ペットシーツ」をすすめる理由

話題の「膣ケア」会陰マッサージを体験してみた!


【長持ちアイテム】25年愛用したリモワのスーツケースがついに修理不能になった訳


君島十和子さんが毎日している筋活・骨活・暗闇ラジオ体操(インタビュー/後編)